新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

今日の給食

 今日の給食の献立は「まるパン横切り、白菜スープ、鶏の照り焼き、ゴボウサラダ、牛乳」でした。
画像1 画像1

6年生 授業風景

 6年生を送る会の練習も後わずかになりました。「キセキ」の合奏が心をひとつに演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

 6年生を送る音楽会の練習風景です。「ルパン三世」の合奏がとても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

 図工では版画の鑑賞やステンドグラスの下絵を描いたりしました。また、レクリエーションをして楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

 3年生は6年生を送る会の練習で細かい部分の確認をしました。
 給食後の歯みがきの様子をアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生長縄大会

 2年生の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生長縄大会

 2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生長縄大会

 春を感じさせるような暖かい日になりました。低学年の長縄大会も大盛況でした。自分たちのクラス記録更新を目指して、全員が頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、田舎汁、ブリの照り焼き、白菜とほうれん草のおかか和え、牛乳」でした。
画像1 画像1

5,6年生長縄大会

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生長縄大会

 今日は高学年が長縄大会をしました。さすが高学年になると、縄を回すスピードも速くなり、跳ぶ回数も多くなります。各クラスが自分たちの記録更新を目指して最後の1秒までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間風景

 気温は低いですが、風がなく外遊びには最高でした。短縄や長縄、遊具を使って遊ぶ姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃風景

 朝清掃の様子です。限られた時間の中できれいにすることを心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生 授業参観

 授業参観風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 授業参観

 3,4年生は総合的な学習の時間「ちがいを知ってなかよくなろう」の発表会をしました。一人一人がしっかりと発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「麦ご飯、ワカメの辛味スープ、みそだれ焼肉、くだもの(はるか)、牛乳」でした。
画像1 画像1

2年生 授業風景

 2年生は学活や体育の時間に17日(金曜日)の本番に向けて長縄跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

 1年生は6年生を送る音楽会の練習をしました。本番では「おはようのエール」を合唱します。全員が元気よく大きな声で歌うことができていました。終了時には体育館にいた先生たち全員から「素晴らしい。よくできました。」の合図が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は「背割りパン、キーマカレー(セロリ)、小松菜とツナのサラダ、チョコプリン、牛乳」でした。
画像1 画像1

6年生 授業風景

 6年生は6年生を送る音楽会の練習をしました。GReeeeNの「キセキ」の演奏がとても素晴らしいものに仕上がっています。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28