| 12月21日(水)の学校生活より11
 3校時、5年1組は総合的な学習の授業でした。自分たちが調べたことについてまとめていました。             12月21日(水)の学校生活より10
 3校時、5年1組は総合的な学習の授業でした。自分たちが調べたことについてまとめていました。             12月21日(水)の学校生活より9
 3校時、2年1組は音楽の授業でした。リズムに合わせて、いろいろな歌を歌っていました。             12月21日(水)の学校生活より8
 3校時、3年1組は外国語活動の授業でした。クリスマスについて英語で学習していました。             12月21日(水)の学校生活より7
 20分休みの様子です。今日はあまり日が差さず、寒い日でした。でも子どもたちは元気に活動していました。委員会の仕事で水やりをしている子もいました。             12月21日(水)の学校生活より6
 20分休みの様子です。今日はあまり日が差さず、寒い日でした。でも子どもたちは元気に活動していました。委員会の仕事で水やりをしている子もいました。             12月21日(水)の学校生活より5
 20分休みの様子です。今日はあまり日が差さず、寒い日でした。でも子どもたちは元気に活動していました。委員会の仕事で水やりをしている子もいました。             12月21日(水)の学校生活より4
 20分休みの様子です。今日はあまり日が差さず、寒い日でした。でも子どもたちは元気に活動していました。委員会の仕事で水やりをしている子もいました。             12月21日(水)の学校生活より3
 20分休みの様子です。今日はあまり日が差さず、寒い日でした。でも子どもたちは元気に活動していました。委員会の仕事で水やりをしている子もいました。             12月21日(水)の学校生活より2
 2校時、2年2組は算数の授業でした。復習問題を解いていました。             12月21日(水)の学校生活より
 2校時、3年2組は国語の授業でした。自分の好きな本をみんなに紹介するためのカードを書いていました。             12月20日(火)の学校生活より8
 お昼休みの様子です。今日は暖かかったのでたくさんの子どもたちが校庭で活動していました。             12月20日(火)の学校生活より7
 お昼休みの様子です。今日は暖かかったのでたくさんの子どもたちが校庭で活動していました。             12月20日(火)の学校生活より6
 お昼休みの様子です。今日は暖かかったのでたくさんの子どもたちが校庭で活動していました。             12月20日(火)の給食    ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・青梗菜とホタテのスープ 12月20日(火)の学校生活より5
 4校時、2年1組は算数の授業でした。かけ算九九の練習をしていました。             12月20日(火)の学校生活より4
 4校時、2年2組は国語(図書)の授業でした。選んだ本を熱心に読んでいました。             12月20日(火)の学校生活より3
 4校時、2年3組は生活科の授業でした。1年生にあげるプレゼントを選んで分けていました。             12月20日(火)の学校生活より2
 4校時、4年1組は社会の授業でした。各自で調べた群馬の名産品などについての発表会をしていました。発表する児童の画面をクラスみんなに配信して、スライドを見ながら説明を聞いていました。             12月20日(火)の学校生活より
 4校時、6年2組は家庭科の授業でした。家庭でする調理実習のメニューを考え、必要な材料や道具をノートに書いていました。メニューは「唐揚げ、アスパラの肉巻き、なめこの味噌汁」、「ロコモコ丼、ポテトサラダ」など多彩でした。             |  |