第2回学校保健委員会
7月7日(木)は、学校歯科医の八木先生をお招きし、第2回学校保健委員会が開催されました。今回は、保健委員の児童の発表から視力低下を防止するにはどうしたらよいか話し合いました。普段の生活から簡単にできる方法もあったので、実践していきたいです。
音楽「ドレミであそぼう」の学習
音楽では、「ドレミのうた」「かえるのがしょう」の練習をしています。
「ドレミのうた」は、黒板に掲示してあるドレミ表をヒントにしながら歌いました。「かえるのがっしょう」は、鍵盤ハーモニカで練習をしています。上手に追いかけっこ(始まりをずらして演奏する)ができるように一生懸命練習しています。 朝の挨拶運動
今朝は、計画委員会による「朝のあいさつ運動」が行われました。今回は、猛暑が続いているため、日陰のある児童玄関前で行われました。計画委員の元気で気持ちのよい朝の挨拶が、北部小学校を包み込んでいました。
7月6日本日の給食メニュー牛乳 はるさめとだいこんのスープ 7月5日本日の給食メニュー牛乳 ナスとズッキーニのパスタ えびだんごとキャベツのスープ 7月4日本日の給食メニュー牛乳 チキンソースカツ しおこんぶづけ とうがんスープ 【3年生】万引き防止教室がありました
万引きがどういうことかについて確認し、窃盗罪という犯罪になること、本人や関係者みんなが悲しい思いをすることになること等を話していただきました。
最後に自分が友達に万引きに誘われてしまったら何と言うか考えました。自分の考えを持ち、発表することができていました。 良いこと、悪いことの判断を自分でしっかりしましょう。 7月1日本日の給食メニューハンバーグきのこソースかけ ツナサラダ ポテトスープ メンター研修
放課後の時間を使ってメンター研修を実施しました。ベテラン教員と若手教員の対話の時間を設けることで、様々なノウハウや考え方を継承していくねらいがあります。今回のテーマは「子供主体の教育とは」でした。講話の後は、それぞれの教員からエピソードや感想を出し合いました。今後も定期的にこのような場を設定していきます。
6月28日本日の給食メニュー牛乳 しろごまたんたんうどん あおのりポテトビーンズ ヨーグルト 2年生外国語活動「ジュース屋さんごっこをしました!」校内研修の様子
27日(月)、西部教育事務所より2名の講師の先生にお越しいただき、アプリ「メタモジクラスルーム」についての研修を実施しました。今後の授業や学習活動のヒントとして、今日の学びを生かしていけたらと思います。
6月27日本日の給食メニュー牛乳 さばのみそに たくあんあえ はんぺんじる 6月24日本日の給食メニュー牛乳 チキンのラタトゥイユ まめとアーモンドのサラダ 6月24日:朝体育(なわとび)
小雨が上がり、蒸し暑い朝でしたが、朝体育で縄跳びができました。子どもたちは、5分間の持久跳びに、それぞれ自分のペースで挑戦していました。
6月23日本日の給食メニュー牛乳 あつあげのカレーそぼろに かきたまじる さくらんぼ 6月22日本日の給食メニュー牛乳 いわしのカリカリフライ 油揚げとキャベツのみそしる 6月21日本日の給食メニューうめジャム 牛乳 ペンネのこめこクリームに くきわかめとじゃこのサラダ JRC集会
21日(火)の朝行事でJRC集会が行われました。計画委員会によるJRCについての説明、1年生へのバッジの贈呈を行いました。「気づき 考え 実行する」のJRC行動目標を忘れずに、今後の生活を送ってほしいと思います。
校内研修の様子
本日の校内研修では、学習支援サービス「eライブラリ」について、相互授業参観の際の授業を見る視点について、の2つについて研修しました。
今年度の研修副主題にもある「個別最適な学び」に関わる内容でした。 来週は、アプリ「メタモジクラスルーム」について研修していきます。 |
|