1/27(金)【今日の給食】すいとん ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「コッペパン・レーズンバター・すいとん・こんにゃくみそおでん・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はこんにゃくみそおでんについてです。
群馬県産のこんにゃくを煮て、上野村の十石みそで作った甘味噌をかけました。
みそをパンにつけても焼きまんじゅうのような味で楽しめます。
群馬県におけるこんにゃくいもは、重要な特産物で、収穫量は全国1位9割のシェアを誇っています。
今日もよく噛んで食べましょう。

■わが群馬県の名産であるこんにゃくを、みそおでんにしていただきました。甘いみそがこんにゃくによく合って、とても美味しかったです。また、具だくさんのすいとんも、とても豪華な感じがして大満足でした。でも、「すいとんが豪華」と表現すると違和感を感じる先輩世代の方もいるかもしれませんね。戦時中の具もほとんどない代用食として体験している方から見ると、もしかしたら…。食べ物一つを取っても、歴史を感じます。今週も美味しい給食をありがとうございました。ご馳走様でした。(校長)

1/27(金) 辞書と友達 〜3年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も新出漢字の学習でした。
 でも、2年生と違うところがあります。

 「辞書がそばにある」

 自在に辞書を操り、気づきを口に出し、周囲の友達と情報を共有していました。
 すっかり辞書が友達になっています。
 頼もしくなりましたね。(校長)

1/27(金) 学習の姿勢 〜2年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の学習でした。
 教室に入ってすぐに「姿勢がいいな」と感じました。
 
 「背中を伸ばし、両足を床につけ、ノートから目を30cm離す」ことなどだけが「姿勢がいい」=「学習態度がいい」というわけではありません。
 中には、「足をぶらぶらさせる」「椅子の1〜2本の足でゆらゆらとバランスを取る」「体を揺する」ことで気持ちの安定を図り、集中している子だっているかもしれません。

 見た目だけではない「姿勢の良さ」=「学習への意欲」を教師は見抜けなければいけません。(校長)

1/27(金) 冬を楽しむ 〜1年生【生活】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬をたのしもう」という学習で、校庭でいろいろな発見をタブレットで撮影していました。
 中には、梅の花の蕾のほころびを見つけていた子もいました。
 「冬の楽しみ」には、やがて来る春への期待も含まれているのでしょうね。(校長)

1/27(金) 楽しく交流 その2 〜ふれあい班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班の遊びのメニューは、長縄跳びやへびじゃんけん、しっぽ取り、ドッジボールなどでした。
 じっとしていると寒い校庭でしたが、子どもたちは元気に体を動かしていました。
 
 さあ、この後勉強も頑張りましょうね!(校長)

1/27(金) 楽しく交流 その1 〜ふれあい班活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事で、たてわり交流の「ふれあい班活動」を行いました。
 上級生が下級生に気遣う姿が所々で見られ、とても微笑ましかったです。(校長)

1/27(金) さすがですね! 〜ふれあい班活動準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校指導から戻ると、朝活動(ふれあい班活動)の準備を6年生が始めてくれていました。
 さすがですね!
 頼りになります。
 ありがとう!(校長)

1/27(金) 暖かく感じました その2 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、写真の方々の他にも4名の方々にお世話になりました。
 ありがとうございます。
 
 さあ、今週最後の一日です。
 元気にいきましょう!(校長)

1/27(金) 暖かく感じました その1 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、一昨日に比べたら、ずいぶんと暖かく感じた朝でした。
 子どもたちが今週も無事に登校できました。
 ありがとうございました。(校長)

1/26(木) 先生たちの放課後の学び 〜OJT研修〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の下校後、OJT研修を行いました。
 本校は、全教員が参加します。
 今日は、私とGIGAスクール主任とで1コマずつ担当し、それぞれ全国学力テストに関する内容、ICTに関する内容について研修しました。
 子どもたちの頑張りに負けないように、先生たちも頑張っています。(校長)

