9月29日(木)の学校生活より11
 2校時、1年1組は国語の授業でした。「けんかした山」と「かんじのはじまり」という単元の学習をしていました。ひらがな、カタカナの学習に次いで漢字の学習も始まりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より10
 2校時、2年3組は音楽の授業でした。今日は、カスタネットを使ってリズムをとったり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より9
 2校時、3年1組は社会科の授業でした。お店の仕事について学習しています。今日はスーパーマーケットで売られている品物がどこから来るかについて考えていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より8
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より7
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より6
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より5
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より4
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より3
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より2
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)の学校生活より
 1、2校時、5、6年生は運動会の練習でした。土曜日の運動会に向けて最終の確認をしていました。「南八幡ソーラン2022」の練習は気合いが入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の給食 
	 
・牛乳 ・南瓜のミルク煮 ・田舎汁 9月28日(水)の学校生活より16
 3、4校時、1、2年生は運動会の練習でした。今日は本番と同じように6年2組の児童が進行役で参加しました。お手伝いの6年生もノリノリでチェッコリーダンスを踊っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の学校生活より15
 3、4校時、1、2年生は運動会の練習でした。今日は本番と同じように6年2組の児童が進行役で参加しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の学校生活より14
 3、4校時、1、2年生は運動会の練習でした。今日は本番と同じように6年2組の児童が進行役で参加しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の学校生活より13
 3、4校時、1、2年生は運動会の練習でした。今日は本番と同じように6年2組の児童が進行役で参加しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の学校生活より12
 3、4校時、1、2年生は運動会の練習でした。今日は本番と同じように6年2組の児童が進行役で参加しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の学校生活より11
 3、4校時、1、2年生は運動会の練習でした。今日は本番と同じように6年2組の児童が進行役で参加しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の学校生活より10
 20分休みの図書館の様子です。今日もたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月28日(水)の学校生活より9
 20分休みの図書館の様子です。今日もたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||