ようこそ金古南小学校へ!

その4

上:給食委員会 中:体育委員会 下:放送委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

トートバッグ作りをしていました。ミシンを上手に使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語

ハロウィンを楽しみました。ボンゴゲームで盛り上がった後は、エイミー先生からシールのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

教科書の写真についての説明文を自分なりに考えて、タブレットに入力していました。教科書をよく読み取った文章が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語

アメリカのハロウィンの様子を興味深く聞いた後、アレキサンダー先生が昨夜見たモンスターを、先生の話をもとに想像して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会

県立二葉特別支援学校との交流会に向けて、グループごとに出し物作りに励んでいました。いい交流会になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

走り高跳びの自分の課題を、タブレットの動画をもとに友達にアドバイスをもらいながら解決していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

てこのつり合いについて学習しました。タブレットの中のてこを使って、重りを移動させながら、重りの位置と重さの関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 給食

画像1 画像1
上州かみなりごはん・厚焼き玉子・ごま和え・ぐんまのすいとん・牛乳
豚肉、しいたけ、大根、人参、こんにゃく、ねぎ、すいとん・・・具だくさんで、すいとんがもっちりしている、とてもおいしいぐんまのすいとんでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

掲示板

本の貸し出し数も増えてきました。どんぐりむらも豊作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

今日は、献立の「厚焼き玉子」にちなんだ「たまごにいちゃん」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

奈良の大仏の大きさを実感するために、校庭に実際の大きさで書いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

「3+9」の計算の仕方を考えました。ブロックを移動させて求める手順を動画で撮って、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

立体図の学習でした。となりの図と同じ立体を書きました。点と点をどう結んだらよいのか、一生懸命考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

円の学習でした。円周を結ぶ直線で一番長いのは、直径になることを長さを測って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

今週の木曜日に迫った交流会に向けて、練習にも力が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

分母の違う分数の大きさを比べました。自分の考えをタブレットに入力した後、近くの人と意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

比例の学習でした。今日は、実習生による授業でした。落ち着いた雰囲気の中、しっかりと授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 給食

画像1 画像1
ごはん・ハッシュドポーク・じゃこサラダ・オレンジ・牛乳
豚肉、玉ねぎ、人参、グリンピース、エリンギ・・・じっくり煮込んである具がおいしい、コクのある濃厚トマト味の、とてもおいしいハッシュドポークでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

図書委員による読み聞かせ

今日は、献立の「ハッシュドポーク」と「オレンジ」にちなんだ「くいしんぼ なめれおん」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