| 速報 No2
速報 No2 女子卓球部:団体 3位 女子バレー部 予選リーグ 惜敗 市中体連春季大会 途中結果
速報 (写真が一枚も無くて申し訳ありません) 野球 群中 4vs2 箕郷 勝利 サッカー群中 1vs0 倉賀野・片岡(合同チーム)勝利 女子バスケット 群中 41vs59 長野郷 惜敗 男子バスケット 群中 60vs31 寺尾 勝利 高崎市中学校春季大会前日練習            各部活とも大会に向けて、気合いのこもった練習をしたり、最後の調整やミーティングをしたりしていました。 がんばれ、群馬中央中! ミストシャワー    これから暑くなる時期を迎え、生徒たちに有効活用してもらいたいと思っています。 生徒玄関下駄箱    本校では、上履きは上段に、下履きは下段に入れることになっています。 生徒たちはみな、きちんと入れています。 オープンスクール2日目        今日は気温が上がったため、校庭で体育をした生徒たちは、生徒玄関にあるミストシャワーでクールダウンをしてから、教室に入りました。 2日間にわたってご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 オープンスクール1日目        久しぶりの参観の機会となり緊張している生徒もいましたが、頑張って取り組んでいました。 保護者の方々にも、感染症対策にご協力いただきました。ありがとうございました。 1年生部活動仮入部    いくつかに絞った部活の中で最終的に決定し、来週の本入部を迎えます。 全国学力・学習状況調査    国語、数学、理科、質問紙調査と、3年生はみな、集中して取り組んでいました。 専門委員会        委員会ごとに、組織作りをしたり、活動方針や活動内容を話し合ったりしました。 積極的に、役員に立候補する姿も見られました。 1学年集会    学年主任から、1年生に大切にしてもらいたいことの話がありました。 その後、1年の教員から自己紹介を行いました。 学年一丸となり、群中生としての道を歩みます。 部活紹介        各部の工夫を凝らした発表を1年生は食い入るように見ていました。 この後、部活見学や仮入部を経て本入部の流れです。 3年間頑張れる部活動を選べるといいですね。 交通教室        自転車の乗り方を改めて1年生全員で確認しました。 校区には歩道が狭い箇所や、見通しの悪いところもあるので、マナーよく乗り、事故なく生活できると良いです。 対面式        若葉会本部から学校生活の説明を受け、鉢花を受け取りました。 また、質問タイムでは、若葉会についてや、部活との両立、先輩とは?に関してなど積極的に1年生は質問をしていました。 立派に答えていた3年生にも成長が感じられた時間でした。 入学式        新たに200名の新入生を迎えての素晴らしい式となりました。 返事などもしっかりと出来ていました。 新1年生は、これから「チーム群中」の一員として、一緒に取り組んでいきましょう。 新任式・始業式            まずは、本校に転入された先生方の紹介をしました。 その後の始業式では、学校長より今年度に特に取り組んでいって欲しいことなどについて話がありました。 それぞれ学年も上がりました。 心を新たに、いろいろと積極的に挑戦していきましょう。 |  |