10月7日の給食筑前煮には旬の食材である、ごぼうとこんにゃくが沢山入っています。 2年生 芸術の秋 はさみのアート10月6日の給食10月5日の給食4年生 体育
体育館の体育では「キャッチバレーボール」の学習に入りました。バレーボールにつながる動きをしています。“両手”で下投げをしてパスをする。上投げでパスをすることを大事に取り組んでいます。今回はゲームの仕方を確認しました。ルールをしっかり覚え、楽しく活動できると良いと思っています。
4年生 社会
社会では「自然災害からくらしを守る」について洪水に視点を置いて学習をしてきました。まとめの活動では、自助・共助・公助について考えました。タブレットを使い、「これは自助かな?」「これは共助だと思う。」とそれぞれが考え、友達と交流もすることができました。学習後のふり返りには「自分でできることをしていきたい」という意欲を書いている子が多かったです。日本は自然災害が多い国ですので、日ごろから自然災害に備えておく必要があります。ご家庭でも話題にしてみてください。
習字「思いやり」
毛筆で「思いやり」の清書をしました。今まで通り、文字の大きさや配列に気を付けるだけでなく、今回は、点画のつながりも意識して書きました。皆、集中して取り組めていました。
「5年 走り幅跳び」10月4日の給食チーズサラダには、群馬県産のきゅうりが使用されています。 2年生 校外学習に向けて10月3日の給食4年生 書写
書写では、「へん」と「つくり」に気を付けて学習しています。集中してお手本を書き写しています。
4年生 図工
図工で作成していた「光のさしこむ絵」が完成しました。きれいな作品が仕上がりました。
2年生 運動会運動会クラスの一文字
今年度はスローガンを作成したため、当日の掲示はしませんでしたが、運動会に向けて各クラスでは一文字に想いを込めています。その一文字を紹介します。
1−1「ま」1−2「え」 2−1「力」2−2「楽」2−3「た」 3−1「笑」3−2「協」 4−1「成」4−2「協」 5−1「輝」5−2「輝」 6−1「欅」6−2「挑」 2年生 はさみのあーと着札・学級旗づくり1年生 運動会「表現 サチアレ」
最後は表現「サチアレ」です。
今日まで一生懸命練習を重ねてきました。 その成果を発揮して笑顔で楽しく踊ることができました。 きっとたくさんの人に幸せを届けられたのではないかと思います。 6年 「ソーラン節」
「団結して全力で踊り、見てくれている人たちに感動を与えたい」という強い気持ちを胸に、一つとなって、今まで練習を重ねてきました。一日、係活動や応援をがんばり、100m走も行って疲れていた中ですが、最後の力を振り絞って、声を張り、立派にソーラン節を踊り上げました。
最後は、ソーランリーダーから5年生へ感謝の気持ちと、来年度も受け継いでいってほしいという思いを伝えました。よい形で5年生に引き継ぐことができたと思います。 6年 係活動
今年の運動会では、6年生として、一人一人が運動会を支える役割を担っていました。
明るく聞きやすい声で実況し運動会を盛り上げた放送係、速やかに正確に着札を渡した決勝審判係、ピストルの弾詰めやライン引きのサポート係、得点の収集・集計をした得点係、怪我した児童に優しく付き添っていた救護係。そして、各団による応援。声が出せない分、身体全身を使って、手拍子とともに踊り、エールを送り続けていました。 滞りなく運動会を進めることができ、下級生の笑顔が見られたのは、6年生一人一人が責任をもって自分の仕事を全うしてくれたからです。一つ一つは目立つ仕事ではありませんがが、影からしっかり支えてくれた6年生。運動会後の達成感溢れる表情を見て、また一つ成長したのを感じました。 |
|