| 6年生 体育(マット運動)        2年生 国語(こんなことができるようになったよ)
 2年2組の2月2日の国語は「こんなことができるようになったよ」の学習でした。作文メモをもとに、タブレットの機能を使って、ひらがな入力で作文を頑張って書いていました。         2年生 算数(長い長さをはかってあらわそう)
 2月2日(木)の2年1組の算数は、「長い長さをはかってあらわそう」でした。先生の話を聞いた後に、1mものさしを使って、紙テープに10cmごとに印をつけて、約3mのメジャーを作っていました。次回の授業で、紙テープのメジャーを使って、子ども達が測りたいと思っている物の長さを測るそうです。             入学説明会
 2月1日(水)に入学説明会がありました。来校された保護者の皆様、たいへんお世話になりました。入学説明会では、学校からは、下里見小の教育についてや入学・通学について、保健関係について、就学援助等について、交通指導についての話が、校長、1年担任、養護教諭、事務職員、教頭からありました。 また、説明会の後には、PTA会長さんからPTAについての話がありました。その後、学年委員決めがありましたが、立候補してくださる方がいて、すぐに役員さんが決まりました。皆様、ありがとうございました。             5年生 書写
 2月1日(水)の2校時、5年生は書写の時間でした。毛筆の練習で、「新春」という字を書いていました。一人一人が静かに、一字一字丁寧に練習をしていました。         4年生 PTA学年行事
 1月31日(火)の夕方から夜にかけて、PTA学年行事で、4年生は親子で天体観測をしました。天体観測をするには絶好の天候で、月、金星、木星、オリオン座やスバルの星雲などを望遠鏡を使って見ることができました。 講師は県立ぐんま天文台の職員の方で、望遠鏡の準備をしたり、星などの説明をしたりしてくださいました。空が澄んでいて、星々がとてもよく観測できました。             |  |