2月6日(月)の給食 
	 
・牛乳 ・がんもどきの含め煮 ・こしね汁 2月6日(月)の学校生活より6
 3校時、2年2組は生活科の授業でした。2年生までにできるようになったことをまとめていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月6日(月)の学校生活より5
 図書室の前の掲示板です。季節の本を紹介したり、テーマを決めて本を紹介したりしています。読書の木は、借りた冊数によっていろいろな色の花が咲いていきます。図書室では少しでもたくさんの本を子どもたちに読んでもらおうと楽しい企画や工夫をしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月6日(月)の学校生活より4
 3校時、1年2組は体育の授業でした。ドッジボールをしていました。投げたり取ったりとても楽しそうに活動していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月6日(月)の学校生活より3
 3校時、1年2組は体育の授業でした。ドッジボールをしていました。投げたり取ったりとても楽しそうに活動していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月6日(月)の学校生活より2
 3校時、1年1組は外国語活動の授業でした。今日のめあては「えいごのえ本をたのしもう」です。ALTの先生が英語の絵本を読み聞かせてくれました。 
 
	 
 
	 
2月6日(月)の学校生活より
 3校時、1年1組は外国語活動の授業でした。今日のめあては「えいごのえ本をたのしもう」です。ALTの先生が英語の絵本を読み聞かせてくれました。 
 
	 
 
	 
2月3日(金)の給食 
	 
・牛乳 ・いわしのしょうがに ・きのこけんちんじる ・福豆 2月3日(金)の学校生活より5
 今日の朝活動は学習の時間でした。各クラスいろいろな課題に取り組んでいました。算数や国語のまとめ、6年生を送る会の準備等をやっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月3日(金)の学校生活より4
 今日の朝活動は学習の時間でした。各クラスいろいろな課題に取り組んでいました。算数や国語のまとめ、6年生を送る会の準備等をやっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月3日(金)の学校生活より3
 今日の朝活動は学習の時間でした。各クラスいろいろな課題に取り組んでいました。算数や国語のまとめ、6年生を送る会の準備等をやっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月3日(金)の学校生活より2
 今日の朝活動は学習の時間でした。各クラスいろいろな課題に取り組んでいました。算数や国語のまとめ、6年生を送る会の準備等をやっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月3日(金)の学校生活より
 今日の朝活動は学習の時間でした。各クラスいろいろな課題に取り組んでいました。算数や国語のまとめ、6年生を送る会の準備等をやっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月2日(木)の学校生活より10
 5校時は、1〜3年生の授業参観でした。各学級で工夫した授業をしていました。3年生は国語で修飾語の学習、2年生は生活科で2年生でがんばったことを発表、1年生も学習の成果を発表していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月2日(木)の学校生活より9
 5校時は、1〜3年生の授業参観でした。各学級で工夫した授業をしていました。3年生は国語で修飾語の学習、2年生は生活科で2年生でがんばったことを発表、1年生も学習の成果を発表していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月2日(木)の学校生活より8
 5校時は、1〜3年生の授業参観でした。各学級で工夫した授業をしていました。3年生は国語で修飾語の学習、2年生は生活科で2年生でがんばったことを発表、1年生も学習の成果を発表していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月2日(木)の学校生活より7
 5校時は、1〜3年生の授業参観でした。各学級で工夫した授業をしていました。3年生は国語で修飾語の学習、2年生は生活科で2年生でがんばったことを発表、1年生も学習の成果を発表していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月2日(木)の学校生活より6
 5校時は、1〜3年生の授業参観でした。各学級で工夫した授業をしていました。3年生は国語で修飾語の学習、2年生は生活科で2年生でがんばったことを発表、1年生も学習の成果を発表していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2月2日(木)の給食 
	 
・牛乳 ・ごぼう入りドライカレー ・もやしとツナのサラダ 2月2日(木)の学校生活より5
 今日の朝活動はなかよし集会でした。今回の集会から5年生が担当します。朝早くから準備をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |