2月22日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
さくらごはん
ぎゅうにゅう
からあげ
しおもみ
けんちんじる

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時の学習の様子です。校庭では6年生が体育でサッカーをしていました。イングリッシュルームでは4年生が外国語の学習をしていました。

じゃがいも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が畑にじゃがいもを植えました。6月中旬頃の収穫が楽しみです。

2月21日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ロールパン
ぎゅうにゅう
みそラーメン
ポテトサラダ

朝体育

画像1 画像1 画像2 画像2
朝体育では、寒さに負けずダンスをしました。休み時間にも音楽をかけて楽しく踊っています。

2月20日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
キムチチャーハン
ぎゅうにゅう
わかめスープ
あんにんフルーツ

第8回南地区ふれあいスポーツフェスティバル その2

種目は「輪投げ、スマイルボーリング、ボッチャ、グラウンドゴルフ」でした。たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第8回南地区ふれあいスポーツフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南地区地域づくり活動協議会主催の「南地区ふれあいスポーツフェスティバル」を開催しました。天気にも恵まれ南地区住民の世代を超えた親睦を図ることができました。

2月17日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ジャンバラヤ
ぎゅうにゅう
ウインナー
ABCスープ

学校生活

1年生は算数、3年生は縄跳びです。みんな一生懸命活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時にボランティアの方々が1年生に読み聞かせをしてくださいました。2年生にも小熊先生が読み聞かせをしていました。

2月16日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
バンズパン
ぎゅうにゅう
てづくりにくだんごスープ
ひじきのマリネサラダ

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時の学習の様子です。3年生がリコーダーの練習をしていました。4年生は版画の作成をしていました。

学校生活

4年生は図工で彫刻をしています。集中して作品制作に取り組んでいます。
画像1 画像1

2月15日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ごまごはん
ぎゅうにゅう
あげじゃがいものそぼろに
かきたまじる

学校生活

寒さに負けず1年生は生活科です。校庭で元気に活動しています。
画像1 画像1

2月14日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
ペペロンチーノ
ぎゅうにゅう
チップスサラダ
てづくりチョコケーキ

学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時の学習の様子です。1年生は外国語で家族について学習をしていました。4年生は養護教諭による保健の授業で、体の変化について学習をしていました。

いじめ防止集会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校で作成した映像をオンラインで視聴しました。場面ごとに言動について考えたり、最後まで見終えての振り返りをしたりすることでいじめ防止の意識が高まる集会ができました。

2月13日 本日の給食メニュー

画像1 画像1
むぎごはん
ジョア
ポークカレー
いかくんサラダ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 B校時
SC
2/27 B校時
2/28 6年生を送る会

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室

PTAからのお知らせ

新型コロナウイルス対応

特別の教育課程