11月17日 持久走大会4年女子
4年生女子の持久走大会のようすです。
11月17日 持久走大会
本日の午前中に全学年の持久走大会を行いました。秋晴れの中、子どもたちは一歩一歩あきらめずにゴールを目指して走りました。走り終わって満足そうな顔がたくさん見られました。みんなよく頑張りました。なた、本日のお昼の放送で、学年男女別で1位から6位までの子どもたちを紹介しました。表彰式は来週行う予定です。安全指導員さん、PTA役員の皆さん、交通指導ありがとうございました。そして、保護者の皆さん、応援ありがとうございました。
11月16日の給食11月16日 4年理科
4年生の理科の授業です。「金属はあたためられたり、冷やされたりすると、体積が変わるか。」について、みんなで考えました。今までの自分の経験や学習したことを思い出しながら、予想を立てていました。次回は、理科室での実験です。
11月16日 読書週間
読書週間に合わせて、1年生の廊下のプレイルームに、先生おすすめの本の紹介コーナーが設置されました。興味を持ったみなさんは、ぜひ図書室に足を運んで、読んでみてください。
11月16日 3年交通安全教室2
3年生の和田橋交通公園での、自転車交通教室のようすの続きです。
11月16日 3年交通安全教室
本日の午前に、3年生の和田橋交通公園自転車交通教室を行いました。クラスごとの交通教室なので、今回で4回目となります。自転車の乗り方(交差点の渡り方、安全確認の仕方など)について学習してきました。秋の紅葉の中での気持ちの良い交通教室となりました。
11月15日の給食11月15日 4年算数2
4年生の算数の授業の続きです。タブレットの中の表に、いろいろな形の図形を仲間分けして貼り、みんなで共有しました。
11月15日 4年算数
4年生の算数の授業です。この授業は研究授業です。単元は、「四角形の特徴」です。めあては、「平行な直線に注目して、四角形を仲間分けしよう。」でした。子どもたちは、四角形を分類する活動を通して、台形と平行四辺形の特徴をしっかり理解することができました。
11月14日の給食11月14日 2年図工
2年生の図工「物語絵を描こう」の作品が廊下に展示されました。「リュックのりゅう坊」という物語です。子どもたち一人一人が想像した龍が精一杯表現されています。
11月14日 5年算数
5年生の算数の授業です。この授業は研究授業です。単元は「ならした大きさを考えよう(平均)」で、めあては、「数量の差が少ない場合の平均の求め方をつかもう」でした。子どもたちは、7個のどら焼きの平均の重さを、仮の平均を考えながら求めていました。
11月14日 金管バンド
12日(土)はマーチングバンド関東大会でした。子どもたちは、さいたまスーパーアリーナで素晴らしい発表をしてくれました。結果は銀賞。来年また頑張りましょう。そして、金管バンド保護者の皆様、ご支援いただきありがとうございました。
11月11日の給食11月11日 6年図工
6年生の図工の「ソーラン節」の作品が廊下に展示されました。ソーラン節を踊る自分が力強く表現されています。
11月11日 5年体育
11月11日 5年体育
5年生の持久走大会に向けての試走の様子です。5年生は男女とも1500mです。学校南門から出て井野川サイクリングロードを走って、正門から戻ってくるコースです。来週が大会なので、体調を万全して本番に臨んでほしいです。 11月10日の給食11月10日 2年人権教室
11月10日 2年人権教室
2年生の人権学習のようすです。1年生と同じく、高崎人権擁護委員協議会の協力で、 「神様からのおくりもの」のペープサートを見て、人権について考えました。友達のよいところを発表する場面では、たくさんの子どもたちが手を挙げてしっかり発表でき、感心しました。高崎人権擁護委員協議会の皆様、2日間にわたり、人権教室ありがとうございました。 11月10日 2年体育2
2年生の体育の授業の続きです。
|
|