1/31 不審者対応避難訓練2

最後に、代表の6年生4名が、実際に声をかけられた時の逃げ方を実践してくれました。特に、ランドセルをつかまれると逃げられなくなってしまうため、ランドセルを素早くはずすコツを教えていただきました。いざという時は実践できると効果的ですが、このようなことが実際に起きないことを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 不審者対応避難訓練1

 高崎北警察署スクールサポーターの須永さんをお招きし、6年1組に不審者が侵入したと想定して訓練を行いました。(6年生がが怖がらないよう、事前にあいさつをしてくださいました。)侵入の知らせを受けると各教室でバリケードを作り、不審者確保の連絡を受けて体育館へ避難しました。体育館では「いかのおすし」の再確認や、大声緒を出して助けを求める練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 授業風景(理科6−1 )

 身の回りにあるものが酸性かアルカリ性かを、リトマス試験紙を使って確かめていました。
画像1 画像1

1/30 授業風景(国語 4−1)

 説明文の学習で、身の回りの便利なものを見つけてそれを説明する文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 授業風景(図工5−2)

 鳥の絵を描いて版画の多色刷りを学んでいました。安全に気をつけて彫刻刀を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 5年福祉体験2(高齢者)

後半はゴーグルをつけて新聞を読んだり、手袋をはめた手で文字を書いたりしました。いつも通りにいかないもどかしさがあり、あらためて相手を思いやったり理解したりすることの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 5年福祉体験1(高齢者)

 先日、社会福祉協議会の方に御世話になり車椅子体験をした5年生でしたが、今回は高齢者の体験をさせていただきました。足や手に重りとなる装具をつけ、歩いたり寝転んだりし、その不自由さを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校保健委員会

 「レッツトライ!体幹をきたえよう!」というテーマで、姿勢について提案がありました。はじめに姿勢についてのアンケート結果を保健委員が発表しました。自分の姿勢を振り返り、姿勢が良くなりたいと思っている人が多いという結果から、保健委員が体幹を鍛える体操を考え、動画での発表を視聴後、みんなでやってみました。最後に校医の宇都木先生、薬剤師の戸丸先生に指導講評をいただきました。PTA保健体育委員の皆さんにも御世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 高崎北警察署見学2(3年)

道場では、警察官の方が行っている体操を教えていただいたり、犯人を捕まえるときの判断力や瞬発力を養うためのゲームをさせていただいたりしました。最後はパトカーや白バイに乗せていただき、とても貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 高崎北警察署見学1(3年)

 高崎北警察署の方にお世話になり、3年生が見学をさせていただきました。はじめに会議室で警察官の仕事のビデオを見せていただきました。その後は2班に分かれ。署内の見学と道場での体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 5年 命を育む授業(とらうべの会)

 とらうべの会の方に来ていただき、5年生を対象に命を育む授業が行われました。一番初めの命の大きさは針の穴くらい小さいことを知り驚きの表情を見せていました。また、妊婦体験や赤ちゃんを抱っこする体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 寺子屋(100マス計算大会)

 今回の寺子屋は、寒波の影響で寒さが厳しかったため、エアコンのきく図書室と図工室に分かれて行いました。100マス計算大会が実施され、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 授業風景(図工1−2)

 昨日のこいのぼりバンドコンサートでのパネルシアターで、パフェが出来上がりましたが、今日の図工はそれをもとに粘土で思い思いのパフェを作りました。どれもおいしそうにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 音楽集会(音楽クラブの発表)

 今朝の音楽集会は、リモートで音楽クラブの演奏を聴きました。視聴後は感想を書き、最後に「スキーの歌」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 こいのぼりバンドコンサート2

参加型のコンサート、最後は一緒に手あそび歌で体を動かしました。知っている歌を一緒に口ずさむ子どもたち。みんなで歌うっていいな、みんなで集うって楽しいな、と実感したコンサートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 児童集会(上郊小クイズ大会)

 今回の児童集会はクイズ大会です。3年生以上のクラスから問題が出されました。クラスにまつわる問題で、そのクラスのことがよくわかりました。同時に、みんな楽しくいいクラスだなと感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 6年キャリア教育(三益半導体授業)

 6年生のキャリア教育の一環として、上郊小の隣に会社を構える三益半導体の方に来ていただき、半導体の基盤として欠かせないシリコンウエハーについて詳しく教えていただきました。説明はとてもわかりやすく、また、楽しい授業で、子どもたちも興味をもって聞き、たくさんの質問をして学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年福祉体験2(車椅子)

障害物のあるコースをペアで2週ずつ回りました。体験すればするほど、どんどん上達し、声をかけながら安全に動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年福祉体験1(車椅子)

 5年生の総合は福祉の勉強をしています。今回は社会福祉協議会の方にお世話になり、車椅子体験を行いました。乗り降りの仕方や障害物があった時の対処方法など、ペアで体験しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 3年生クラブ見学2

 パソコンクラブはタブレットでプログラミング、知的遊びクラブは百人一首、運動クラブはバドミントンをしていました。どれも魅力的で、一つには決められなさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28