10月6日(木) 2年生 生活科

 1年生が楽しく遊べる工夫をしながらおもちゃを作ったり、実際に動かしたりしています。1年生もきっと喜んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 就学時健康診断

 保護者の皆様は就学時子育て講座に参加し、講師の増谷先生から、よい親子関係についてのお話を聞きました。先生から最後に「子育ては手掘りの宝探し、ゆっくり良いところを探しましょう」と素敵な言葉をいただきました。

 増谷先生、ご講演、ありがとうございました。
 保護者の皆様、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 1年生 校外学習に向けて

 バスの座席やバスの中でのお約束を丁寧に確認しています。金曜日が楽しみですね。お天気になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 4年生 理科

 「自然の中の水のすがた」の学習のまとめで、プリントの問題を解いて、答え合わせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水) 5年生 総合的な学習の時間

 福祉についての学習を進めています。自分の課題を解決するために、タブレットで調べながらメモをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 6年生 図画工作

 友だちの作品を鑑賞し、良いところを見つけ、鑑賞カードに記入しています。一つ一つの作品を時間をかけて、丁寧に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 2年生 算数

 教科書と同じ形を色板で作ったあと、自分の好きな物を工夫して作り、見せ合っています。動物や乗り物など、上手に作れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 6年生 理科

 地層のそれぞれの層はどのような物でできているかを顕微鏡で調べ、わかったことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火)6年生 理科

6年生は「大地のつくり」で地層の学習をしています。今日は校庭で地層づくりに挑戦しました。校庭の土を集めて重ねていきます。どんな地層ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)1・2年生 体育

運動会が終わり、次はマラソン大会に向けて少しずつ走り始めています。1・2年生は、校庭を2周走ってから鉄棒の学習です。跳び上がったり、ぶら下がったりみんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)3年生 理科「かげの観察」

算数の学習が終わると3年生は屋上へ。今日は1日かけて「かげの観察」をしています。かげの位置は前の時間と比べると?今日はさわやかな秋の青空。絶好の観察日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)3年生 算数

かけ算の筆算の学習が進んでいます。今日は312×3の計算の仕方を考えました。これまでに学習したことを生かして考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)5年生 国語

「AIとのくらし」についてのミニディベートをするための準備を進めています。今日はAIのメリットとデメリットについてタブレットを使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)4年生 算数

4年生は算数で四捨五入の学習をしています。今日は千の位までのがい数にするにはどうすればいいのか考えました。「1825は1000に近いかな?それとも2000かな?」「何の位を見たらいいかな?」しっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(月) 6年生 算数

 角柱と円柱の体積のプリントに取り組んでいます。できたら、先生に提出し、丸付けをしてもらっています。分からないところは、先生や教科指導助手の先生に教えてもらいながら、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 3年生 理科

 方位磁針を使って、紙を置く位置を確認しています。そして、それぞれ棒が立っている用紙を用いて、棒のかげを記録する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 4年生 算数

 およその数の表し方を教科書を見ながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 2年生 外国語活動

 英語で道案内をするために、前時で学習した建物の名前をはじめに復習しています。少林山達磨寺など、高崎市の有名な場所の言い方もALTから教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 1年生 算数

 増えたり減ったりするお話を作って、計算しています。5+4-3のの問題づくりをみんなでしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 1年生 図画工作

 運動会の玉入れの絵の下書きをしています。玉を投げる時の動きをタブレットで撮って、それを見ながら描いています。大きく上手に描けてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28