秋植え作業
園芸委員さんが、来春にむけての花壇の整備を行いました。
花の色を考えて配置しています。 来年の卒業式、入学式の頃、花壇が賑やかになるはずです。楽しみですね。 卒業アルバム用写真撮影
本日3年生は、卒業アルバム、入試用写真の撮影を行いました。
徐々に中学校生活の終わりが近づいてくる感じです。 ちょっと寂しい気も… 食堂ではありません
1年生が美術の授業で作成した作品です。
ここは食堂か?と見間違うほどの力作です。 どれもおいしそうです。素晴らしい!! 花いっぱいコンクール表彰
以前にもご紹介しましたが、片岡中の花壇が「花いっぱいコンクール」で見事市長賞に輝きました。
園芸委員さんの努力のおかげです。 11/5に高崎市中央公民館集会ホールにて表彰があり、賞状と立派な盾を頂きました。 4日の給食麻婆大根にはその名の通り、角切りの大根が入っていました。 小春日和の中で
教育相談中は13時半過ぎから部活動が始まります。
今日も小春日和。スポーツをするには適した気候の中、練習にしっかりと取り組んでいます。 2日の給食スープにはアルファベット型のマカロニが入っているので、ABCスープといいます。 2年国語の授業
2年生国語の授業の様子です。
題材を読み取って、主人公の心情をグラフ化する、という授業を行っていました。 文系と理系の融合という感じでしょうか。 秋が深まってきました
今日は小春日和ですが、先日まではだいぶ気温が低い状態でした。
学校の木々もだいぶ色づいてきました。校務員さんが綺麗に剪定して見栄えも良くなっています。 カリンの実も黄色が深まりました。カリンの実がおいしく頂ければ嬉しいのですが…「カリン酒」「カリンジャム」ぐらいしか思い浮かびません。 11月1日の給食りんごは皮との境目に栄養が詰まっているので、給食では皮ごと食べてもらっています。 10月31日の給食きのこは、しめじ、白舞茸、えのき茸がはいっていました。 プロによる清掃
トイレ清掃は毎日、生徒がしています。
ただ、どうしても手の届かない部分があるため、本日は清掃業者によるトイレ清掃が行われました。大変お世話になりました。 さすが、プロの作業です。隅々まで綺麗になります。 この綺麗な状態が長く続くように生徒の皆さんも使い方や清掃の仕方を工夫していきましょう。 教育相談開始
本日、31日(月)から全学年教育相談が始まりました。
特に3年生は進路を決める大切な面談です。 なお、部活動を行う1,2年生は16:00、部活動無しで下校する生徒は13:45に校門を出る予定になっています。下校後は寄り道をせずにまっすぐ帰宅し、時間を有効に活用してください。 学校敷地内には駐車場を用意できませんので、お車で来校される方は和田橋下駐車場をご利用ください。 27日の給食ご飯には鶏肉、にんじん、油揚げ、こんにゃくなどが入っていました。 3年生水墨画
3年生の作品です。
職員室前の廊下に展示してあります。 なかなか味のあるものに仕上がっていますね。 みんな上手です。 水溶液とイオン
3年生の理科の授業です。
「イオン」と言ってもショッピングモールではありません。 化学変化による電流の発生についての実験をしています。 電子ブザーが鳴ることによって電気が流れている確認は出来ますが、当たり前ですが電気そのものは見ることは出来ません。 まとめは、タブレットを利用してどうして電流が発生しているかを考えました。目に見えないものを上手く可視化して学習に生かしています。 教育実習の仕上げ
11日より本校では、群馬大学の学生が教育実習を行っています。
26日には、実習の仕上げとして「研究授業」を行いました。 ここで学んだことを生かして、教師として頑張ってもらいたいと思います。 英語授業視察
25日、山形県村山市教育委員会、小学校の先生方が高崎市の英語教育の様子について視察に訪れました。
高崎市中学校の代表として本校2年生の英語の授業を公開させて頂きました。来校された先生方は高崎市の英語教育の素晴らしさに感心しておりました。 26日の給食ニョッキはじゃがいもと小麦粉でできたパスタの一種です。モチモチとした食感で、ソースがよく絡んでいました。 秋の作業
マリーゴールドが咲き誇っていた花壇ですが、春先に咲く草花への植え替え時期となりました。
今日は園芸委員がマリーゴールド等を引き抜きます。その後、しばらく土を養生させパンジーやビオラを植える予定です。 春先にはまた素晴らしい花壇になるでしょう。 |
|