10月24日(月)![]() ![]() 10/21 体育集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(金)![]() ![]() 10/20(木)の授業から
4年生は音楽で「クラッピングファンタジー」の発表会を行いました。みんなでリズムに合わせ手拍子で上手に演奏しました。
6年生の道徳では、「空き缶のゆくえ」を題材に、規則の尊重について考えていました。 1年生の算数では、「どちらがおおい」の学習で、水の「かさ」について、多い少ないを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日(木)![]() ![]() 10/19(水)の授業から
4年生は音楽で「クラッピングファンタジー」の学習をしています。発表会に向け練習をしていました。
4年生は、体育では「高跳び」の学習をしています。自分の力に合わせた学びの場を選び、練習していました。 3年生の理科では「太陽とかげ」の学習をしています。今日はいい天気だったので、うまく観察できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(水)![]() ![]() 1年生校外学習6![]() ![]() ![]() ![]() グリーン牧場をあとにしました。 10月18日(火)![]() ![]() 1年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/18 1年生校外学習![]() ![]() 10/17 5年林間事前学習
5年生の林間学校がいよいよ来週です。今日は、その事前学習として、群馬県緑のインタプリターの資格を持っていらっしゃる校務員の竹内さんを講師に、榛名山のことや榛名山の動植物のことについて、お話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月17日(月)![]() ![]() Age×Age祭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 花いっぱい運動
今日の午後、現区長さんや前、元区長さんをはじめ、各種団体の役員さんたちが運営委員となっている箕輪小地区地域づくり活動協議会主催の花いっぱい運動が、本校5,6年生の緑の少年団の活動の一環として行われました。
ご多用の中、飯野眞幸高崎市教育長様をはじめ、農林大学校の校長先生や高崎北署地域課の方もお招きし、たくさんの地域の方々にもお越しいただいて、その見守りの中、実施されました。また、今日を迎えるにあたり、農林大学校の学生さんには丹精込めてビオラを育てていただき、花植えの指導もしていただきました。 今後、高崎北署をはじめ、地域のいろいろな場所に花を置かせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 1年生国語研究授業
1年生の国語「はたらくじどう車」の学習で、研究授業を行いました。バスの役割に対する「つくり」を考えるために、タブレットに提示されたバスの写真を見ながら考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 図書室とのコラボ給食
コラボ給食の第2弾は「おしりたんてい」のスイートポテトです。2年生が収穫したサツマイモを使って、給食室で一つ一つ手作りしました。お味はいかがでしたか?ププププ…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|