1/26(木) 風ニモ負ケズ 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜昼休みは、わいわいタイムです。
 美味しいカツ丼を食べた後ですので、みんな元気いっぱいに校庭を走り回りました。
 今日のメニューは、「手つなぎ鬼」でした。
 逃げる子たちがいなくなった後は、私もねらわれ、簡単に捕獲されました…。
 少し風が出てきましたが、何のその。
 子どもたちは元気です!(校長)

1/26(木)【今日の給食】桐生名物ソースカツ丼 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・桐生名物ソースカツ・上州きんぴら・みそ汁・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はソースカツ丼についてです。
給食では、揚げパンに並ぶ人気メニューです。
桐生市の名物であるソースかつ丼は、揚げたてのカツを作りたての熱々のタレにさっと漬けるとおいしくなるので、給食でも熱々タレをかけています。
タレたっぷりがオススメです。
よく噛んで食べましょう。

■サクッとした歯触りのカツと、タレのしみたごはんの組み合わせが最高でした!これ以上ないというくらいの相性の良さですね。そこに、きんぴらやみそ汁で追い打ちをかける。私の口癖、「よくぞ日本人に生まれけり!」です。とっても美味しかったです。ご馳走様でした。(校長)
※今日の写真は、一番好きな献立に焦点を当ててみました。

1/26(木) これまでの積み上げを総動員 〜6年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の仕上げとして、今日は体積を求める復習をしていました。
 少し複雑な立体も、これまでの学習を組み合わせると、複数の方法で解くことができることを改めて確認していました。
 6年生の学習の様子を見ていると、感慨深いですね。(校長)

1/26(木) 情報をよりよく生かすために 〜5年生【社会】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「情報を生かすわたしたち」の学習です。
 まさに、溢れんばかりの情報を上手に活用することが求められる時代です。
 それに伴い、各自のモラルの向上、危険を回避する力などが必要です。
 大事な勉強ですね。(校長)

1/26(木) アウトプット前提のインプット 〜4年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字テスト前のプレテストです。
 つまり、私の口癖の「アウトプットを前提としたインプット」です。
 見て回ると、本番も期待できそうです。
 頑張れ!(校長)

1/26(木) 氷の世界 〜池凍結〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学路にある長年寺の池と、学校のおふろ池が見事に凍っています。
 昨日は、昼間でも溶けませんでした。
 厚さも結構あるようです。

 「おふろ池に両足で立ってみた」というチャレンジャーの情報も、私の耳に漏れ伝わってきています…。(校長)

1/26(木) 爪痛し 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、今日の朝の寒さは、「寒い」を通り越していましたね。
 「冷たい」の語源となった、まさに「爪痛し」です。
 そのような中でも、子どもたちの安全のために、ありがとうございます。(校長)

1/25(水) 鉛筆を走らせる音だけ その2 〜下プロ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数や国語のプリント、テスト、教科書の問題等に取り組んでいました。
 集中して取り組む20分間、力にならないわけがありません。
 いいぞ!(校長)
※写真は、上から3年生→2年生→1年生です。

1/25(水) 鉛筆を走らせる音だけ その1 〜下プロ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休み前の帯の学習タイム「下室田プロジェクト」(火・水・金)の時間です。
 「あれ、今日休みだったっけ?」といつも思ってしまうほど、学校中がしーんとしています。
 各教室に入ってみると、鉛筆を走らせる音だけがかすかに聞こえます。
 素晴らしいですね。(校長)
※写真は、上から6年生→5年生→4年生です。

1/25(水)【今日の給食】ねぎこんコロッケ ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「横切り丸パン・群馬のねぎこんコロッケ・白菜サラダ・豚肉と大根のスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は白菜サラダの白菜についてです。
白菜はアブラナ科の野菜です。
日本での生産量は大根、キャベツに次いで3番目に多いです。
旬は冬で霜に当たると甘みが出て美味しくなります。
冬は鍋の具として定番であり、他にも煮物、汁物、炒め物、漬け物、キムチなど幅広く使われます。
今日もよく噛んで食べましょう。

■もちろん、「ねぎこんコロッケバーガー」にしていただきました。頬ばるときの「サクッ」という心地よい音がとてもよかったです。スープとの相性も抜群でした。とても美味しかったです。遊び心のある献立もいいですね。ご馳走様でした。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28