11/4 環境・福祉委員会環境・福祉委員さんから、お昼の放送の時に赤い羽根共同募金のお願いがありました。 11/2 第二回学校保健委員会11/2 朝行事は読み聞かせでした今回読んでいただいた本は、皆さんのリクエストにおこたえして「こわい本」でした。 上の写真は1年生です。「おばけのてんぷら」と「スイミー」を読んでもらいました。こちらのお化けはあまりこわくなくて、おもしろかったね。 下の写真は2年生です。「ちょうつがい きいきい」と「帰り道」と「お化け屋敷へようこそ」を読んでもらいました。 どの本もこわくてどうしようかと思いました。夜一人でトイレに行けなくなっちゃう。 11/2 クリスマスツリーハロウィーンのあ、と、は… そうです!クリスマスですね。 ALTの先生が、とってもすてきなクリスマスツリーを貸してくださいました。 11/1 10分間走20分休みに、全校で10分間走をしました。 曲をかけながら、楽しく走りました。 持久走大会は、11月24日(木)です。 今年は、校外に出て学校の周りを1周します。 少しずつ体を慣らしていきましょう。 11/1 今日から11月!令和4年も残すところ2か月となりましたね。 昨日はハロウィーンを楽しんだ車郷小学校も、今日から持久走練習が始まります! 10/31 3年 校外学習1(群馬県警察本部、ガトーフェスタハラダ本社工場)群馬県警察本部では、展示室で本物の白バイや歴代の警察官の制服などを見学しました。通信指令課では、実際にかかってきた110番の電話に対応する警察官の方の姿を見ることができました。 ガトーフェスタハラダ本社工場では、ラスクができる様子を見学しました。たくさんの機械が動いている様子に興味津々な子どもたちでした。お土産もたくさんいただいて、とても嬉しそうでした。 10/31 4・5・6年生 音楽「連合音楽祭練習」10/31 図書委員会「ハロウィン プチイベント」休み時間にジャンケンゲームをして、勝った子には「プラス2冊券」、負けてしまった子には「プラス1冊券」をプレゼントしました。どの学年も、とても盛り上がりました。 10/31 3年校外学習その23年生が、にこにこ顔で校外学習から帰ってきました。 とってもよい1日だったようです。 お土産話をたくさん聞かせてもらいたいですね。 10/31 ジュウガツザクラ今年も、ジュウガツザクラがきれいに咲いています。 ロータリーの南側です。 ぜひ、ご覧ください。 10/31 3年校外学習秋晴れの中、3年生が元気に校外学習へ出かけていきました。 今日は、群馬県警見学 → 遊園地 → 工場見学 です。 充実した1日になりそうですね。 今日はハロウィーン!仮装した先生もお見送りです! 10/28 カボチャをさしあげます10月31日は、ハロウィンですね。 ハロウィンでは仮装をしたり、カボチャを飾ったりして楽しむ人が日本でも増えてきました。 ハロウィンは秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う儀式であるといわれています。 学校も、図書委員会さんが楽しいイベントを考えてくれています。 月曜日は楽しい1日になりそうですね。 学校の玄関には、しばらく前からジャック・オー・ランタン用のカボチャが飾られています。 これは、たけのこクラブで指導してくださっている先生からいただきました。 このカボチャがほしいなと思っていた人は、カボチャのそばにある掲示物にご注目! Happy Halloween! 10/28 今日は、群馬県民の日!今日は、群馬県民の日!お天気がよくて、なによりです。 ある学年の通信で、県民の日というのは、日本全国47都道府県すべてにあるものではないということを知りました。 県民の日を制定しているのはなんと18県。それと、都民の日、府民の日が1つずつで、全部で20箇所。半分以下の都府県で制定されているだけだそうです。 どこの都府県だか調べてみるのもおもしろいですね。 群馬県から近い県でも、県民の日がある県と、ない県がありましたよ。 10/27 計画委員会計画委員会は、高崎市いじめ防止子ども会議を受けての話し合いをしていました。 8月に児童代表が参加した会議で、辛さを言葉で直接伝えにくいときや周囲に助けてもらいたいときの「高崎サイン」5つが決まったことを、先日の児童集会で伝えてくれました。 今度は車郷小オリジナルのサインをみんなで考えようとしているところです。 10/27 給食委員会給食委員会は、給食のメニューとその日の給食にまつわるお話を書いてくれていました。 なるほど!と思う話が多いです。 きれいな字で書けましたね。廊下を通る子たちが、よく見ていますよ。 10/27 図書・掲示委員会図書・掲示委員会は、10月31日のハロウィンイベントの準備やプレゼントしおりになるオリジナルキャラクターの選定などをしていました。 楽しんで仕事をやっている様子が伝わってきます。読書の秋は、大忙しですね。 10/27 体育・安全委員会体育・安全委員は、みんなが使うボールに空気を入れたり、持久走大会に向けた10分間走の準備をしたりしました。 廊下を走らないようにしてもらうにはどうしたらよいかも考えました。 10/27 環境・福祉委員会環境・福祉委員会は、11月4日から始める「赤い羽共同募金」の準備です。 各クラスの人数を確認しながら、配付する募金箱を数えていました。 10/27 放送委員会放送委員会は、毎日、給食の時間になぞなぞやクイズを出してくれます。 毎週1回、当番が回ってくるので、出題する問題をストックしていました。 |
|