塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

2月7日(火)1〜5年生学習公開

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2・3校時に参観者を分散させて学習公開をしました。普段の子どもたちの様子を観ていただくという趣旨で実施しました。急な授業変更もありましたが、なんとか延期せずに公開することができました。保護者の皆様には事前の健康観察、玄関での検温等ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

2月7日(火)学校保健委員会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝活動は、保健委員会の子どもたちが、先週の2日に行った学校保健委員会の報告をしてくれました。放送室から体操やクイズ、劇など多彩な方法で、「睡眠と健康」について、わかりやすく発表してくれました。

2月7日(火)寒さが緩くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は刺すような寒さではなく、手袋も外して歩けました。今日は南門から芝塚町交差点まで歩いてきました。旗振りの6人の方々ともお会いできました。地域の見守りボランティアさんにもあいさつできました。いつもありがとうございます。

2月6日(月)放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も学習ボランティアのみなさんにお世話になり、放課後学習会が実施できました。漢字や計算などどういう課題でもよいので、一定時間集中して取り組む効果は大きいと思います。国語の教材文の音読をしている子どももいました。

2月6日(月)校長室掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が校長室の掃除を担当しています。今日は欠席者がいて3人しか来られませんでした。しかし、ぞうきん2人、ほうき1人で手早くきれいにしてくれました。さすが6年生です。

2月6日(月)冷たいけれど手洗いバッチリ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室へ授業を行いに行きました。3校時が始まる前の流しで、2年生がしっかりと手を洗っていました。コロナもインフルエンザも「手洗い・うがい」で体の中へ入れないことが大切です。

2月6日(月)春になったとはいえ、まだまだ寒い。

画像1 画像1
画像2 画像2
節分から立春となり、暦では春となりました。まだまだ寒いですが、少しずつ暖かくなっていくと思われます。今朝は高崎工業高校方面を歩いてきました。交通指導員さんもネックウォーマー装備でしっかりと防寒していました。いつもお世話になっております。

2月3日(金)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
氷点下ではありませんでしたが、今日も寒そうです。校長会議が1日あるため、朝しかいられませんでした。朝はベルク五差路から日光町、江木北方面を回り、5人の旗振りの方々、2人の中学校保護者、登校に付き添う4人の保護者の方々とあいさつできました。寒い中、ありがとうございます。早く暖かくなってほしいです。

2月2日(木)今年度最後の学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の委員会活動の保健委員会は、校医や薬剤師、PTA会長・保健委員をお招きして、学校保健委員会を行いました。今年度は「睡眠」をテーマに、健康な生活習慣について発表したり、話し合ったり、質問したりしました。睡眠と健康は密接な関係ですので、今日学んだことを全校の子どもたちに広めてほしいと思います。

2月2日(木)2年生の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時に2年生の読書の時間に行きました。教室と図書室とで、熱心に本を読んだり絵を描いたりできました。校長に対して、心温まる手紙を書いてくれた子どももいました。今週の道徳の時間に「ありがとうカード」を書いたので、それを覚えていてくれたんだなと、とてもうれしくなりました。

2月2日(木)昨日よりあたたかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のマイナス5度よりは、だいぶ過ごしやすい朝でした。ただ、日中でも風が冷たかったです。今朝は、ベルク五差路から貝沢四方面を回ってきました。小・中学生の登校者が大勢いて、信号待ちの歩道がいっぱいでした。旗振りやあいさつ運動の保護者の方々が五差路にいて地域のパトロールの方が歩いてくれているので安心できます。

2月1日(水)新入学児童入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日に本校に入学する令和5年度新1年生の入学説明会が行われました。来年度の1年生は今のところ66名の予定です。入学式までの2カ月間、物品の準備や心構えなどしっかりとして安心して入学してきてほしいと思います。

2月1日(水)1年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数で「ひろさくらべ」をしていました。この学習はいずれ「面積」の学習に発展していくものです。形の違う「しかく」の広さを比べ、どちらが広いかをその子どもなりに考えて発表していた姿はすばらしかったです。

2月1日(水)あたたかい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
事情があり、長い間休んでいた5年児童が、今日からまた一緒に塚沢小で過ごせることとなりました。教室では早速ビンゴゲームを行い、ウエルカムな雰囲気が漂い、見ていて気持ちがあたたかくなりました。「ふわふわ言葉」を増やそうとする学級の取組もすばらしいです。

2月1日(水)マイナス5度

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の日中は暖かくなるようですが、出勤時の車の温度計はマイナス5度でした。この気温ですと顔面が切れるように痛いです。今朝は飯玉町交差点から貝沢町通り、天神町を回ってきました。旗振りの保護者の方や塚沢中あいさつ運動の保護者の方からお礼を言われて、朝からとてもうれしい気持ちになりました。登下校の安全は、保護者や地域の方々の善意によって支えられていることを改めて感じました。

1月31日(火)リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゆうあい学級を参観したら、リコーダーで曲の演奏をしていました。指の使い方が難しいですが、階名を書いて上手になっていました。素晴らしいです。

1月31日(火)4年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が算数の授業で、リットルとデシリットルの単位換算をしながら式を立て、問題を解いていました。学習の合言葉「考える・表す・くり返す」を実践したノートを発見しました。4年生でこのように整理してまとめられるのは素晴らしいです。

1月31日(火)3年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育を校庭で参観しました。なわとびチャレンジカードを使って、様々ななわとびの技や回数を増やしています。一人一人、上手になりたいという思いをもって練習しているので、どんどん上達していけると思います。

1月31日(火)朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝礼では、1年間のまとめと次学年への準備が残り2カ月となっていること、生活の合言葉「あいさつ・返事・思いやり」学習の合言葉「考える・表す・くり返す」など、実行してほしいことを話しました。早速、あいさつや返事を意識して実行している子どもたちが増え、ほほえましく思いました。今の学年、1年間のラストスパートです。

1月31日(火)今日で1月が終わりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年ももう1か月終わってしまいました。短い3学期ですが、1年のまとめの3学期です。残り2か月よろしくお願いいたします。
今朝は、追川通りを西へセブンイレブン塚沢店周辺を回ってきました。旗振りや付き添いの保護者の皆様にもお会いできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種文書

新型コロナウイルス関係

重要なお知らせ

学校経営

人権教育