1/16(月) 4年音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」
「茶色の小びん」の楽譜を見ながら、音符の上に階名を書いていました。
「ミ・ソ・ソ・ソ、ファ・ラ・ラ・ラ・・・」「ドの音の一つ上だから・・・」などと、ド・レ・ミと数えながら書いている子もいました。 書き終えた後は、みんなで「茶色の小びん」を階名で歌いました。 1/16(月) 6年家庭科「こんだてを工夫して」
6時間目の家庭科は、5年生の復習も兼ねて、5大栄養素の働きと食品グループについて学習しました。6年生は、感染症の影響で調理実習を行うことができていません。ご飯の炊き方や味噌汁の作り方など、これまで教科書で学習した内容をこれからの家庭生活で生かすことができるようになってほしいと思います。
1/16(月) 今日の給食1/13(金) 6年国語「読書に親しもう」
2時間目は図書室で読書の時間でした。本を借りた後、静かに本を読みました。6年生は、理科や社会に関するまんがの本や、物語の本を読んでいました。
1/13(金) 5年社会「情報を生かす産業」
今日は、単元の1時間目でした。教科書を読み、くらしを支える産業の情報の生かし方について学習問題をつくります。手を挙げた子が順番に教科書を読んでいきました。
次の社会の時間も続けて学習問題づくりに取り組みます。 1/13(金) 4年総合「上毛かるたで群馬を知ろう」
4年生のほとんどが上毛かるたをしたことがあることがわかりました。
今日は、上毛かるたをしながら、群馬のことについて詳しく知る学習でした。これまで訪れたことのある場所、知っている人物などが絵札に画かれていました。まずは二人組となり、どちらがたくさん札をとるか競い合いました。 1/13(金) 2年国語「詩を読もう」
黒板には「せかいじゅうの海が」の詩が書いてありました。音読をした後、気が付いたことや思ったことを発表しました。
「詩が5つに分かれています」「同じ言葉が出てきました」・・・。子どもたちは、次々と発表をしていました。 1/13(金) 1年算数「おおきい かず」
子どもたちは、これまでの学習で大きい数は10のまとまりとばらに分けて表せばよいことを学びました。
今日は、プリントに書いてある魚やあめ玉の数を数えました。 みんなで声を揃えて、「1,2,3・・・10」と数えていました。 1/13(金) 今日の給食
本日の給食の献立は、カレーうどん、牛乳、大豆と小魚の揚げ煮、キャベツと小松菜の胡麻和えでした。
小松菜は寒い中元気に育つ野菜です。1年中見かけますが、甘みが増えておいしいといわれるのは冬です。寒さに強く、冬でも元気よく育つので「冬菜」とも呼ばれています。小松菜は、かぜなどの病気にかかりにくくしてくれる栄養をたくさんもっています。今日は、キャベツと小松菜の胡麻和えに小松菜が使われていました。 1/12(木) 今日の給食1/12(木) 6年学活「書き初めに台紙を付けよう」
先日書いた書き初めに台紙を付けていました。
書き初めを吊す部分と下の部分にオリーブ色の画用紙を付け、その上から千代紙を貼りました。 廊下に貼り出された書き初めはどれも立派に書けていました。 校内書き初め展は来週17日(火)と18日(水)の15:30から16:30までとなります。ぜひお越しください。 1/12(木) 5年理科「人の生命のたんじょう」
今日は、単元の1時間目でした。教科書の資料や作品を見て、人の子どもが母の体内でどのように成長するのか、課題を見つけてその疑問を解決するための方法を考えていました。
グループごとに相談しながら課題を見つけ、ロイロノートに提出していました。 1/12(木) 4年国語「校内書き初め大会」
3,4時間目は、校内書き初め大会でした。4年生の題字は、「美しい空」です。緊張感のある中、1つ1つの字の大きさと全体のバランスに気をつけながら上手に書くことができました。
1/12(木) 3年国語「校内書き初め大会」
1,2時間目は、校内書き初め大会でした。体育館を会場に、姿勢を正し、気持ちを落ち着けてから書き始めました。3年生の題字は、「友だち」です。今年も、お互いのよさや違いを認め合い、友達と一緒に楽しく学校生活を過ごしていきましょう。
1/12(木) 2年学活「お正月のあそび」
2年生は、お正月の遊びと題して、かるたやお手玉、あやとり、けん玉などで遊んでいました。子どもたちの遊ぶ様子から、お手玉が難しそうに感じました。
1/12(木) 1年国語「みぶりでつたえる」
授業の前に、ことば集めをしました。先生からのお題は「冬といえば・・」でした。
子どもたちは、冬から連想することばを次々と発表していきました。 ゆき、からっかぜ、こおり、スキー、こたつ、ねこ・・・・「ねこ」はこたつから連想したのでしょうか。 集めたことばを丁寧にノートに書いていました。 1/11(水) 2年国語「校内書き初め大会」
1時間目は、校内書き初め大会でした。先生の説明を聞き、姿勢を正し、気持ちを落ち着けてから書き始めました。
初めに書写ノートに、次に清書の紙に「元気な子」と書いていました。 1/11(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と野菜のごま炒め、わかめと豆腐の味噌汁でした。
今日は、3学期の給食が始まりました。1月24日から30日までは「全国学校給食週間」になります。入野小学校でも、この期間に給食集会を開いたり、給食を作ってくださる方々への感謝の気持ちを手紙に書いたりするなどの取組を行います。 子どもたちには改めて太食べ物の大切さや作る人の思いを知り、感謝の気持ちをもって食事をすることができるようになってほしいと思います。 1/11(水) 5年国語「校内書き初め大会」
5年生の書き初め大会は、3,4時間目に体育館で行われました。冬休み中の練習の成果を発揮しようとみんな集中して書いていました。それぞれの文字のバランスに気を付けて「世界の国」と書いていました。
1/11(水) 3年体育「なわとび」
長縄跳びの前に、みんなで「しっぽとり」をしました。3年生は人数が少なく、校庭が広いので捕まえるのが大変そうでした。
クラス全員での長縄跳びも、練習を繰り返すうちにとても上手になりました。 |
|