高崎みそ![]() ![]() チキンカツは、給食室でパン粉をつけて揚げました。ソースは、高崎みそ、砂糖、みりん、酒で作りました。 2年生校外学習3
お弁当を食べた後は公園タイムでした。すべり台で遊んだり、鬼ごっこをしたり、芝生の坂を転げまわったりして楽しく過ごしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生校外学習2
学習した後は美味しいお弁当の時間でした。みんなとても美味しそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 校外学習
今日は2年生が校外学習で群馬県立自然史博物館に行ってきました。自然や環境、宇宙等、たくさんのことを学習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬の和風カレー![]() ![]() カレーは、群馬県産のだいこん、ねぎ、さつまいもを使いました。にんじんが、入っていないのも珍しいですね。たっぷりの「ねぎ」と「仕上げにいれるしょうゆ」がポイントです。 授業の様子 4![]() ![]() ![]() ![]() よく日の当たるところに干しています。 自分達で育て、収穫したお米の味はどんな味かな? 授業の様子 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを活用して、スクリーンに映し、説明してもらっています。 細かいところの『肉づけ(粘土づけ)』など、映像で確認できるので、わかりやすいです。 素敵な作品になりそうで、楽しみですね。 授業の様子 2![]() ![]() ![]() ![]() 跳ぶ姿をタブレットで、撮ってもらい、フォームを確認しています。 自分のフォームをすぐ確認できるなんて、すごくいいですね。 フォームを改善し、記録更新を目指して頑張って! 授業の様子 1![]() ![]() ![]() ![]() 転がしドッジボール、サッカーなど楽しそうです。 ルールを決めて仲良く活動しています。 2年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 自然史博物館を見学した後、公園で遊びます。 いい天気になりました。たくさんの思い出ができそうです。 気をつけて。いってらっしゃい。 持久走大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなあきらめないで走っていて、本当にかっこよかったです! 駐在さんや交通指導員さん、PTAの方々など、とても多くの人に支えられ、今日の持久走大会ができました。 また、保護者の方がたくさん応援してくれましたね。嬉しいですね。 皆さんのおかげで、安全に無事、持久走大会を終えることができました。 ありがとうございました。 学校公開5![]() ![]() おうちの人がたくさん来てくれて、わくわくどきどきですね。 学校公開4![]() ![]() 保護者の皆さんが聞いてくださっているので、やや緊張感ぎみですが・・・ 頑張って歌っています。本番に向けて頑張ります! ![]() ![]() 学校公開3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走を頑張ったあとに、気持ちを切り替えて、集中して取り組んでいます。 群馬の郷土料理「おっきりこみ」![]() ![]() 学校公開2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科では、タブレットを活用して、実験の予想を立てているようです。 どの授業も、みんな、いつもどおり真剣です。 たくさんの保護者の方に見に来てもらえて嬉しいですね。 学校公開1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分にとって、「うれしさ」とは何なのか?を考え、意見交流をしています。 友達の考えを聞いて、自分の考えが広がりそうです。 持久走大会
今日は持久走大会が行われました。子どもたちは自己記録更新を目指して最後まで走ってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は、ぐんまを食べよう週間![]() ![]() 今週は、群馬県産の食材をたくさん食べます。今日は、こんにゃくの入ったかみなりごはん、県産鶏肉の唐揚げ、郷土料理のみそ田楽、高崎市産の里芋、こまつな、大根のみそ汁でした。味噌は、高崎みそを使用しています。 4年生 授業風景
4年生は国語で言葉を元にして自由に想像を広げて不思議な言葉を作る学習をしました。
算数では( )を使った式の学習をしました。総合的な学習では模造紙に学習したことをまとめる作業の続きをしました。だいぶ仕上がってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|