| 3年生修学旅行2日目    体調を崩す生徒もなく、全員でこれから出発します。 それでは行ってきます。 3年生修学旅行7        広い会場で、美味しい食事をいただきます。 3年生修学旅行6        3年生修学旅行5        子どもたちは、楽しそうに集中して作品を作っています。 3年生修学旅行4        今年の御柱が立派に立っていました。 3年生修学旅行3    ホテルブエナビスタの広い会場で、美味しくいただいています。 3年修学旅行2        さわやかで、とてもいい天気です。 松本城と四柱神社に分かれて、見学開始です。 3年修学旅行    1年生校外学習5        だいぶ疲れてきましたが、最後の活動を楽しんでいます。 1年生校外学習4        この後も、頑張って活動するぞー 1年生校外学習3        生徒たちはまだまだ元気です。 1年生校外学習2        クラス別に集合写真を撮って、その後班別活動が始まります。 iPhoneから送信 1年生校外学習?    定刻より少し早く、出発しました。 元気に行ってきます。 表彰集会        表彰を受ける生徒は2階多目的ホールに集まり、その様子を全校生徒にオンラインで配信しました。 とてもたくさんの生徒に賞状を渡すことができました。生徒のみなさん、頑張りました。 無言清掃    多くの生徒が集中して清掃活動に取り組んでいます。 昼休みの学校図書館    図書委員さんたちも、忙しそうでした。 若葉会(生徒会)の活動        各専門委員会の委員長が、今年度の活動方針や内容を説明しました。 給食の時間には、若葉会ラジオが行われました。 本部役員の2人が、軽快なやり取りでトークを繰り広げました。 今日は、1年生の先生方の紹介でした。 生徒たちは楽しく聞きながら、給食を食べていました。 給食風景        今日の献立は、パインパン、焼きかき揚げ、ゆでうどん、つけ汁、アセロラゼリーでした。 食缶などに残っているものはなく、全てを食べきっています。完食です! 中体連春季大会優勝旗    新体操部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、剣道部男子、陸上部男子、陸上部女子です。とても素晴らしいです。 本校、生徒玄関正面に飾ってあります。 ウクライナ応援だるま    ウクライナ応援だるまは、ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナを支援しようと、高崎市のあるだるま工房が生産・販売しているもので、材料費を除く全額が、ウクライナ大使館に寄付されます。 一日でも早く、ウクライナにそして世界に平和が戻ることを、祈るばかりです。 隣の花は、本校校務員さんが飾ってくれています。 |  |