地域合同学校保健委員会2集計結果をもとに、中学生はどのような傾向があるのか伝えることができました。 地域合同学校保健委員会1今回のテーマは「心の健康〜あたたかい言葉で伝えあおう〜」でした。 豊岡中からは、生徒会本部役員と保健委員が参加して行われました。 放課後スクールの様子3年生は英語、2年生は数学の学習に取り組みました。ボランティアの先生方に質問しながら、学習を進めていくことができました。 3年1組美術(だるまの制作に向けて)3生徒の感想より 「実際に描いているところを見て、職人さんのすごさを肌で感じることができ、とてもよい機会になりました。」 「あらためて、豊岡のだるまのすごさを知ることができました。」 3年1組美術(だるまの制作に向けて)2生徒の感想でも、「一筆一筆丁寧だけど、ためらいもなく描いていてすごいと思いました。」と職人の技に感動していました。 3年1組美術(だるまの制作に向けて)1だるまが盛んになった歴史や、現在も50件のだるま屋があるなど昔から現在に至るまでの事を知ることができました。 生徒は、「他の県にもたくさんあるかと思ったら、1つか2つしかないと聞き豊岡はすごいんだなと思いました。」などの感想を持っていました。 柔道の授業(2年)2みんな上手です。 これなら自分の身を守れそうです。 3年2組美術(だるま製作に向けて)3生徒たちの質問にも、一つ一つ分かりやすく解説をしてくれました。 毛筆の得意な人は、だるまづくりのバイトができる可能性もあるそうです。地域の伝統の継承者がこの中から出るかもしれないとの期待感も感じるくらい、真剣に話を聞いていました。 3年2組美術(だるま製作に向けて)2また、書きにくそうな縁の部分に金粉で文字を書いていく技にも感動していました。 卒業制作でつくる「マイだるま」を作る時の重要なポイントも教えてくれました。今後のだるま製作が楽しみになったようです。 3年2組美術(だるま製作に向けて)1地元で生まれ育っただるま作り職人さんから、豊岡地区でだるま作りが盛んになった理由を聞き、いろいろな理由が重なっていることを知るとともに、だるま作り職人さんの強い思いがあるからこそ全国一の産地になったことがよくわかりました。 メモをとりながら真剣に聞いていました。 柔道の授業(2年)講師の先生が手本を見せながら、分かりやすく教えてくださっていたので、みんな一生懸命に取り組んでいました。 図書と給食のコラボレーション4リサのハチミツパン ポニョのハム入りラーメン 宗介のしゅうまい 図書委員より紹介がありましたが、物語でポニョと宗介が一緒に食べていた「ハム入りラーメン」が給食メニューに登場です。物語ではどんな味だったのか想像しながらおいしくいただきました。 人権集会10同級生や後輩たちと一緒に過ごす時間もわずか。仲間を思う心、思いやりの気持ちを持って生活することの必要性を感じている様子が、後ろ姿からも伝わってきます。 人権集会93年生は最後の人権集会です。またこれからの取組も最後となります。友達を思いやる気持ちを持って残りの日々を過ごしてほしいと思います。 人権集会8委員会や部活動で中心となって活躍している2年生です。発表している内容を聞き、学校の中心となって取り組む意欲も高まっているようです。 人権集会7部長や委員長、生徒会本部役員は2年生が中心となって活動しています。自分たちが中心となって話し合った内容を聞きながら、これからの取組の再確認ができたと思います。 人権集会6どのクラスも真剣に発表を聞いています。中学校で初めての人権集会ですが、先輩たちの発表を聞き、意識も高まったようです。 人権集会5いじめ防止委員はその場所で、他の生徒は教室でタブレットを使って聞きました。 豊岡中学校の全員が、人権について考えることができました。 最後にいじめ防止委員へ校長先生からお褒めの言葉もいただきました。 美術の作品(1年3組)鉛筆の濃淡だけですが、上手に自分の上履きが表現できています。 美術の作品(1年2組)様々な角度から描いた上履きの絵が並んでいます。 |
|