校外学習 自転車交通安全教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荒天のため延期していた、3年1組の自転車教室です
晴天の中での自転車教室ができて良かったです


群馬県は、自転車事故ワースト1位だそうです
全国の小中高生が、自転車による交通事故に遭う可能性が最も高い県です
自転車に乗っていて車との交通事故に遭えば、必ず命に係わる事故につながります

先生の知り合いも、自転車で、そしてオートバイで、いずれも交通事故で命を落としてしまいました。
親にとって、自分の子どもが自分より先に亡くなってしまうことになったのです。
自分の子どもを交通事故で亡くし、気がおかしくなるほど泣き叫びました。
当然です。お葬式で、周囲はかける言葉もありませんでした。

交通事故に遭う可能性は、誰にでもあります。
歩行者や自転車は、普段の生活において、事故に遭うリスクが想像以上に高いものです。

今日指導してくださった和田橋交通公園の須永所長さんは言いました。
「言い方は乱暴だが、車に殺される確率が高い交差点での飛び出し」
そうですよね。
自動車を運転していて、見通しの悪い交差点から急に飛び出されたら、絶対に停まれません。

自転車が加害者になる可能性もあります。
歩行中のお年寄りに自転車でぶつかったら、こちらが加害者です。
損害賠償請求が一億円を超す判例も出ています。

これで、3年生以上は全て自転車教室を経験したことになります。
自転車に乗る際のリスクを再度思い出してください。

朝日が眩しい季節です。日没も早まりました。
それだけで自動車からは見通しが悪くなるものです。

「立ち止まって、先に車をやり過ごす」ということも事故に遭わないための大事な知恵です。

さつまいもをほりました(2年生)

2年生は10月25日に芋ほりをしました。5月に植えた苗が、雹の影響を受けながらも元気に育ち、たくさんのさつまいもを収穫することができました。長く伸びたつるや土の中に残った根っこをヒントに、子どもたちは一生懸命土を掘っていました。お店で見るさつまいもとは違い、出てきたお芋は大きさも形もバラバラで、不思議そうに見つめる子もいました。
今回収穫したさつまいもは、11月の給食の材料に変身し、子どもたちのところに帰ってきます。食べられる日が今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 八幡の宝さがし 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の総合は、新しい単元「八幡の宝さがし」です。

八幡めぐりのマップを見ると、私たちが住んでいる八幡はたくさんの文化財が点在していることが分かります。
生活の中ですでに家族と訪れたことがある場所、そうでない場所、様々でした。


「八幡の宝さがし」の単元を通して、地域の誇りについても学習したい。

オンラインサポートスタッフの先生のおかげで、授業中のタブレット端末のちょっとした不具合についてサポートしてくださっています。大変助かっています。
提出箱に送信する際に出た「サーバーエラー」のサインについて、適切に対処してくださいました。

持久走大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日の持久走大会に向けて練習が始まりました。

20分休みの時間も、少しずつ練習です。
それぞれの走力に応じて、自分で目標を立てて、準備しましょう。

明日は、校庭の使用学年は、2.4、6年生の練習です。
自分の体調に合わせて練習をしていきましょう。

算数 いろいろな求め方を考える 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点の数を、計算を工夫して1つの式にまとめて考える
これは頭の体操ですね

計算の順序、( )のある式についても、しっかり覚えてくださいね
チャレンジ問題、難しそうだね

図工 わくわくおはなしゲーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おや?
2年生の教室、図工だね
「わくわく おはなしゲーム」

すごろくかなあ
すごろくは通じないみたい
ルーレットも使って遊ぶのかな
構想メモ(設計図)をもとに、少しずつ作り上げるのね

おもしろそうだな
できあがったら、遊ばせてくださいね

小学生陸上記録会  群馬県大会 10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
本校から3名の選手が高崎市を代表して県大会に出場しました。

県大会という大舞台に出場できたこと自体、とても大切な宝物です。
練習から本当によく頑張りました。

3名の選手のみなさん、お疲れさまでした。

朝の登校の様子 10/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月最終日です
明日からは11月となります
二学期が残り二ヶ月を切りました

