2月10日(金) 4年生 国語

 自分の成長をふりかえっての作文を書いて、発表しました。できなかったことができるようになった喜びなど、自分の気持ちが上手に表現できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(金) 3年生 国語

 強く心に残っていることを作文に書きます。まずは、組み立て表にできごとやその時の様子や気持ちをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 2年生 算数

 100マスかけ算をしています。かけ算がしっかりと身に付いて、みんなスラスラと答えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 1年生 国語

 思い出のアルバムの発表練習をしています。原稿に書かれたことをはっきりと読んでいます。どんな発表なのかな?なかみは楽しみにしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 5年生 外国語

 英語で得意なことを尋ねたり、答えたりできるように練習しました。がんばったことや気づいたことなど、授業の終わりに振り返りを書いて、発表もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 5年生 算数

 正多角形の性質を利用して、正多角形がかけるようにしています。まずは、コンパスを上手に使い性質を調べています。線引きで長さをはからなくても、大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 2年生 図画工作

 紙版画を夢中で作っています。細かいところは、剥がすのに苦労しています。それでも、丁寧に作業を進めています。完成するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 1年生 生活科

 昔のあそびを楽しんでいます。先生が時間をはかっている間にお手玉が何回できるかな。みんな一生懸命キャッチしています。だるま落としも練習して、少しずつ上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 6年生 算数

「割合」の復習です。子どもたちは、問題を読んで「比べられる量」「もとにする量」「割合」はどれなのか考えながら問題を解いています。また、友だちや先生からヒントをもらって、「あっ、そうか」と気づいた様子も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木) 3・4年生 学年のまとめ

 隙間時間を使って、学年のまとめのドリルに取り組んでいます。まだ、終わってないページを見つけて、仕上げています。先生に丸付けをしてもらうのも、うれしいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 6年生 理科

 金属がとけた液から出てきた固体は、もとの金属と同じものかを予想して、実験をしています。全員が、自分で実験をして確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 1年生 国語

 「お手がみ」の学習に入ります。はじめに、お手紙をもらったことがあるかを書きました。みんな、おうちの人にもらったお手紙を読み返していました。その後、教科書の「お手がみ」を先生の後について音読しています。大きな声でしっかり読めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 2年生 図画工作

 自分たちで作ったすごろくで、順番にサイコロを振りながら楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 4年生 国語

 自分の成長について作文を書きます。できるようになったこと、自分の気持ちをメモに整理して、それをもとに仕上げるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 3年生 書写

 はねやはらいに気をつけて「光」を書きました。準備も片付けも手際よくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 5年生 理科

 電磁石の実験装置が完成し、「電磁石にはどんな性質があるのか」実験しました。はじめに鉄がくつくのか、S極・N極はあるのかを調べました。その後、電池の向きを変えたらどうなるのかを検流計の使い方も確認しながら調べ、まとめました。次回は、たくさん釘をひきつけるためにはどうしたらよいか予想を立てて実験するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 2組

画像1 画像1
バスと電車を乗り継いで、作品展を見に来ました。

2月7日(火) 3・4年生 体育

跳び箱がとても上手になってきました。開脚跳びだけでなく抱え込み跳びや台上前転にも挑戦しています。今日は「跳び箱王」もたくさん誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 2年生 国語

「こんなことができるようになったよ」文章の組み立てを考えながら、1年間でできるようになったことを作文で表します。かけ算九九、跳び箱、鉄棒・・・。たくさんできるようになりましたね。一人一人が頑張ったことを思い出しながら書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 5年生 外国語

友だちになってみたいキャラクター(人)を紹介する活動です。「何が得意かな?」「何をしている人かな?」英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28