節分献立

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのかばやき、いそ煮、けんちん汁でした。節分にはいわしを飾ったり食べたりする風習があります。今日の給食はいわしをかば焼きにして出してくれました。いそ煮には、大豆が使われていました。いわしと大豆を使った節分献立でした。

白菜のみそ汁

画像1 画像1
本日の献立は、かしわ丼、牛乳、のり酢和え、白菜のみそ汁でした。白菜は冬野菜の代表的な野菜です。寒くなると甘みが増してさらにおいしくなるといわれています。今日はその白菜を使ったみそ汁でした。温かいみそ汁は、身体を温めてくれますね

チキンのマスタード焼き

画像1 画像1
本日の献立は、まるパン、牛乳、チキンのマスタード焼き、チーズサラダ、コーンクリームスープでした。こんがり焼けたチキンのマスタード焼きがおいしかったです。コーンクリームスープはコーンの粒が甘くておいしいスープでした。

キムたくごはん登場

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、キムたくごはん、牛乳、チキン和え、にらたま汁でした。キムたくごはんは、キムチの「キム」とたくあんの「たく」を合わせた長野県の学校給食で有名なメニューだそうです。給食技士さんたちが熱いご飯と具を両手を使い丁寧に混ぜてくれていました。おかげでおいしいご飯でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/9 SC来校
2/11 建国記念の日
2/13 あいさつ週間
2/14 あいさつ週間