| 9月15日(木)の学校生活より4
 今日の朝行事は、校庭の石拾いでした。運動会が安全にできるようにみんなで石やゴミを一生懸命に拾いました。             9月15日(木)の学校生活より3
 今日の朝行事は、校庭の石拾いでした。運動会が安全にできるようにみんなで石やゴミを一生懸命に拾いました。             9月15日(木)の学校生活より2
 今日の朝行事は、校庭の石拾いでした。運動会が安全にできるようにみんなで石やゴミを一生懸命に拾いました。             9月15日(木)の学校生活より
 今日の朝行事は、校庭の石拾いでした。運動会が安全にできるようにみんなで石やゴミを一生懸命に拾いました。             9月14日(水)の学校生活より12
 5、6校時、5,6年生は合同体育の授業でした。今日は校庭でソーランの隊形や踊りをやっていました。             9月14日(水)の学校生活より11
 5、6校時、5,6年生は合同体育の授業でした。今日は校庭でソーランの隊形や踊りをやっていました。             9月14日(水)の給食            ・牛乳 ・肉団子ープ ・ヨーグルト 9月14日(水)の学校生活より10
 4校時、4年生は算数の授業でした。偶数、奇数について学習していました。             9月14日(水)の学校生活より9
  3、4校時、6年2組は図画工作の授業でした。「学校の校舎を描こう」ということで写真を参考に校舎を描いていました。             9月14日(水)の学校生活より8
 3、4校時、6年2組は図画工作の授業でした。「学校の校舎を描こう」ということで写真を参考に校舎を描いていました。             9月14日(水)の学校生活より7
 3校時、3年1組は外国語活動の授業でした。今日は、自分や友達が何が好きか聞いたり答えたりする英語を学習していました。             9月14日(水)の学校生活より6
 3校時、3年2組は社会科の授業でした。今日はお店の人たちの工夫について学習していました。             9月14日(水)の学校生活より5
 3校時、1年2組は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカの練習をしていました。曲に合わせて、強弱をつけて演奏していました。             9月14日(水)の学校生活より4
 3校時、6年1組は理科の授業でした。「月の形と太陽」の単元す。今日は月の満ち欠けについて学習していました。             9月14日(水)の学校生活より3
 3校時、2年1組は音楽の授業でした。「この空 とぼう」という曲を歌っていました。とても元気よく歌っていました。             9月14日(水)の学校生活より2
 1校時、2年3組は算数の授業でした。「たしざんとひきざんのひっさん」の単元です。今日はたし算の筆算で2位数+十の位に十の位が繰り上がる計算をしていました。             9月14日(水)の学校生活より
 1校時、2年3組は算数の授業でした。「たしざんとひきざんのひっさん」の単元です。今日はたし算の筆算で2位数+十の位に十の位が繰り上がる計算をしていました。             9月13日(火)の学校生活より12
 お昼休みの様子です。今日は天気がよく気温も上がりました。汗ばむ陽気の中ですが、元気に活動していました。             9月13日(火)の学校生活より11
 お昼休みの様子です。今日は天気がよく気温も上がりました。汗ばむ陽気の中ですが、元気に活動していました。             9月13日(火)の学校生活より10
 お昼休みの様子です。今日は天気がよく気温も上がりました。汗ばむ陽気の中ですが、元気に活動していました。             |  |