塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

2月14日(火)体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
青空の下、朝行事は短縄跳びをしました。ポップコーンの曲に合わせて跳ぶリズム縄跳びで、子どもたちもだんだん上達してきました。一曲跳ぶとかなり疲れますが、これが運動ですね。

2月14日(火)寒いけれど春を感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も寒く、風が冷たかったですが、日差しに春を感じました。こうして暖かくなっていくんだなあと思います。今日は日光町から江木北方面を回ってきました。旗振りや付き添いの保護者の方々、いつもありがとうございます。

2月13日(月)今年度最後の放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後学習会、今年度は昨年度以上に実施ができました。コーディネーターの皆様やボランティアの皆様には本当にお世話になりました。子どもたちの取組がよかったとお褒めの言葉もいただきました。

2月13日(月)「いただきます。」なぜ?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお昼の放送で、栄養教諭と学校図書館指導員の先生が、食育の話と紙芝居をしてくれました。食べる前に「いただきます。」というのはなぜ?どんな意味?ということをわかりやすく伝えていただきました。そこには「命の大切さ」や「感謝の心」があるのですね。

2月13日(月)ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2週間、県の「ようこそ先輩ボランティアチューター」として、2名の卒業生が来てくれました。2人とも高校3年生ですが「あの頃を変わっていない。」と懐かしく小学校時代を振り返っていました。後輩のために高校生としてできるお手伝いをしてもらいます。よろしくお願いします。

2月13日(月)2年生の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
教員も生身の人間です。家族もあれば病気にもなる、自分が病気でなくても自分の子どもが熱を出せば受診しなければなりませんし、自宅待機となる場合もあります。現在、コロナやインフルエンザが流行していますので、子どもや保護者だけでなく学校職員にも例外ではいられません。校長も教頭も教務主任も授業をして担任の仕事もしなければならない人手不足の状況です。
校長は今日、2年生の道徳の授業をしました。子どもたちは熱心に授業に取り組んでくれるので、とてもやりやすいです。

2月13日(月)高校入試前期試験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は高校入試前期試験です。塚沢地区は文教地区ですから朝車がいつもよりも多く信号待ちしていました。また、受験生と思われる中学生がたくさん歩道を歩いていました。今朝は氷点下にはなっていませんが、日中は気温が上がらす、寒い1日になるようです。今日はベルク五差路から貝沢四方面を回ってきました。

2月10日(金)雪が校庭に積もってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
午前から降り続いている雪が、午後から激しく降ってきて、校庭が白くなりました。子どもたちは雪遊びをしたかったことでしょう。気を付けて帰るよう、玄関前で声をかけました。

2月10日(金)4年生の合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室で4年生が「6年生を送る会」の合奏を練習していました。聴いててとても上手だったです。4年生くらいになるとリコーダーだけでなくいろいろな楽器ができるのですね。

2月10日(金)5年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の国語で、自分の選んだ漫画の表現技法の優れたところをタブレットを使って発表していました。漫画(アニメ)は日本が世界に誇れる文化として認められています。ドラマや映画にも採用され、子どもからお年寄りの方々まで楽しめるものになっています。

2月10日(金)大雪の予報が出ています。

画像1 画像1
画像2 画像2
携帯メール連絡網で大雪の注意喚起をしました。ただ、朝は雪がまだ積もっていなかったのでホッとしました。今朝は飯玉町交差点から貝沢町通〜天神町を回ってきました。

2月9日(木)命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が体育館で命の授業しました。助産師さんたちのとらうべの会の方々が講師として来校し、赤ちゃんを抱っこする体験や出産の映像視聴などもあり、とてもよい勉強をしました。

2月9日(木)朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は追川通りを西へ飯玉五・四方面を歩いてきました。氷点下までの寒さではなかったですが、明日は雪が降りそうです。

2月8日(水)校庭でサッカー型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
比較的暖かかった校庭で2年生がサッカー型ゲームをしていました。ボールを蹴ったり、追いかけたりしてなかなか動きがよかったです。

2月8日(水)紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工で、人や動物など表したいものを紙で切りぬいたり貼り合わせたりして、紙版画をつくっていました。魚のうろこなど細かく紙を切り刻んで貼り合わせている子どももいて、感心しました。

2月8日(水)今朝もあまり寒くなく歩きやすかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
マイナス5度の朝もありましたが、今朝はそれより10度以上高そうです。塚沢歩道橋から新前橋街道踏切を渡り飯玉四、飯塚三方面を回ってきました。この時間の踏切は上りも下りも両方電車が通るので、遮断機がなかなか上がりません。自動車通勤の方々が渋滞になって大変です。

2月7日(火)1〜5年生学習公開

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2・3校時に参観者を分散させて学習公開をしました。普段の子どもたちの様子を観ていただくという趣旨で実施しました。急な授業変更もありましたが、なんとか延期せずに公開することができました。保護者の皆様には事前の健康観察、玄関での検温等ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

2月7日(火)学校保健委員会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝活動は、保健委員会の子どもたちが、先週の2日に行った学校保健委員会の報告をしてくれました。放送室から体操やクイズ、劇など多彩な方法で、「睡眠と健康」について、わかりやすく発表してくれました。

2月7日(火)寒さが緩くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は刺すような寒さではなく、手袋も外して歩けました。今日は南門から芝塚町交差点まで歩いてきました。旗振りの6人の方々ともお会いできました。地域の見守りボランティアさんにもあいさつできました。いつもありがとうございます。

2月6日(月)放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も学習ボランティアのみなさんにお世話になり、放課後学習会が実施できました。漢字や計算などどういう課題でもよいので、一定時間集中して取り組む効果は大きいと思います。国語の教材文の音読をしている子どももいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種文書

新型コロナウイルス関係

重要なお知らせ

学校経営

人権教育