ようこそ金古南小学校へ!

建長寺 その1

第一目的地の建長寺が近づいてきました。
ガイドさんの分かりやすい説明で、気分が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その2

建長寺に着きました。
いよいよ班別行動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

建長寺 その3

歴史の古い建物と美しい庭に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小町通り その1

おいしそうな物や珍しいお土産がたくさんあり、何にしようか迷います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小町通り その2

おいしい食べ物に、舌鼓。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉駅前チェックポイント

ここから江ノ電に乗り、高徳院(大仏)を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江ノ電

切符を買って、電車でGO!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長谷

長谷駅到着!
画像1 画像1
画像2 画像2

高徳院

最終目的地に到着しました。
大仏の大きさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

修学旅行も終わりに近づきました。早朝の出発でしたが、あっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校 その1

鎌倉を離れ、学校に向かいます。「もう少し居たかった。」という声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰校 その2

学校到着。
あっという間の一日でしたが、思い出はたくさんできたと思います。家の人にたくさん話をしてください。
全員無事に行ってこれてほっとしています。今夜は、ゆっくり休んで疲れを取ってください。保護者の皆様のご理解とご協力にも感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・焼きそば・さくらんぼゼリーのフルーツ和え・牛乳
そのまま食べるよりもパンにはさんで食べたほうが、よりうま味を感じる、とてもおいしい焼きそばでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年 外国語活動

英語で、好きな色と数字を言って、班ごとにポイントを稼いでいくゲームでした。みんな英語が上手で、授業に活気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

模写をしていました。
先生が黒板に書くスピードと同じスピードで、どんどん写していました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

割られる数が「0」の時の計算の学習でした。
みんな授業に積極的で、ものすごいやる気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

これからどんな物を作ろうか。期待に胸が膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

いもをゆでるとどうなるか。
実物を使っての説明には説得力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行事前集会

いよいよ明日が修学旅行です。
子どもたちの姿からは、ワクワク感があふれ出ていました。明日の朝早い集合時間に遅れないように、今夜は早く寝てください。
明日は一日元気よく、鎌倉を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 給食

画像1 画像1
麦ごはん・さわらの照り焼き・キャベツのごま昆布和え・豚汁・牛乳
人参、きゅうり、キャベツのみずみずしさ、細切りの昆布のうま味、炒りごまの香り、これ一品でご飯がすすむ、とてもおいしいキャベツのごま昆布和えでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