新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

運動会4

 高学年は徒競走と表現「六郷ソーラン」をやりました。色鮮やかな赤色の法被と力強い背中の文字!参観している人々のすべてに感動を与えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 中学年は徒競走と表現「六郷雷舞2022」をしました。動きの一つ一つがきびきびとしていて、雷を力強く表現できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 低学年ブロックは徒競走と表現「サ・チ・ア・レ」をしました。かわいらしい動きをリズミカルに踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

 今日は六郷小学校運動会でした。心配された天気も全く問題ありませんでした。子どもたち一人一人が主役になった運動会は大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

 雨が上がり、6年生と5年生の係の人たちで運動会前日準備をしました。各係の最終確認や校庭の水取、体育館清掃などをしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は「ジャージャー麺、米っ粉パン、モヤシとキュウリのナムル、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

 3年生は国語では手紙を書く学習、社会ではスーパーについての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

 1年生は国語「けんかした山」の音読練習や算数でタブレットを使って練習問題をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん ジャージャー麺 もやしのナムルでした。
ジャージャー麺は、テンメンジャンとみそ、砂糖で味をつけています。ちょっと蒸し暑い日に丁度良かったですね。

今日の給食

 今日の給食の献立は「ロールパン、ミネストローネ、野菜ソテー、白身魚カリカリフライ、牛乳」でした。
画像1 画像1

運動会練習

 おそらく今日が好天の中での最後の練習となると思います。各学年とも練習の仕上げをしました。いよいよ来週は本番です。台風の影響が心配されますが、子どもたちには精一杯、力を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式練習

 今朝は開会式練習をしました。各団団長の力強い選手宣誓がとても見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、あじのみりん焼き、かみかみ和え、豚汁、牛乳」でした。かみかみ和えの歯ごたえがとてもよかったです。豚汁も最高でした。
画像1 画像1

5,6年生運動会練習

 全員が法被を着て、入場からの通し練習をしました。赤い法被と背中の文字がとても輝いて見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遊競技「六郷タイフーン2022」

 中学年ブロックは3年生と4年生で分かれての遊競技でした。4年生は最後まで白熱した展開が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遊競技「六郷タイフーン2022」

 一人一人が心を一つにしてコーンを回ったり、棒をまたいだり、くぐったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生遊競技「大玉ころがし」

 1,2年生は遊競技「大玉ころがし」の本選をしました。各団とも応援に熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、みそダレ焼肉、えびととうがんの汁、冷凍ミカン、牛乳」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式練習

 昼休みには開会式練習をしました。各団の団長が力強い選手宣誓を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の運動会練習5,6年生

 5,6年生は法被を着て表現「六郷ソーラン」の仕上げの段階の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28