9月2日(金)の給食・牛乳 ・ポークカレー ・梅サラダ 2学期も今日から給食が始まりました。今学期も安全でおいしい給食を提供していきます。よろしくお願いいたします。 9月2日(金)の学校生活より6
3校時、6年2組は道徳の授業でした。「エンザロ村のかまど」という教材で、国際理解や国際親善について学習していました。
9月2日(金)の学校生活より5
3校時、5年2組は総合的な学習の授業でした。運動会に向けて目標を考え、発表していました。
9月2日(金)の学校生活より4
3校時、4年2組は学級活動の授業でした。クラスの係を決めたあと、仕事内容や分担を話し合っていました。
9月2日(金)の学校生活より3
2校時、2年2組は音楽の授業でした。「生活の中にある音をたのしもう」という題材です。今日は、「虫の声」の歌を歌っていました。「あれ 松虫が 鳴いている〜」
9月2日(金)の学校生活より2
2校時、漢字スキルを使って、漢字書き取りの練習をしていました。
9月2日(金)の学校生活より
2校時、2年1組は学級活動の時間でした。身体測定をした後、配付物の整理をしていました。
9月1日(木)の学校生活より7
始業式の後は、各クラスで学級活動の時間です。提出物の確認や配付物の配付、夏休みの思い出を書くなどしていました。
9月1日(木)の学校生活より6
始業式の後は、各クラスで学級活動の時間です。提出物の確認や配付物の配付、夏休みの思い出を書くなどしていました。
9月1日(木)の学校生活より5
始業式の後は、各クラスで学級活動の時間です。提出物の確認や配付物の配付、夏休みの思い出を書くなどしていました。
9月1日(木)の学校生活より4
始業式の後は、各クラスで学級活動の時間です。提出物の確認や配付物の配付、夏休みの思い出を書くなどしていました。
9月1日(木)の学校生活より3
始業式の後は、各クラスで学級活動の時間です。提出物の確認や配付物の配付、夏休みの思い出を書くなどしていました。
9月1日(木)の学校生活より2
9月1日(木)、2学期が始まりました。朝、始業式が、オンラインで行われました。始業式の後、新しい先生の紹介がありました。その後、各学級で夏休みの提出物を集めたり、配付物を渡したりしていました。子どもたちに夏休み中のできごとを聞いてみると、楽しかった思い出がたくさん出てきました。校内に活気のある声が戻ってきました。
2学期はたくさんの行事があります。コロナ禍で制限もありますが、ご協力よろしくお願いいたします。 9月1日(木)の学校生活より
9月1日(木)、2学期が始まりました。朝、始業式が、オンラインで行われました。始業式の後、新しい先生の紹介がありました。その後、各学級で夏休みの提出物を集めたり、配付物を渡したりしていました。子どもたちに夏休み中のできごとを聞いてみると、楽しかった思い出がたくさん出てきました。校内に活気のある声が戻ってきました。
2学期はたくさんの行事があります。コロナ禍で制限もありますが、ご協力よろしくお願いいたします。 いじめ防止こども会議2
8月26日(金)にいじめ防止こども会議がオンラインで行われました。南八幡小では、6年生の代表児童1名が参加しました。今年度のテーマは「つらいときのサインの出し方とその受け止め方」についてでした。アイスブレイクで班のメンバーと交流をした後、今年度のテーマについての趣旨を確認にし、班で話し合いをしました。つらいときにどんなサインを出せば相手に気づいてもらえるか、そのサインについてどんな行動をとればいいかなど真剣に話し合っていました。
いじめ防止こども会議
8月26日(金)にいじめ防止こども会議がオンラインで行われました。南八幡小では、6年生の代表児童1名が参加しました。今年度のテーマは「つらいときのサインの出し方とその受け止め方」についてでした。アイスブレイクで班のメンバーと交流をした後、今年度のテーマについての趣旨を確認にし、班で話し合いをしました。つらいときにどんなサインを出せば相手に気づいてもらえるか、そのサインについてどんな行動をとればいいかなど真剣に話し合っていました。
作品提出日の風景3
8月18日(木)、19日(金)の午前中が夏休みの作品を提出する期間でした。子どもたちが作品を持ってやってきました。絵やポスター、作文、感想文など夏休み中にがんばって仕上げた作品をもってきていました。
作品提出日の風景2
8月18日(木)、19日(金)の午前中が夏休みの作品を提出する期間でした。子どもたちが作品を持ってやってきました。絵やポスター、作文、感想文など夏休み中にがんばって仕上げた作品をもってきていました。
作品提出日の風景
8月18日(木)、19日(金)の午前中が夏休みの作品を提出する期間でした。子どもたちが作品を持ってやってきました。絵やポスター、作文、感想文など夏休み中にがんばって仕上げた作品をもってきていました。
8月18日(木)の学校生活より4
高崎設備協会の皆さんがボランティアで校庭の除草作業をしてくれました。25名の方々が校庭の各所の分かれて作業をしていただきました。くすのきの下やザリガニ池、プールの周りなどを丁寧に除草していただきました。見違えるほどきれいになりました。作品提出に来た子どもたちもとてもきれいになったと喜んでいました。設備協会の皆様ありがとうございました。
|
|