1月23日(月)1月20日(金)韓国風肉じゃがは、ピリ辛味でご飯が進みました。おいしかったです。せんべい汁は、野菜がたっぷり入り、煮込んで柔らかくなったせんべいに味が染みておいしくいただきました。体が温まるメニューでした。 5年生の授業凧あげをしました天候にも恵まれ、空高く凧を飛ばすことができました。 1月19日(木)旬の野菜を多く取り入れている給食をしっかり食べてほしいと思います。 1月18日(水)なまあげとじゃがいものすぶたふうは、ごはんのおかずにぴったりでおいしかったです。リャンバンスーは、中華の春雨サラダのことです。ゴマ油や酢の隠し味がきいて野菜が食べやすかったです。春雨と一緒においしくいただきました。デザートのバナナは甘みが濃くおいしかったです。いろいろな食材をしっかり食べて元気に過ごしましょう。 おもちゃフェスティバルを開催しました。
1年生を招待して、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらいました。1年生に楽しんでもらおうと、遊び方説明やおもちゃの準備に真剣に取り組む様子が見られました。
また一つ、お兄さん・お姉さんになることができました。 おもちゃフェスティバル1月17日(火)たらとホタテのアクアパッツァは、ニンニクのきいたソースにホタテやブロッコリー、たまねぎなどの具材が炒めてあり、それを蒸し焼きにしたたらと合わせていただきました。イタリアンの味付けが食欲をそそり、ごはんがおいしかったです。 子どもたちや保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしました。 1月16日(月)イタリアンやきそばは、ウスターソースのきいた焼きそばに、ひき肉たっぷりのミートソースをからめていただきました。意外な組み合わせかと思いきや、とてもおいしくで食が進みました。もずくととうふのスープは、つるっとしたもずくの食感が食べやすく、優しい味わいのスープでした。 寒さが厳しくなってきました。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。 1月13日(金)ようふうたまごとじは、だしのきいた味付けにじゃがいもとバターが入ることでコクが出て、ごはんのおかずにぴったりでした。たまごのふわっとした舌触りでおいしかったです。おあげのサラダは、細かく刻んでカリッと焼いた油揚げがアクセントになり、和風味のドレッシングで食べやすかったです。 いろいろな食材を食べて、元気な体をつくりましょう。 1月12日(木)おぞうにうどんは、お正月に欠かせないもちを煮込みうどんに乗せて、いただきました。焼き色のついたもちは柔らかくて、具沢山のうどんといっしょにいただきました。おいしかったです。筑前煮は、こんにゃく、たけのこ、れんこん、ごぼうなどの野菜がしっかり煮込んであり、味が染みていておいしくいただきました。 お正月気分を味わえる献立でした。 体育集会1月11日(水)お正月にちなんだ七草ライスは、せりやかぶの葉、大根などが入っていて、海の幸のクリームソースと一緒にいただきました。おいしかったです。たまごのカレースープには、だるまの形をしたパスタが入っていて、目でも楽しみながらいただきました。 3学期も、いろいろな食材を使い栄養たっぷりの給食を、できるだけ残さずいただきましょう。 集団下校寒くなり、ポケットに手を入れている児童がいるので、安全のためにも手袋をしましょうと話がありました。全校で挨拶をした後、担当の先生方と一緒に下校しました。 3学期も「自分の身は自分で守る」を合言葉に、交通事故に遭わないよう登下校してほしいと思います。 「とらうべの会」による命の授業
「とらうべの会」の助産師さんをお迎えして、命の大切さの授業を行いました。
いのちの元の大きさを知ったり、新生児人形を抱っこしたりする体験を通して、自分の命を大切にしようとする気持ちをより高めていました。 避難訓練
本日、火災を想定した避難訓練がありました。
火災が起きたときに、安全に逃げるための方法や避難経路を確認しました。 6年生の初日履き物をそろえて3学期 始業式校歌斉唱の後、校長先生から、まとめと準備の3学期、うさぎのように、人の話をよく聞き(耳)、次の学年や中学へ向けてジャンプ(足)してほしいという話がありました。最後に、6年生の児童代表の言葉がありました。 新型コロナやインフルエンザに気を付けながら、何事にもがんばって取り組んでほしいと願っています。 |
|