今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(水)今日の給食は、むぎごはん、まつかぜやき、もみづけ、いもにじる、ぎゅうにゅうです。

読み聞かせ(朝の活動)

1月11日(水)、3学期最初の朝活動は「読み聞かせ・読書」でした。
1年生から3年生は読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせでした。みんな静かに真剣にお話を聞いていました。3学期の最初の朝活動で静かに心を落ち着けながら、読書や読み聞かせから感じたり想像したりできる時間はとても貴重でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

1月10日から3学期が始まり、子どもたちは元気に登校しました。
始業式の校長先生からのお話では、子どもたちのよいところが紹介されたり、冬休みに取り組んだことの振り返りをしたりました。
また、「一年の計は元旦にあり」の大切さについて話し、これからの子どもたちの活躍を期待しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会のご案内(発送)

令和5年度入学児童保護者 様

新春の候 皆様におかれましては益々ご健勝のことと拝察申し上げます。
また、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。

さて、お子様の入学に向けまして、令和5年2月2日(木)に新町第二小学校の入学説明会を実施します。(受付 13:30〜13:45)
入学説明会のご案内は只今発送中です。ご家庭に届きましたら、ご確認いただきまして、万障お繰り合わせの上、ご出席をお願いいたします。
なお、ご案内が令和5年1月13日(金)になってもご自宅に届かないようでしたら、お手数をおかけしますが、新町第二小(教頭)へ電話にてご連絡ください。よろしくお願いいたします。
電話:0274-42-6251

寒さの厳しい季節ですので、入学説明会へご来校の際には、防寒対策をお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症予防のため、体育館内でのマスク着用、「健康状態申告書」の提出、検温へのご協力をお願いいたします。

加えまして、学用品購入において、「正屋」様については「高崎市民商品券」を使用できますこと、お伝えいたします。

感染症対策の徹底

 新年明けましておめでとうございます。本年も本校教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
 さて、1月10日(火)から3学期が始まりますが、群馬県では1月に入り、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が過去最多を更新するなど、感染に歯止めがかからず、高崎市では昨年12月の新規感染者数が16,000人を超えています。
 つきましては、3学期も学校における子どもたちの学びを継続するため、今日からの3連休を含め、引き続き、適切なマスクの着用、石けんによる手洗い、3密回避等、基本的な感染症対策の徹底を改めてお願いします。

冬休みの過ごし方(運営委員会より)

児童会運営委員の子どもたちが、冬休みの過ごし方について話しました。早寝早起きなどの生活面、学習面、感染予防などの健康面などについて話しました。
子どもたちが自分たちで考えたことですので、しっかり守れることと思います。
画像1 画像1

子どもたちの安全・安心について

終業式の後、生徒指導担当・安全担当から冬休み中に気をつけてほしいことについてお話がありました。
お年玉を計画的に使うこと、自転車に乗るときにはヘルメットをかぶること、交通事故に気をつけること等、日頃から気をつける必要のあることを確認しました。
また、長期休業中には、いろいろな人が行き交います。不審者に出会うことのないよう子どもたちが大人の目の届くところで過ごせるようにしましょう。
冬休みの過ごし方については、教室でチェックリストを用いて指導しました。ご家庭でもご指導をお願いいたします。

画像1 画像1

2学期終業式

12月23日に2学期終業式を行いました。
校長先生は2学期の行事を振り返って、二小っ子スポーツフェスティバル、校外学習、持久走などで頑張ったことを賞賛しました。また、冬休みに取り組んでほしいこととして、家の仕事のお手伝いをすること、周りの人へ感謝することについてお話しました。
1月10日に3学期始業式を行います。子どもたちが登校時に見守っていただいている方々へ挨拶がしっかりできることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木)今日の給食は、クリスマス献立です。コッペパン、ローストチキン、はなやさいサラダ、ほしのマカロニスープ、セレクトケーキ、ぎゅうにゅうです。セレクトケーキは、チョコレートケーキ、イチゴケーキ、イチゴカップデザートから一つ選びます。(写真はチョコレートケーキです。)

