「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、中華あんかけ麺、ひじきサラダです。

4年生 算数

 算数では、小数のかけ算とわり算の学習に入りました。前の時間までに、「小数のかけ算は小数を10倍や100倍して整数にして、整数×整数をする。その答えを1/10、1/100する。」「小数のかけ算も整数と同じように筆算をして、答えに小数点を下ろしてつける。」ということを学習しました。今回は小数のわり算に入りました。かけ算の時と同じようにして「小数を10倍して整数にして、整数÷整数をする。その答えに小数点をつける。」ということに気付くことができました。
画像1 画像1

2年生 長い長さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の長さの学習で、教室の床に貼ったテープの長さを、物差しを使って測りました。これまでに出てきた30センチメートルの物差しで測ると4つ分。120センチメートルでした。物差しを4つもつなげるのはちょっと大変です。そこで、1メートル物差しが登場です。長い長さを測るために、もっと大きな長さの単位メートルがあることを学びました。

4年生 保健体育

 今回の保健体育では、思春期の体の働きと心の変化について学習をしました。体の内部も大人に向けて成長してきます。また、周りの児童のことが気になりはじめ、悩みも多くなってきます。これらが見られてくることは成長している証拠ですので、ご家庭でも話を聞いてもらったり、フォローしたり、そっと見守ってあげたりしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、キーマーカレー、シーフードサラダです。

4年生 国語

 国語では、「便利ということ」という読み物で筆者の考えを読み取っています。誰にとって便利なもので誰にとって不便なのか、玄関のチャイム、はさみ、歩道橋の例をもとに改めて考えながら読んでいます。学習の延長として、身の回りにある身近な道具や設備についても改めて考えてみるとさらに深まると思います。
画像1 画像1

4年生 体育集会

 体育集会では、クラスごとに長縄に取り組んでいます。連続跳びを続けられるよう、声をかけ合いながら練習しています。休み時間にも取り組んでいる児童も多く、全体的に上達が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、鮭のマヨネーズ焼き、豆まめサラダ、けんちん汁です。

体育集会

 空気が澄んでいて穏やかな青空の下、体育集会がありました。3学期は、クラスごとに長縄に取り組んでいます。「1、2、3、4、…。」と元気な声が響き渡っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 外国語

 外国語では「お気に入りの場所」について学習してきました。今回は学習のまとめとして、自分のお気に入りの場所について英語で友だちに紹介しました。それぞれが好きな場所について、理由も含めて伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 体育では、とび箱に取り組んでいます。今回は、かかえこみ跳びの練習をしました。NHK for Schoolの動画でポイントを確認し、そのことをもとにして実践しました。とび箱(横)に飛び乗る練習、手をついて飛び乗る練習、足を前に抜く練習、とび箱(縦)での練習…、とステップを踏みながら自分に合った練習に取り組みました。少しずつ上達が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、厚揚げと白菜の味噌炒め、小松菜のみそ汁です。

1月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、とりめし、牛乳、クーブイリチー(沖縄の郷土料理)、大根のみそ汁です。

2月2日(木)の入学説明会について

2月2日の入学説明会は、受付を12時30分から開始し、学用品の購入場所はできる限り混雑しないようにできればと考えております。

また当日は、携帯メールの登録をお願いしたいと考えておりますので、携帯電話をお持ちいただければと思います。

感染対策として、保護者の皆様には、受付で検温を行うなど、ご協力いただくことになりますが、どうぞご理解の程、よろしくお願いいたします。

1月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ペンネのトマト煮、セサミビーンズです。セサミビーンズには、高崎産の小松菜を使用しています。

4年生 保健体育

 3学期は、保健体育の授業も行っています。思春期の体の変化について学習しています。4年生は思春期に差し掛かる時期です。学習を通して、これからの体や心の変化について知り、自分自身と向き合っていってほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 生活「ふゆをたのしもう」

画像1 画像1
生活科「ふゆをたのしもう」では、
ゼリーの空き容器に水を入れ、
自然の力を利用した氷づくりに挑戦しました。
ここのところ、日中は暖かい日が続いて
上手く凍らなかったのですが、
先日の大寒波により成功しました。
子どもたちは、凍ったことを
嬉しそうに報告してくれました。

合奏 パート練習

 学習参観日と「ありがとう6年生集会」に向けて、合奏の練習が始まりました。1組は「ミックスナッツ」、2組は「ベテルギウス」を演奏しますが、どちらも難曲。子どもたちは、朝も20分休みも昼休みも、時間を見つけては音楽室に行き、練習に励んでいます。まずは、自分のパートを一通り演奏できるようになるため、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「ありがとう6年生集会」の準備

画像1 画像1
「ありがとう6年生集会」に向けての準備が始まりました。
子どもたちは、6年生に感謝の気持ちが伝わるように、当日の発表で使うものを丁寧に作っています。

1月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ししゃもの唐揚げ、小松菜の胡麻和え、きりたんぽ汁(秋田県の郷土料理)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日