1月19日(木) 4年生 理科

 寒くなって植物はどのように変わっているのかを校庭で観察しています。
画像1 画像1

1月19日(木) 3年生 算数

 何十をかける計算を学習しています。教科書の問題を読んで、大事なところに線を引き、何を求めるのかを確認してから、式を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 5年生 社会科

 コンビニエンスストアの情報技術を活用したサービスの広がりを教科書や資料集で調べて、まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 2年生 生活科

 冬の様子を調べたり観察したりしたことをタブレットにまとめています。文字だけでなく写真を入れるなど、わかりやすくする工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 1年生 図画工作

 1年生でがんばった思い出を紙版画にするようです。何を描くかを決めて、下書きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 6年生 音楽

 卒業式で歌う歌の練習をしています。誰に何をどのように伝えたいか。そのために、どのように歌うかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 3年生 算数

 □を使った式のテストをしています。できた人は、先生に提出して次の課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 4年生 算数

 これまで学習した長方形や正方形の面積の求め方を使って、色々な形の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水) 5年生 理科

 人の誕生について調べて、まとめています。
 今日は、学校薬剤師さんが各教室をまわって、教室の環境調査をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 1・2年生 体育

 跳び箱あそびをしています。両手をついて、跳び箱の上に乗って下りる練習をしています。「しっかり手をつきましょう」と先生から言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 1・2年生 体育

 タゴリンピック2023に向けて、時間跳びや後ろ跳びの練習をしています。早めに引っかかってしまった子は、長く跳び続けるコツを見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 6年生 理科

 5種類の水溶液の違いを「見た目」と「におい」で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 5年生 外国語

 物の位置を英語で聞き取り、ワークシートに記入してみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 3・4年生 体育

 今朝は凍りつくような寒さです。体育館は冷蔵庫の中のようにヒンヤリしているので、しっかり準備運動をしてから授業をはじめました。その後、先生から授業の進め方を聞いて、短縄とびの検定をする子どもたちと跳び箱を練習する子どもたちに分かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 体育集会

 学年ごとに分かれて、長縄跳びをしました。5分間、集中して記録をめざしてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 1年生 算数

 2けたの数の仕組みがよく理解できています。先生が出す問題に、10が□、1が□で□と素早く答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 2年生 外国語活動

 体の部分の英語を聞いて、体を動かしています。ALTのスピードが速くなっても、子どもたちはついていっています。それどころか「もっと、速くても大丈夫」と、意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 3年生 理科

 前時に予想して書いたプリントを見ながら、実験をして確かめています。「あっ、ついた!」豆電球がつくと、とってもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 4年生 社会科

 織物づくりがさかんな町について、学習しています。教科書を順番に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 6年生 算数

 プリントの問題を解きながら、復習をしています。1枚仕上がると先生に○をつけてもらっています。黙々と問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28