着衣泳をしました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(月)着衣泳の学習をしました。着衣泳は、川遊びや海水浴での不慮の事態に備え、命を守るために行います。
 まず、服に空気を入れて浮く練習をしました。なかなかうまくいきませんでしたが、何度も挑戦するうちにだんだんできるようになってきました。やはり、ペットボトルがあると浮きやすいようです。

理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日の6年1組の理科では、次回の「生き物のくらしと環境」のテストに向けてプレテストを行い、さらに、タブレットを使って、eライブラリの理科の問題で復習しました。自分のペースでテスト勉強をしていました。

社会(3年生)

7月12日の3年1組の社会では、ラスク工場について学んだことを壁新聞にまとめました。
ラスクの作り方、見学したラスク工場でのこだわり、ラスク工場が新町にある理由など、伝えたいことを絞ってまとまりのある記事を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活(3年生)

7月12日の3年2組の学活では、「笑顔あふれるクラスにするために」と題して、子どもたちがそれぞれに考えた意見を持ち寄ってまとめました。一生懸命考えたことを交流し合うことが大切です。そして、笑顔あふれるために実行することが大切です。これからも笑顔あふれる二小の子どもたちであることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4年生)

7月8日の4年1組の算数では、「小数の大きさはどのように比べるか」をめあてにして学習しました。考え方が分かった子どもが、まだ考え方を見つけられずにいる子どもにアドバイスをしていました。子どもたち同士で学び合う姿がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(5年生)

7月8日の5年1組の英語では、My Dream Schedule と題して、将来の夢を見据えた一日の授業について英語で発表しました。
サッカー選手を夢見ている子どもは、体育の授業を多めに設定し、自分にとって必要な科目を習おうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日の6年生の算数では、等しい比を用いて問題を解きました。
ケーキを作るときの小麦粉と砂糖の比を考える場面について必要な量を計算しました。
身近なことを想定して学習することにより、比の学習の必要性も理解しました。

算数(2年生)

7月8日の2年1組の算数では、時刻と時間について復習をしました。
午前と午後を付けた時刻の表し方も確認しました。
学期末になりましたので、しっかり復習してきちんと身につけられるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日の6年2組の英語では、日本のよいところを英語で紹介する活動を行いました。
夏の天の川がきれいなこと、日本のアニメに人気があることなど、子どもたちは紹介したことを英語にしていました。

算数(5年生)

7月7日の5年生の算数では、合同な三角形のかき方を使って作図しました。
合同な三角形、合同な平行四辺形にチャレンジし、コンパスをしっかり使うときちんと合同な図形がかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

このことにつきまして、高崎市教育委員会より、再度保護者の皆様へお知らせするよう連絡がありました。
つきましては、下記のURLからご覧ください。

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

○厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA

給食(じゃがバタ味噌汁)

今日は、1年生が畑から掘り出したジャガイモを使って調理したじゃがバタ味噌汁を給食でいただきました。
新じゃがの香りがよく、給食技士さんたちの調理がよく、美味しい味噌汁を味わうことができました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生〜3年生)No.2

読み聞かせに聞き入っている子どもたちです。豊かな心が育まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生〜3年生)

7月6日の朝の活動では、陽だまりの会の皆様による読み聞かせを行いました。
子どもたちにとって興味深い物語をいつも読んでくださり、聞いている子どもたちもいつも楽しみにしています。
今日も本を読んでいただいている時の子どもたちの表情がよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のジャガイモ(1年生)

7月6日の給食の献立は、生揚げのそぼろあんかけ、枝豆ご飯、じゃがバタ味噌汁、トウモロコシ、牛乳です。
その中のじゃがバタ味噌汁には、1年生が畑から掘り出したジャガイモを使います。
今朝、1年生の代表が給食室にジャガイモを届けました。これから調理されます。現在8時25分ですが、今から給食が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(5年生)

7月5日の5年生の算数では、平行四辺形、ひし形、台形の対角線をそれぞれ引いたときにできる三角形について調べました。
それぞれの四角形の中にできた三角形がどのような関係にあるか、図形の性質を使って調べました。対角線を引いてできた三角形が合同な図形になる四角形があることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日の2年1組の音楽では、タブレット端末のピアノアプリを使って、鍵盤楽器の練習をしました。タブレット端末は、インターネットを使って調べ学習をするほかに、さまざまな機能があります。子どもたちは戸惑うことなく、タブレット端末を使いこなしています。

算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日の6年生の算数では、比の値について学習しました。
比の値の意味を覚えたり、比の値を求める計算練習をしたりしました。
比の値を求めるときにも約分が必要となることも確認しました。

レクレーション(5年生)

7月4日の5年1組では、子どもたちがビンゴゲームをしたり、紙飛行機を作ってとばしたりして、レクレーションを楽しみました。
紙飛行機作りでは、よりよく飛ぶ紙飛行機の作り方についてタブレットを使って調べました。体育館で飛ばして、中央近くまで飛んだ紙飛行機もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(1年生)

7月4日の1年1組の外国語活動では、「好きなくだものを英語で紹介しよう」の学習で、“I like〜.”と言いながら、好きなくだものを人に伝える活動をしました。子どもたちは、12種類のくだもののカードから1つをもって、それぞれに英語で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種お知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

4年生通信

5年生通信