【9/30】6年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2
自画像の制作に取り組んでいました。
タブレットで自分の顔写真を撮り、
特徴をつかんでいました。
画用紙全体を活用し、ダイナミックな作品が多かったです。
下書きの後の色塗りも楽しみです。

【9/30】5年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、約数についての学習でした。
特に、最大公約数について学びを深めていました。
その内容は、「12と18の約数は、1、2、3、6で、
一番大きな数(6)を最大公約数という」です。
この後は、練習問題に取り組み、
さらに理解を深めていました。

【9/30】4年生−保健−

画像1 画像1 画像2 画像2
「育ちゆく体とわたし」の学習でした。
身体測定毎に記録している「健康のあゆみ」を活用しながら、
1年生の時の身長、そして2年生、3年生、現在と、
各自の成長を確認しました。
タブレットを活用し、
数値を入力することでグラフが表示されるなど、
分かりやすく学ぶことができました。
自分の成長を振り返ることができたことでしょう。

【9/30】3年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
正方形の周りの長さを求めました。
問題は、
「1つの辺が16cmの正方形のまわりの長さは何cmですか」等です。
足し算(16+16+16+16)でなく、
かけ算(16×4)を使うことの便利さに気づけました。
学びが深まっていきますね。
ファイト!!

【9/30】2年生−道徳−

画像1 画像1 画像2 画像2
教材「さかあがりできたよ」をもとに、
「今、がんばること」について考えていました。
逆上がりができるようになった主人公の気持ちについて、
積極的に友達と意見交換していました。
また、自分のノートにも、
「頑張りたいこと」をたくさん書くことができました。
最後には、次のような「頑張りたいこと」が発表されました。
「字をきれいに書くようにする」
「もっと速く走れるようにする」
「授業を頑張る」
「給食を全部食べる」など。
みんなのことを応援しています。

【9/30】1年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
「3つのかずのけいさんをしよう」に取り組んでいました。
問題は、「3+2+4」などです。
この問題の場合は、
まず、「3+2=5」を計算し、
次に「5+4=9」としていました。
算数ブロックを操作しての説明だったので、
とても分かりやすかったと思います。

【9/29】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、チンジャオロース、もやしとわかめのナムル、
チンゲンサイとたまごのスープ、ぎゅうにゅう」でした。
チンジャオロースは、ご飯のおかずとしては最高ですね。
とても美味しかったです。
また、チンゲンサイとたまごのスープも、
中華献立としては最高でした。
ご馳走様でした。

【9/29】6年生−外国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
デイビット先生と猿谷先生による楽しい英語の授業でした。
夏休みの思い出を英語で表現していました。
旅行に出かけたこと、バーベキューをしたこと、
スイカ割りをしたことなどが出ていました。
みんな素敵な夏休みを過ごしたのですね。
今から、来年の夏休みが楽しみですね。

【9/29】5年生−図工−

画像1 画像1 画像2 画像2
読書感想画が、仕上げ段階に入りました。
デザイン画から始まりましたが、
いよいよ完成が近づいてきました。
みんな個性的で素敵です。
仕上がりが楽しみです。

【9/29】4年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
スタッカートとスタッカートのない部分の違いを学習しました。
リコーダーを用いて、上手に表現していました。
「ド・ソ・ド・ソ・シ・ソ・ソ・・・、
シ・ソ・シ・ソ・ド・ソ・ソ・・・」この曲、わかりますか?
正解は「陽気な船長」です。
とてもリズミカルな曲です。
みんな楽しそうでした。

【9/29】3年生−社会科−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習でした。
スーパーマーケット「ベイシア」様におじゃましました。
お店で工夫していることや働く方の苦労を中心に学習しました。
子供たちは、普段見ることができないバックヤードの様子を見て、
とても感動していました。
彼らの予想を上回る状況だったようです。
鮮魚冷蔵庫や鮮魚作業所なども見学できました。
ベイシアの皆様、大変お世話になりました。


【9/29】2年生−国語−

画像1 画像1 画像2 画像2
「誰もいないのかな」と思うほど、教室が静かでした。
国語の単元テストをしていたのです。
落ち着いた環境のもと、
テストが行われることは大切なことです。
ファイト!!

【9/29】1年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「時計の読み方」の学習でした。
先生が大きな時計を使いながら説明すると、
子供たちは自分で持っている小さな時計を使って学んでいました。
長い針・短い針の違いを確認しながら、
友達と問題を出し合っていました。
楽しく学べたようです。

【9/28】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
「ごはん、アジフライのソースかけ、ひじきのいために、
キャベツとあつあげのみそしる、ぎゅうにゅう」でした。
アジフライは柔らか食感で美味しかったです。
ひじきの炒め煮も、ご飯のおかずにピッタリでした。
厚揚げの味噌汁は珍しいように思いましたが、
意外とバッチリ美味しかったです。
ご馳走様でした。

【7/28】6年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
円の面積の求め方を学んでいました。
なかなか難しかったようです。
今まで学習した図形の面積の求め方を考えたり、
円周の長さを考えたときのことを思い出したり・・・。
半径10cmの円の面積について、
一辺が10cmの正方形の面積の何倍になるか考えました。
その結果は・・・。
子供たちの取組は「一生懸命」でした。

【9/28】5年生−家庭科−

画像1 画像1 画像2 画像2
直線縫いに挑戦していました。
みんな上手でした。
ミシンの使い方も慣れてきたようです。
今後は、どんな作品を作るのでしょうか。
6年生は、トートバックを作っていました。
今度聞いてみます。

【9/28】4年生−算数−

画像1 画像1 画像2 画像2
めあては「わり算を工夫して計算しよう」でした。
問題は、「2800÷40」「850÷60」
「9000÷700」などです。
「0」を同じ数ずつ消して計算していました。
その場合、余りについても気をつけていて、
消した「0」の数だけ余りに「0」を付けていました。
なかなかの工夫ですね。

【9/28】3年生−道徳−

画像1 画像1 画像2 画像2
教材「3つの国」をもとに、
「他の国の人とも心をつなぐ」ことについて、考えを深めました。
ワークシートに自分の考えを書くとともに、
近くのお友達と意見を交換しました。
子供たちの国際理解に対する考え方は、とても前向きでした。
素晴らしいことだと思います。

【9/28】2年生−音楽−

画像1 画像1 画像2 画像2
歌に合わせて、鍵盤ハーモニカを吹いていました。
このような状況下ですから、
学級を3グループに分けて吹いていました。
「ミ・ミ・ミミミ、ファ・ファ・ソラソ」のように、
とてもリズミカルに吹いていました。
先生の電子ピアノも上手でした。
みんな楽しそうでした。

【9/28】1年生−事前指導−

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、避難訓練に向けた事前指導を行っていました。
地震が起きたときに、どのように対処すべきか。
1年生なりに考え、理解していました。
3校時に行った訓練の様子を見ても、その指導の成果が現れていました。
今夜は、お家の方々にも話し、
ご家庭においても一つの話題にしてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/17 中学校入学説明会