12月6日(火)12月の朝礼日本中が、サッカーワールドカップで盛り上がっています。世界中が日本の団結力とスピリット(精神力・魂)に驚いています。 子供たちには、「『クラスもチーム』である。みんなが前向きな考えを持ち、自分からクラスのために行動することによって、お互いに補い合ってクラス全体が向上し、それは自分自身の成長にもつながり力をつけることができる。みんなで頑張って伸びて行こうという気持ちと行動が、とても大きな力になる」と話しました。 また、ワールドカップでは、サポーターや選手が試合後、スタジアムやロッカールームを清掃することが話題になっています。『掃除は心みがき』の話をしました。 計画委員からも、12月の目標として生活面「運動・体調管理・掃除(心みがき)」学習面「学力テストに向けてコツコツ学習をしよう」と発表がありました。 いい冬休みが迎えられるよう、精一杯努力しましょう! 12月6日(火)冷たい雨日本代表チームの活躍は素晴らしいものがありました。粘り強さと諦めない気持ちがチャンスを呼ぶことや勇気をもって挑み続けることが新しい世界の扉を開けることを教えてもらいました。 今日の朝礼では、ワールドカップから学んだことを伝えたいと思います。 12月5日(月)委員会活動2図書委員会では、2学期のイベントの反省と、今後のイベントの役割分担をしていました。 12月5日(月)委員会活動園芸委員会は、チューリップの球根を植える予定でしたが、雨が降って来たので教室で「チューリプの球根が植わっています」のプレートを作成していました。 12月5日(月)の給食チャーハン 牛乳 京小ポテト 京ちゃんスープ 小学生の皆さんは、丈夫な骨作りをするための大切な時期です。骨作りに必要な、たんぱく質とカルシウムをたっぷりとって、蓄えておきましょう。そうすると大人になっても丈夫な骨で、健康な生活を送ることができるのです。カルシウムやたんぱく質を、含んでいる食品の中でも牛乳は優等生です。牛乳が飲めない人は、ほうれん草や小松菜、ブロッコリーなどの色の濃い野菜、小魚や納豆などの大豆製品を食べるように心がけましょう。今日のチャーハンにも小魚が入っていますよ。 12月5日(月)冬休みまであと3週間!「今日の給食は京小メニューだよね。京小ポテトが食べられる!」と、ちょっと気が重い月曜日ですが、給食が背中を押してくれたようです。学校給食って偉大です。私は、本日校長会のため食べられず、とても残念です・・・ 3日の合唱部の様子です。2月に行われるコンサートに向けて張り切って練習しています。人数が増え、さらに活気がでてきました。 12月2日(金)2年生授業風景212月2日(金)2年生授業風景112月2日(金)5年生英語Where do you want to go? 「 want to」や「can 」を使って好きな都道府県について伝えていました。 12月2日(金)1年生授業風景また、生活科ではあさがおを育てたプランターを片付ける活動をしていました。キレイに土を落とし、水道で洗って乾かしていました。次は2年生でミニトマトを育てます。 12月2日(金)冬本番の寒さ昨日から、評価研修日のため5時間で下校となっています。来週も7日(水)8日(木)が5時間で放課(14:50)となります。よろしくお願いします。 12月2日(金)の給食牛乳 チリコンカン 花野菜サラダ ブロッコリーとカリフラワーは、地中海沿岸の島々の野生キャベツがルーツで、日本には明治時代に伝わりました。花のつぼみの集まりを食べることから、花野菜といわれています。ブロッコリーは、ビタミンA、C、カロテンや鉄、カルシウムなどが含まれています。特に茎の部分には、ビタミンがたくさん含まれています。また、カリフラワーは、ゆでた後もビタミンCがあまり減らないので、栄養を逃がしません。今日のサラダもしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。 12月1日(木)の給食牛乳 なめ玉スープ 焼き芋 私たちの体は眠っている間に、体温が1度位低くなります。朝ごはんは低くなった体温を上げ、体を温める効果があります。もし、朝ごはんを食べないと、給食の時間まで体温が低く、寒いままで過ごすことになります。体温が上がらない状態で、勉強や運動をしても元気がでなくて、ぼんやり過ごすことになります。12月に入って朝が寒くなりましたが、早起きをして朝ごはんを食べて登校しましょう。 11月30日(水)昼休み11月30日(水)4年生授業風景11月30日(水)2年生町たんけん3小学校のお隣にある京ケ島公民館では、館長さんが丁寧に公民館の役割や仕事についてお話してくれました。図書館や調理室もありました。 佐川急便では、荷物がどのように運ばれるか見学させてくれました。また、大きな冷凍庫の中にも入らせてもらいました。 普段見られない場所で、興味津々でした。 町たんけんにご協力いただきました皆様、親切に対応して頂きありがとうございました。 これからも地域を愛し地域を大切に思う子供たちを育てていきたいと思います。 11月30日(水)2年生町たんけん2ファミリーマートでは、店長さんがお忙しい中、インタビューに答えてくれたりレジ体験をさせてくれたりしました。毎日1000人近い人が来店するそうです。たくさん人に喜ばれるお店です。。 トヨタカローラでは、車の修理の様子をみたり店長さんからお話を聞いたりしました。今は、冬のタイヤに付け替える仕事が多いそうです。人気の車や色は?の質問に「あなたが好きな車や色が一番人気だよ」と店長さんが言っていました。 11月30日(水)2年生町たんけん11組は相円寺とミートコマツ、2組はファミリーマートとトヨタカローラ、3組は京ケ島公民館と佐川急便でした。 生活科の学習で自分の住む町の施設について学んでいます。そこで働く人の思いをインタビューしまとめます。生活科の学習ですが、国語やキャリア教育にも係るものです。 京ケ島小地区への郷土愛も育まれたようです。 相円寺は300年の歴史があるそうです。住職さんが、ご先祖様を大切にし、みんなで明るくまるく暮らしていけますようにとおっしゃてた言葉が印象的でした。丁寧に子供たちの質問に答えてくださいました。ありがとうございました。 11月30日(水)11月最後の日です雨上がりの朝、いつも笑顔で元気に挨拶できる登校班があります。 きっと今日もいいことありますよ。朝から「キラりんさん」が増えるといいと思います。 明日から12月。まとめの12月、しっかり学習の振り返りをして学力テストに向かいたいと思います。 11月30日(水)の給食牛乳 五目とんこつラーメン ポテトのガレット 今日の元気アップレシピは6年2組湯本梨乃さんの「ポテトのガレット」です。じゃがいもとベーコン、チーズとかたくり粉を混ぜて焼いたガレットです。給食では、じゃがいもとベーコンをせん切りにしたものをスチームコンベクションオーブンで焼きました。チーズとベーコンの塩味がほどよく、おやつ感覚でいただけますね。今日で元気アップレシピの紹介は終わります。今回紹介できなかったメニューの中にもアイデアがつまったものがたくさんありました。休みの日などおうちの人とアイデアを出しながら、簡単な料理に挑戦してみましょう。 |
|