歯科保健(歯垢の染め出し)

12月22日の昼の放送で、歯垢の染め出しに基づく歯磨きの在り方について養護教諭より説明がありました。子どもたちが歯垢を赤く染めることによって磨き残しとなっている所を知り、その歯をきちんと磨くことで歯の健康を保つことが目的です。
染め出しの錠剤と実施に関するお願いの書面を12月23日までに配付しますので、冬休み中にご家庭で取り組んでいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み中のタブレット持ち帰りについて

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
明日12月23日(金)に2学期終業式が行われ、冬休みが始まり、3学期始業は1月10日(火)になります。
長期休業となりますので、冬休み中の家庭学習の充実のため、タブレット端末をご家庭に持ち帰ることといたしました。
お子さんのタブレット端末使用にあたっては、使用上のルールがアプリ「ロイロノート」の資料箱に入れてありますので、ご覧いただきまして、お子さんの学習へのご支援ご指導をお願いいたします。
特に、自主学習として、1・2年生は「NHK for school」による動画視聴等、3年生以上はアプリ「e−ライブラリ」を使ったドリル学習や「NHK for school」による動画視聴等で復習にご活用ください。
使い方については、お子さんに学級担任より説明してあります。
なお、タブレット端末につきましては、1月10日(火)に学校へ持たせてください。充電ケーブルを持ち帰るお子さんは、充電ケーブルも忘れずに持たせてください。
充実した冬休みをお過ごしください。

国語(3年生)

12月22日の3年1組の国語では、「はっとしたことを詩に書こう」の学習で、教科書にある詩を読みました。詩を読みながら場面を想像した子どもたちは内容の面白さに笑顔を浮かべていました。3学期には、子どもたちが詩を書きます。どんなことに興味をもって、どんな表現をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活(1年生)

12月22日の1年2組では、冬休みに持ち帰るタブレット端末の使い方、NHK for schoolの閲覧などについて説明しました。
12月24日から1月9日までの長期休業となりますので、タブレット端末を有効に使って、家庭学習を充実させるための一助となりますことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作(3年生)

12月21日の3年2組の図画工作では、コリントゲーム作りをしました。ボードの上を転がるビー玉を想像しながらどこに釘を打ったらよいか考えている子どもの表情が生き生きとしていてよかったです。この後、どのように仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水)今日の給食は、明日の冬至を前に「冬至献立」です。献立は、むぎごはん、いわしのやくみソース、かぶときゅうりのゆずサラダ、かぼちゃいりすいとんじる、ジョア(マスカット)です。栄養満点です。

国語(4年生)

12月21日の4年1組の国語では、「ウミガメの命をつなぐ」の学習で、段落の小見出しを確認しました。小見出しを並べて確認したことによって、内容をしっかりつかむことができました。
ウミガメが大陸を横断していることを知り、自然動物の偉大さを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
12月20日(火)今日の給食は、クリームサンド、チーズポテト、ABCスープ、ぎゅうにゅうでした。

命の大切さ授業(2年生)

12月20日の2年生は、助産師さんをお招きして、「命の大切さ授業」を行いました。
赤ちゃんがお母さんのおなかの中で成長する様子を学んだり、赤ちゃんと同じ重さの人形を抱く体験をしたりしました。私たちの命は家族の大きな思いを受けていることを知り、自分を大切にしようとする気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(1年生)

12月20日の1年2組の国語では、漢字の確認をしました。
黒板に書かれた漢字のはね、とめ、一画の長さ等の留意点を指摘する授業でした。子どもたちは黒板を見つめて、「あっ。ここが違う」「はねてない」等と意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数(2年生)

12月20日の2年1組の算数では、算数の復習をしました。5cm、1cm、3cm、100mmなどを親指と人差し指の間の長さで表す活動を行いました。子どもたちは予想を立てながら、定規をあてて長さを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種お知らせ

1年生通信

2年生通信

3年生通信

5年生通信

6年生通信