城南小学校の毎日

10月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、ぐんまのねぎこんコロッケ、コールスロー、なめこ汁でした。ぐんまのねぎこんコロッケは、とても柔らかく、口の中で美味しさがひろがりました。とてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。

10月21日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツテストもみんな頑張っています。お父さん!子どもとキャッチボールしていますか。

10月21日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋は勉強の秋だけでなく、スポーツの秋でもあります。

スマイルタイムを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(金)、朝の活動の時間にスマイルタイムを行いました。
 縦割り班で、子どもたちが楽しいゲームを考え、体全体を使って楽しみました。城南小の各家庭で新型コロナウイルス感染症に注意してくれるからこそ、安心して活動ができるのだと思います。

10月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ご飯、豚キムチ丼、牛乳、きくらげと卵の中華スープでした。豚キムチ丼は、児童にも食べやすい辛さで、肉もたっぷりで、とてもおいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございました。

10月20日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの気持ちの良い中での授業です。

10月20日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の明るい雰囲気の中での授業です。

10月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこパン、おっきりこみ、牛乳、大根としらすのサラダでした。おっきりこみは、太いコシのある麺に群馬県産のたくさんの野菜が入っていました。
 おいしい給食ありがとうございます。

10月19日授業の様子2

 秋は行事がたくさんあり、みんな大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日授業の様子

 スポーツテストがあったり、教科のテストがあったり、児童は大忙しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生が社会科見学に行って来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)に4年生が社会科見学で、若田浄水場と高浜クリーンセンターへ行ってきました。車窓見学で、正観寺配水塔も見学しました。積極的な4年生で、説明してくださった担当者にたくさん質問をしました。また、知識が豊富で、担当者からほめられることもありました。充実した社会科見学になりましたね。

10月17日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、ポトフ、牛乳、ツイストロールパン、フルーツヨーグルトでした。ポトフはとても香りが良かったです。中に入っていたウインナーが小さくてとても可愛かったです。おいしい給食ありがとうございます。

10月17日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は気持ちが緩む時期です。集中して取り組みましょう。

10月17日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は気持ちが緩む時期です。しっかり乗り越えましょう。

10月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、チーズサラダでした。どれも子どもたちが大好きなメニューでした。チーズサラダは、チーズがたくさん入っていて大満足です。
 おいしい給食ありがとうございます。

後期委員会発表集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日の朝の活動の時間に、後期委員会発表集会を行いました。代表委員会の紹介と各委員会からの活動内容の話がありました。委員会は、児童全員が学校を動かすためにとても大切な仕事です。みんなで協力して取り組みましょう。
 最後に田村先生より10月の生活目標の話がありました。一生懸命取り組んでいる人はパーを、半分くらいの人はチョキを、あまり努力していない人はグーを出すという方法で自分を評価してみました。11全部パーが出せるよう頑張ってみましょう。

10月の生活目標
・先生の話をしっかり聞く
・集中する
・よいしせい
・トイレスリッパ
・ろう下を走らない
・忘れ物チェック
・ゴミひろい
・給食に感謝
・好ききらいしない
・物を大切に
・せいりせいとん

10月14日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな落ち着いて取り組んでいます。

10月14日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな落ち着いた取り組みができています。

10月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、和風おろしハンバーグ、昆布サラダ、サツマイモの味噌汁、牛乳でした。給食を作っている段階からおいしそうな香りがしました。サツマイモの味噌汁は、サツマイモのほか、大根、ニンジン、ネギといった体によい食材がたくさん入っていました。
 毎日おいしい給食ありがとうございます。

10月13日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな集中して取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 C校時 委員会
3/3 6年生を送る会

学校だより

各種お知らせ

保健だより

ハッピータイム

献立表

給食室