6/10(金) 5年体育 「走り高跳び」

 今日のめあては前半の「グループでみんなが高く跳べるようになろう」と後半の「より美しく、より高く跳ぶためにがんばろう」の2つでした。
 子どもたちは友だちと協力して練習の場を準備していました。
 前半は3つのグループに分かれ、跳び方を教え合ったり、場の工夫を考えたりし、苦手な子でも跳べるように協力しながら学習を進めました。
 後半は好きな高さのバーを選んで自分の限界に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(金) 1年道徳「うかんだ うかんだ」

 今日のめあては「にがてなことができるようになるためにたいせつなこと」でした。「うかんだ うかんだ」の話を聞いたあと、子供たちは、主人公と同じ動作を体を使って再現し、主人公の気持ちを考えました。動作化したことで、子供たちからは、たくさんの主人公の気持ちが飛び交いました。また、主人公の気持ちをワークシートに記入する場面もありました。子供たちは、主人公の気持ちをじっくり考えながら、ていねいな字で自分の考えを書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(金) 4年理科「電流のはたらき」

 今日のめあては「モーターで走る車を作ろう」でした。子供たちは、これから、出来上がった車を使って、走り方の違いなどを基に、モーターの回る向きや電流の向きについて調べていきます。モーターから伸びる導線をパーツに取り付ける細かな作業に苦戦しながらも、友達と協力しながら熱心に取り組んでいました。次時からの実験活動が大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(木) 今日の給食

 今日の給食の献立は、こぎつねご飯、ししゃもフライ、わかめとじゃがいもの味噌汁、牛乳でした。こぎつねご飯は、きつねの好物が油揚げであることに由来しています。油揚げを子ぎつねの耳のように三角形に切る地域もあるようです。味が染みた油揚げや干しシイタケ、ごぼう、鶏ひき肉がご飯によく合い、口の中で美味しさが広がります。ししゃもフライや具材豊富なわかめとじゃがいもの味噌汁をおかずにしておいしくいただきました。
画像1 画像1

6/9(木) 5年外国語「I have P.E on Monday」

 今日のめあては「日本の学校と世界の学校の同じところやちがうところを知ろう」でした。英語で出された3つのヒントから「理科」や「算数」、「図工」や「体育」などの教科名を答えるエクササイズ「スリーヒントクイズ」は、子供たちも夢中になって手を挙げて発表していました。ALTの先生との英語を介したコミュニケーションを通して、子供たちは日本と世界の学校の違いを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(木) 2年図工「ひかりのプレゼント」

 今日のめあては「『ひかりのプレゼント』を完成させよう」でした。デザインをもとにしながら、カッターで形を切り抜き、色とりどりのセロハンを切り抜いた場所に貼っていきました。セロハンを切り抜いた形より大きめに切り取ることに気を付けながら、子供たちは作品づくりに夢中になって取り組んでいました。ひかりを通してみた作品は、1つ1つ色鮮やかに輝き、まさしく「ひかり」のプレゼントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(木) 3年算数 「長い長さをはかってあらわそう」

 今日のめあては「長さを求めよう」です。
 問題の概要は
「2本の1mものさしを使って教室の入口の高さを測ったら、ものさし同士が20cm重なってしまった。教室の入口の高さは何cmか」というものです。

 この問題には、m、cmという2つの異なる単位の長さが含まれるため換算が必要になるとともに、「重なり」を取りのぞく処理も含まれるため、既習の知識を応用しなければなりません。
 学級全体で問題の場面をじっくりと確認し、図に整理してから問題解決に挑んだところ、子どもたちは自分の考えを式で表し説明することが出来ました。
100+100−20=180  180cm
200−20=180  180cm
100−10+100−10=180  180cm
 など複数の式が出されました。友だちの式から考えを読み取ることで、学習の理解をさらに深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(木) 4年国語 「リーフレットで知らせよう」

 本単元では、社会科学習で疑問に思ったことを、さらに掘り下げて調べ、リーフレットを作る、いわゆる教科横断型の学習を行っています。
 今日のめあては「学習して疑問に思ったことを調べよう」。
 昨日までに付箋に沢山書き込んだ疑問を、今日は解決します。図書十進分類表の学習を活かして、図書室で資料を集め、その資料を子どもたちは熱心に読み込んでいました。情報が整理された後作られるリーフレットが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(水) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、五目たまご焼き、肉じゃが、きゅうりと大根のカリカリ梅和えでした。
 肉じゃがに入っていたじゃがいもはホクホクで、たくさんの豚肉と一緒においしくいただきました。きゅうりと大根のカリカリ梅和えは、きゅうりの緑、大根の白、梅の赤と色とりどりで見た目からおいしそうでした。味も梅の酸味がきいておりさっぱりおいしくいただきました。
画像1 画像1