一日の中で寒暖差が大きい季節となりました
週末に体調を崩す児童が増えています

健康観察後に、喉の痛みやセキ症状がある場合には、登校を控え医療機関を受診するようにお願いします。警戒度「1」となり、新規感染者数が減少していますが、ウィルスがなくなったわけではありません。お互いに感染症予防には十分に気を付けたいです。


校外学習 サファリパーク 1年生 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別行動
友だちと相談して乗り物を選びます
「あっちがいい」
「こっちに乗りたい」
友だちと相談しながら折り合いをつけるのも大切な学習ですね。

校外学習 サファリパーク 1年生 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別行動

乗り物に友達と一緒に巡ります

9年後の中学校3年生では、奈良・京都で班別に行動します
義務教育最初の、班別行動ですね。
迷子になった子はいなかったかな

校外学習 サファリパーク 1年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみなお弁当

黙食も頑張って守っていました

おうちの人に「お弁当ありがとうございました」のお礼を言うことが今日の宿題。
友だちと一緒にお弁当食べられて良かったですね。


校外学習 サファリパーク 1年生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩いて動物を見学しました
唾を吐く動物もいるみたい
見学するにも、少し離れたところから慎重に見学しました

ライオンやホワイトタイガーは気持ち良さそうに日向ぼっこしていましたね


校外学習 サファリパーク 1年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスから降りて、ウォークゾーンで見学です
間近に動物たちを観察できましたね

一部ですが写真にて紹介します

校外学習 サファリパーク 1年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サファリパークの各ゾーンを車内から見学です
動物を近くから友達と見学できました
お目当ての動物を見つけられたかな

校外学習 サファリパーク 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を行った後、大型バスに分乗して出発します。
富岡市のぐんまサファリパークへ向けて、約1時間のバスの旅です。

車内でのマナーを守ることも大切な学習です。
今年学んだマナーを来年度も忘れずにね。

到着後、学級ごとに写真撮影です。


校外学習 ともだちやどうぶつとなかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がぐんまサファリパークへ校外学習にでかけました
1年生にとって、楽しみにしていた、小学校で最初の校外学習です
一部ですが写真にてお知らせします

保護者のみなさま、校外学習の諸準備、誠にありがとうございました

朝の登校の様子 10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅間山の雪化粧が昨日に比べてまた白さが強くなったようです。
寒い季節がやってきます。

防寒着の準備をしてください。
教室は、コロナ感染症対策の換気のために、窓やドアが開けっ放しです。
シャツを一枚着こんでもらうとよいです。
手袋やネックウォーマーを持参する児童も増えてきます。
気候に合わせて衣服で調節できるとよいと思います。

これから持久走大会に向けて練習が本格的に始まります。
体育着Tシャツの下に一枚着こんだシャツは、汗をかくと脱ぎたくなります。
汗拭きタオルもまだ必要ですかね。

朝夕の寒暖の差が大きい季節です。
体調管理をお願いします。

もちろん、水分補給用の水筒も年間を通して持参です。
おうちの人とよく相談することが大切。

修学旅行 6年生 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松井農園 リンゴ狩り

リンゴ美味しかったですね
お土産に持ち帰った2個のリンゴ
「夕食後に食べよう」と言っていた子がいました
自分でとったリンゴは家族へのお土産ですね

お土産に、新鮮野菜を買っていった子も多かった
今夜の夕飯はきっとお鍋かなあ
買い物も、時間を見通す力と計算力が試されますね


修学旅行 6年生 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松井農園 リンゴ狩り

友だちと分け合って、4種類のリンゴを試食することができました。
お土産にリンゴを買った子も多かった
白菜やブドウをお土産にした子もいたかな
農園から、一人ひとりにキャベツをお土産としていただきました

遠くに雪化粧した八ヶ岳の景色が見えました

修学旅行 6年生 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産もって、松井農園へ移動


一部ですが、写真で紹介します
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 学習参観・懇談会1,2,3年、ゆうあい
2/23 天皇誕生日
2/24 6年生を送る会
2/28 引(給)2か月分

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

八幡小道徳だより〜元気なこころ通信〜

年間行事予定表

保健室より