【小学部3年】体育でサーキットをしました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月の体育館体育では、両足ジャンプを意識的にできる運動が
組み込まれたサーキットをしました。

○5cmほどの高さの色板を3本ジャンプ
○膝くらいの高さのゴム跳び
○トランポリン(風船タッチ)
○ラバーリング5個を両足跳び
○長縄跳び

長縄跳びは、最初は置いてある縄を両足でジャンプ。その後、波や蛇をしました。
中には、回した縄を跳べるようになった児童もいました。
体幹のトレーニングにもなりますので、ご家庭でもぜひチャレンジしてみてください。


高等部合格の報告【中3】

2月7日(火)に高等部入試の合格発表がありました。3年生9人無事に合格しました。
各高等部で合格発表を見た後、校長先生に報告に行きました。合格したことや面接練習のお礼を言いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボール運動(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の『体育』では、
ボール運動で
友だちにボールを「わたす」
ボールを持ってコーンを回って「走る」
ことを行っています。

よく頑張っています。

みんなの活動(中学部)

体育館スポーツ班では、体育館ならではのバスケットボールや、ボールリレー、ダンス、玉入れなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ遊び(小学部3年生)

画像1 画像1
生活単元学習で「むかしのあそびをしよう」の学習をしています。

小学部3年生の子どもたちの顔写真が入った、オリジナルのカルタで遊びました。

友達の札を取ると、とてもうれしそうにしていました。

芽が出てきました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級園に蒔いた冬野菜の種が芽を出し、大きくなってきました。5年生の子ども達が毎日毎日水をやり、大切に大切に育ててきました。収穫を楽しみに、これからも大切に育てていきたいと思います。

小学部5年 鬼をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で節分の鬼を作りました。色画用紙、新聞紙、毛糸などを使って独特な作品に仕上がりました。

校内販売に向けて(小学部6年生)

「校内販売」に向け、
『買い物学習』をしました。

以前にも学習しているので、
買い物がとてもスムーズでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豆まきをしました!(小学部4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日は節分なので、音楽の時間を使って豆まきを行いました。鬼を怖がる子、勇敢に立ち向かう子と様々でしたが、鬼が逃げていくとみんなで「やったー!」と喜んでいました。また、図工では豆入れを作成しました。

中学部1年生「雪だるま制作」

画像1 画像1
 美術で「雪だるま」を制作しました。
背面は、スパッタリング技法(網をブラシでこする)に挑戦しました。
雪だるまのボタンやマフラーは、子ども達が好きな素材を選び装飾しました。
個性豊かなかわいい雪だるまたちが、寒い廊下を温かい気持ちにしてくれてます。

普段の授業の様子(中3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に行った小学部との買い物学習の振り返りをしました。

お金の受け渡し、袋詰め、接客など、いろいろな感想を、それぞれが書きました。
そのときの写真を画用紙に貼りながら、振り返ることができました。

風船バレー(小学部6年生)

体育では
『風船バレー』を行っています。

子どもたちは
とても楽しんでいます。
画像1 画像1

節分(小学部6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『節分』に向け、
「鬼のお面」を制作しました。

子どもたちは、
鬼に変身していました。


シャボン玉で遊びました。 【小学部5年】

画像1 画像1 画像2 画像2

買い物学習でシャボン玉とシャボン玉液を買いました。

子どもたちは、「はやくあそびたい」「つかってみたい」と楽しみにしていて
中庭で遊ぶことができました。

販売学習(中学部2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
販売学習では、商品の袋詰め、展示、販売に取り組みました。「いらっしゃいませ」「どちらになさいますか」「ありがとうございました」など、お店の人になって声をかけながら、小学部2年生と4年生をお客様としてお迎えしました。おつりを確認しながら、現金の受け渡しまで行いました。

たこあげが上手になりました(小学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭で凧揚げをしました。回数を重ねていくうちに、どんどん上手になり、高く上がるようになりました。みんな元気いっぱい校庭を走り、楽しんでいる様子でした。

【小学部3年】1月 誕生日会

画像1 画像1
先日、1月の誕生日会を行いました。

誕生日だった児童は、友達から誕生日カードを受け取ると
とてもうれしそうにしていました。

最後に、学年みんなに向けてお辞儀をし、
しっかりお礼を伝えることができました。
9歳の1年が素敵な1年になりますように。

いよいよ誕生日会も2月を残すのみとなりました。

面接練習(中学部3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
入試に向けて面接練習を行いました。

緊張しながら質問に答えることができました。

来週は、入試。
入試本番に向けて繰り返し練習し、入試に臨みます。

凧揚げを楽しみました(小学部5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(木)に凧揚げをしました。日差しもあり暖かい陽気の中、気持ちよく晴れた空に子ども達の凧が揚がっていました。風は弱めでしたが、みんな元気に走って凧揚げを楽しみました。

(中2)凧揚げ

凧揚げを行いました。強風の中でしたが、自分で色をつけた凧が空に揚がると、とても嬉しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種お知らせ

給食献立

給食だより

治癒証明書

新型コロナウィルス対応関連