学校見学会 事前指導
今日は、3年生がいくつかの場所に分かれて、担当の教員から事前指導を受けました。 臨時生徒総会
若葉会本部役員選挙についての変更点が承認されました。 また、目安箱の設置や若葉祭(文化祭)に向けての各種募集についての発表がありました。 着衣水泳
服を着たまま平泳ぎをしたり浮いたりしながら、いざという時のための練習をしていました。 市総体 No12
柔道部
女子 団体 準優勝 個人 県大会出場6名 男子 団体 惜敗 個人 入賞者はいましたが、県大会出場者は残念ながらいませんでした。 体操 個人戦に出場しました。 3年生1名が、跳馬・平均台・ゆか それぞれに優勝し、総合優勝でした。 1年生1名が、 跳馬で入賞して県大会出場です。 ソフトテニス 男子個人 4ペアが県大会出場を決めました。 市総体 No10
群馬中央vs塚沢 最終回の7回表終了時点で、3-6と勝ち越されての裏の攻撃、ツーアウトとなり万事休すかと思いきや、ツーベースヒットさらにスリーベースヒット、ファースト強襲の内野安打とツーアウトから劇的連打で2得点しました。しかし反撃及ばず無念にも試合終了となってしまいました。記憶に残るナイスゲームでした。選手の皆さんお疲れ様でした。 市総体 No.11
女子バレー
決勝トーナメント、1回戦。 大類と戦いました。残念ながら惜敗です。 一生懸命頑張っていました。 女子ソフトテニス個人 2ペア県大会出場を決めました。 成績は、優勝とベスト16です。 市総体 No.9
群馬中央 0vs2 箕郷 暑い中全力で戦いましたが、前半の2失点が重くのしかかりました。逆転することができず惜敗です。 市総体 No.9
新体操部、準優勝です!
おめでとう。 県大会での活躍を期待し、関東・全国へと駒を進めてほしいですね。 市総体 No.8
女子ソフトテニス団体
箕郷に敗れてしまいました。しかし準優勝です。県大会でリベンジすることでしょう。お疲れ様でした。 市総体 No.7
現在16:24 決勝を戦っています。 市総体 No.6
野球部
群馬中央 15vs5 倉渕 5回コールド勝ち。明日、金古球場での試合です。 市総体 No.5
群馬中央 39vs46 倉賀野 大接戦の試合となりました。第3ピリオドには一時逆転をしたのですが、残念ながら惜敗です。頑張りました。 市総体 No.4
女子バレー部、本日の予選リーグを1勝1敗で突破して明日のトーナメント戦に進出することができました。
市総体 No.3
群馬中央 34vs43 大類 一時5ポイント差まで得点差を縮めました。頑張りましたが惜敗です。 群馬地区・伝統野菜のキャラクター名募集
写真の国分にんじんは、本校の美術部の生徒がデザインしました。 1年生国語の授業
自分のお気に入りの一品の写真を全員のタブレットに送信し、全体の前で一品に対する思いをスピーチしました。発表が終わると、聞いていた生徒から発表者に対して拍手が起こっていました。 野菜の収穫
現在は、キュウリ・シシトウ・なす・トマト・ねぎなどを育てていますが、今日はキュウリとなすを収穫しました。 毎日水やりや草むしりをしながら、大切に育てています。 オリンピック教室修了証
市総体 No2
市総会開始
ソフトテニスにおいては、猛暑の影響を受け1日スライドさせての開始となりました。 野球は、1回の表相手に2点の先制を許しましたが、4回裏に3点を取り逆転、7回最終回表に3点を取られ逆転されてしまいました。しかしここからが群中の底力、全員野球で再逆転さよなら勝ちのゲームとしました。手に汗握る好ゲームでした。来週も頑張れ! |
|