6日の給食かみかみじゃこチャーハンは、焼きハム、人参、小松菜、しょうが、にんにく、ごぼう、レンコン、しらす干し、ごまが入っています。ごぼうやれんこんは、噛む回数を増やすことができます。しらす干しは、カルシウムアップにつながっています。 今日は、今年度、初物のメロンが給食で出ました。喜んでいる児童も多かったと思います。 JRC活動(募金)ボランティア委員の児童が呼びかけ、代表委員が玄関近くの廊下に立ち、募金活動を行いました。多くの児童が協力してくれました。 野菜の苗と種の観察
3年生の総合では野菜を育てています。みんな育てた野菜を食べるのを楽しみにしています。
ミニトマトの間引き
6月2日に暑い中、2年生がミニトマトの間引きをしました。
3日の給食クリーム煮に使われているペンネは、形がペンの先に似ていることからそう呼ばれるようになりました。マカロニより太くて、真ん中に穴があいています。 人権目標の発表
6月2日の朝の時間に、1・2年生の各クラスでつくった人権目標の発表がありました。みんながそれぞれいい気持ちで過ごせるように、どのクラスも一生懸命考えました。
2日の給食今日は、子どもたちが大好きな煮込みハンバーグです。味がしっかりしみ込んでいるので、そのままでご飯が進みます。手づくりふりかけは、給食室で、おかか、しらす、ごま、昆布を炒って味付けをしているので、とっても美味しいです。沢煮椀は豚肉、ごぼう、人参、干ししいたけ、たけのこの食感も味わえ、みつばが味のアクセントとなっている汁椀でした。今日も美味しかったです。 クラブ活動
6月1日は今年度2度目のクラブの時間で、いよいよ本格的に活動が始まりました。それぞれの児童が自分の好きな活動に、生き生きと取り組んでいる姿が見られました。
ミニトマトの観察
2年生の児童がミニトマトの観察をしました。小さくかわいい芽が出てきたので、観察記録もつけました。
アミアミアミーゴ
6年生の図工では、紙テープを使ったかご作りに取り組んでいます。得意な児童はすぐに形が仕上がり、友達同士で教え合う姿が見られました。
オタマジャクシに手足が
4年生が4月に観察したオタマジャクシに手足が生え、カエルの姿に近づいてきました。オタマジャクシが成長してカエルになるということを知ってはいるものの、実際に目にすると感動の声を抑えきれない様子でした。
光のプレゼント赤・青・黄色・緑のシール状のカラーセロファンを いろいろな形に切って貼りました。 窓に飾ると太陽の光が当たって、 一層きれいになりました。 色が重なったところは、新しい色が生まれ、 「光のプレゼント」を満喫していました。 1日の給食五目ごはんは、名前に数字の5が入っていますが、入っている具材は8種類あります。「五目」という言葉には、「たくさんの」という意味があります。 |
|