6/8(水) 6年算数「分数のわり算を考えよう」

 今日のめあては「これまでの学習内容をしっかりと復習する」でした。
 5年生はこれまで、分数のわり算について学習してきました。今日は、分数のわり算のやり方を確実に身に付けるため、練習問題に取り組んでいました。どの子も意欲的に問題に取り組み、タブレットに配信された答えを見て、答え合わせもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(水) 5年理科「植物の発芽と成長」

 今日のめあては「これまでの学習の復習をしよう」でした。
 植物の発芽と成長の学習では、発芽の条件、成長の条件など、実際にインゲンマメやとうもろこしを育て観察しながら学習してきました。今日は、教科書にある問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(水) 3年算数「大きい数のひっ算を考えよう」

 今日のめあては「ひっ算のし方を振り返ろう」でした。
 これまで3年生は、大きい数のひっ算の学習をしてきました。今日は「位をそろえて書く」「一の位から一桁ずつ計算する」という大切なことを確認してから問題に取り組みました。
 先生と一緒に復習をしながら、改めて位をそろえて書いて計算する大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(水) 2年国語「図書館で本をさがそう」

 今日は図書館に行き、図書館マップを作りました。図書館指導員の先生に教えてもらいながら、絵本のある場所、図鑑のある場所などを「図書館マップ」に記入していきました。
 「動物の本はどこにあるかな」図書館探検隊のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(水) 1年算数「あわせていくつ」

 今日のめあては「たしざんカードをならべる」でした。
黒板に並んだたしざんカードを見ながら子供たちは考えました。「縦に見ると、足す数が1つずつ増えている」「横に見ると、足される数が1つずつ増えている」ことに子供たちは気が付きました。
 きまりを見つけた後は、たし算の練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(水) プール開き式

 朝活動の時間にプール開き式を行いました。あいにくの雨模様のため、体育館での式となりましたが、参加した子供たちは、校長先生、養護教諭の先生、体育主任の先生、そして体育委員の子供たちのお話を真剣に聞いていました。
 今年度は約5週間のシーズンとなりますが、安全に水泳学習ができること、子供たちが立てた目標が達成できることを願いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火) 救急蘇生法・AED講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳学習時における安全確保、また、緊急時の救急蘇生の技術を高めるために、吉井消防署の方々を講師にお招きし、心臓マッサージの仕方とAEDの使い方について実習、講義をしていただきました。
 本年度は、2年ぶりに保護者の方々10名にも参加していただきました。

6/7(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、スパゲティナポリタン、カミカミ和え、黒パン、グレープフルーツ、牛乳でした。スパゲティナポリタンは、甘めのケチャップ味で、タマネギやピーマンなどの野菜、お肉が入り、パスタのモチモチした食感を楽しみながらおいしくいただきました。カミカミ和えは、だいこんやきゅうりのシャキシャキ感といかのくんせいの歯ごたえを一緒に口の中で感じながらいただきました。黒パンはふっくらとして甘く、グレープフルーツは酸味がとても爽やかでおいしかったです。

6/7(火) 6年社会「震災復興の願を実現する政治」

 今日のめあては「復興に向けて国、県、市はどのように取り組みをおこなったのだろう」でした。
 初めに調べ方について先生から説明がありました。クラス全体を二つに分けて、国の取組について調べる人、県や市の取組について調べる人に分かれました。自分のやることが分かった子供たちは教科書をよく読んで分かったことをノートに書き記していきました。 この次の時間に調べたことをクラス全体で共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火) 5年算数「かけ算の世界を広げよう」

 今日のめあては「計算のきまりを使って計算問題を解こう」でした。
 前回の学習で小数の計算でも計算のきまりが成り立つことを理解しました。今日は、プリントを使って計算問題に取り組みました。しっかりと覚えることができるよう、様々な問題に繰り返し取り組むことが大切です。子供たちは、しっかりと頭の中に入れようと先生の説明を真剣に聞いていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(火) 4年国語「リーフレットで知らせよう」

 今日のめあては「伝わりやすい組み立てを考え、わかりやすいリーフレットを作ろう」でした。
 最初に学習計画を立てました。そして、目的を考え、伝える相手を決めました。目的は、見学したこと、調べたことを分かりやすく報告する。相手は、家の人です。次に、紹介する所を決めますが、若田浄水場か吉井クリーンセンターのどちかになります。子供たちは、家の人にどちらを紹介したいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28