ようこそ金古南小学校へ!

2/7 給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン・ミックスサラダ・ラビオリスープ・牛乳
ラビオリ、じゃがいも、豚肉、いんげん、トマト、パセリ、たまねぎ・・・いんげんの緑色が映え、トマトの酸味がほど良いスープに、つるんとしたラビオリが入っている、とてもおいしいラビオリスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

薬物乱用防止教室(6年生)

高崎北ライオンズクラブの方にお話をいただき、薬物の怖さと薬物から自分を守る方法をしっかり理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日も楽しいお話にくぎづけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の読み聞かせ

今日は「ひらがなどうぶつえん」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語

絵本を英語で楽しみました。先生の身ぶりや手ぶりで、楽しみながらお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

卒業を祝う会に向けて、歌とダンスの練習をしていました。グループごとに楽しく教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

「電気」の学習のまとめをしていました。自分でこれからさらに調べてみたいことなど、たくさんの意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

いろいろな所をメジャーで測り、面積を計算しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

バスケットボールの授業でした。ルールを確認した後に試合をしました。チームプレーが随所に見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語

漢字のテストでした。漢字も難しくなってきましたが、みんな集中して、粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 給食

画像1 画像1
麦ごはん・ごまだれ焼肉・キムチ和え・えびボールの中華スープ・牛乳
えびボール、人参、チンゲン菜、ねぎ、えのきたけ・・・野菜の甘さいっぱいのスープに、えびのうま味たっぷりの、柔らかいえびボールがたくさん入っている、とてもおいしいえびボールの中華スープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

お昼の読み聞かせ

今日から給食の時間に、図書委員による読み聞かせが始まりました。
今日は「りんごの木」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 給食

画像1 画像1
わかめごはん・いわしのみぞれ煮・五目豆・けんちん汁・牛乳
「節分」にちなんだ、味付けの良い、とてもおいしい給食でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

SWS長縄

朝の体育館の中に、熱気のこもった元気の良い声が響いていました。
みんなで気持ちを一つにして、1つの縄を跳ぶ経験は、1人1人の成長にとってかけがえのないものになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい マイタイム

朝行事の時間に、節分にちなんで、みんなで鬼退治をしていました。自分の心の中の鬼も一緒に退治できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 給食

画像1 画像1
ミルクパン・マカロニのミートソース煮・小松菜サラダ・牛乳
小松菜、ツナ、きゅうり、キャベツ・・・緑色が鮮やかで、野菜のシャキシャキした食感が良く、ほど良い酸味で食が進む、とてもおいしい小松菜サラダでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

なかよしタイム

6年生を中心とした、縦割り班活動です。校庭や体育館、教室など、それぞれの活動場所で、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

登場人物の気持ちを考えながら、物語を場面ごとに読み進めていました。想像力豊かな発言がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活

楽しくけん玉をしていました。何度も繰り返し粘り強く挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

3mの紙テープに、10cmずつ目盛りを付けた後、体育館の中のいろいろな場所の長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