人権リーダー研修に向けて
12月に生徒会長が参加して行われた「中学生リーダー研修会」をもとに、「ネットいじめを防止するために」をテーマに考えていきます。いじめ防止委員のメンバーは、事前に考えをまとめ当日は意見交流を行う予定です。 委員のメンバーはメモをとりながら準備を進めていました。 始業式後の学活の様子(3年3・4組)
中学校生活最後の学期です。最後の締めくくりをどう過ごしていけばよいか考えられるよう、各クラス工夫をしていました。 いい3学期が過ごせるといいですね。 始業式後の学活の様子(3年1・2組)
3学期の目標を作成し、教室の後ろに掲示しています。受験・卒業に向けて、様々な目標を立てていました。 始業式後の学活の様子(2年3・4組)
タブレットを使用して、冬休みの出来事の発表資料を作っているクラスもありました。楽しかった冬休みの思い出を伝え合っていました。 始業式後の学活の様子(2年1・2組)
担任の先生からの話を聞いたり、3学期の目標を考えていました。 目標に向かって頑張ってほしいと思います。 始業式後の学活の様子(1年生)
提出物を出しながら、担任の先生と楽しそうに話をしていました。 いい笑顔で各クラススタートしていました。 始業式後の清掃の様子
生徒は丁寧に細かいところまできれいになるよう頑張ってくれました。 3学期始業式
今回も校内放送にて行いました。始業式にあたり校長先生からの話を聞きました。1年のまとめの3学期、それぞれがいろいろ考え始業式に臨むことができました。 登校の様子
始業式当日の朝は少し風が強い中でしたが、生徒たちは元気に登校していました。 2学期を振り返って(3年生)7
クラスでお互いに面接の流れを確認している様子です。 2学期の振り返り(1年生)8
赤ちゃんと接しながら命の大切さを学びました。 赤ちゃんもかわいかったです。 2学期を振り返って(2年生)5
当時の物や写真を使って話をしてくれました。 真剣に聞きながら命の大切さを感じることができました。 2学期を振り返って(3年生)6
真剣な時と楽しむ時のメリハリがついている姿も 後輩たちのお手本となっていました。 さすが3年生! 2学期の振り返り(1年生)7
チームワークの高まりも感じることができました。 2学期を振り返って(3年生)5
お互いの考えがぶつかったり、なかなか歌声が揃わなかったり、 うまくいかないこともたくさんありました。 それでもみんなで1つの目標を目指して、 気持ちを1つに合唱を創り上げました。 熱い気持ちのこもった合唱コンクールとなり、感動的でした。 2学期を振り返って(2年生)4
どのクラスも素晴らしいプレーが見られました。 昼休みや体育の授業で練習した成果が出ていました。 2学期の振り返り(1年生)6
クラスの団結力が高まったように感じました。 2学期の振り返り(1年生)5
天候に恵まれ、元気よくプレーできました。 2学期を振り返って(3年生)4
今回は全校生徒にとって初めての合唱コンクールでした。 そのため、3年生たちは自分たちが後輩のお手本となり、 豊岡中学校の新しい伝統を創るという気持ちで挑みました。 その言葉の通り、迫力のある素晴らしい合唱でした。 2学期を振り返って(2年生)3
午後には吹奏楽部の演奏を聞いたり、「群青」を踊ったりしました。 |
|