「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

2月27日(月)最後のクラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金管クラブは、楽器の手入れをしていました。来年は誰が使うのかな。
 理科クラブは、空気砲を作っていました。いいけむりの輪っかが飛び出してきました。
 図工クラブは、プラバンでキーフォルダーづくりをしていました。誰にプレゼントするのかな。
 どのクラブも自主的に活動ができ、いい時間を過ごせたようです。
来年はどのクラブに入ろうかな・・・・

2月27日(月)最後のクラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。今年度最後のクラブ活動でした。6年生がリーダーシップをとり楽しく1年間活動をしてきました。6年生お疲れ様でした。

2月27日(月)ぽかぽか春の陽気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みは、半袖で遊ぶ子もいるほど暖かくなりました。1年生がプランターに水まきを手伝ってくれました。水遊びがしたくなるような暖かさです。チューリップの芽も大きくなってきました。プランターの花もお日様に当たって輝いています。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
2/27
(月) キムたくご飯
牛乳
チンゲンサイ入り
チャプチェ
わかめスープ
チャプチェは伝統的な韓国料理のひとつです。お祝いなどのおめでたい席や、家族が集まるときなどにも食べられます。春雨のほか、彩り豊かな野菜やきのこ、肉の細切りなど、さまざまな具材を使った炒め物です。「チャプ」は混ぜ合わせる、「チェ」はおかずという意味です。チャプチェに使われる春雨は「韓国春雨」といい、日本のものより弾力やコシがあって太めですが、給食では通常の春雨を使いました。

2月27日(月)4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目。4年生の算数は「直方体と立方体」の単元に入りました。家庭から持参してきた箱を使って、仲間わけをしていました。どんな観点で仲間を分けをしたらいいかグループで話し合いながら決めていました。今まで学んだ、辺の長さ、面の形などに注目していました。

2月27日(月)5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。5年生は算数の授業でした。「正多角形と円周の長さ」の単元のまとめをしていました。明日は単元テストを控えているので、みんな真剣に問題を解いていました。分からないところは先生方に質問して「そっか!わかった」とすっきりした顔をしていました。
 明日のテストは作図があります。分度器やコンパスを忘れずに。コツコツ学習をしてください。

2月27日(月)希望の春に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月に入る週が始まりました。今週は気温が上がり春の陽気なるようです。しかし花粉症をもっている子にとっては大変つらい日々です。花粉用のめがねをかけてくる子が見られるようになりました。
 明るいあいさつが先に言うことが出来る子が増えてきました。大変うれしいことです。
やはり、あいさつができる子は誰からも愛されます。
 京ケ島公民館には「今日もまた 挨拶交わす よい習慣」という看板が立っています。
あいさつの花を学校にも 地域にも咲かせ、安全・安心な誇れる京ケ島を創っていければと思います。
 6年生の廊下にはすでに終わったカウントダウンカレンダーが飾ってあります。卒業まで16日。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
黒パン
牛乳
五目とんこつ
ラーメン
ツナマカロニサラダ
ラーメンには、しょうゆ、塩、みそなどいろいろな味があり、特徴もさまざまです。とんこつラーメンは、九州地方から全国に広まったラーメンです。白く濁ったこってりしたスープが特徴です。給食では野菜をたくさん食べてもらえるようにあっさり味のスープです。野菜と麺を上手にからめて、よくかんでいただきましょう。

2月24日(金)2年生授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。3組は音楽の授業でした。合奏の学習です。曲に合わせてリズムを刻みます。
グループでどの楽器を担当するか決め、演奏スタート! リズムに乗り楽しく演奏できました。

2月24日(金)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。2組は算数の授業でした。テスト返しがあり、間違ったところをなおして先生に見てもらっていました。しっかり直して、わからなかったところを解決してほしいと思います。その後は、分数の単元の学習をしていました。

2月24日(金)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。1組は国語の授業でした。「こんなことができるようになったよ」の単元の学習です。この1年間で出来るようになったことをたくさん思い出しながら、一番がんばれたことを作文に書きます。
 今日は、先生が挙げてくれたこの一年の事柄を見ながら、自分ががんばれたことをノートに書き出していました。
 「ぼく、8個も書けたよ!」「ぼく10個!」水泳、かけ算、漢字、跳び箱、鉄棒、縄跳び、計算、・・・・本当によく頑張りました。

2月24日(金)1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、1年3組は、国語の授業でした。「思い出のアルバム」の単元の学習で、1年生で一番心に残ったことを作文に表していました。
 子供たちは、「縄跳びで二重跳びが跳べたこと」「グリン牧場に行ったこと」「長縄をがんばったこと」「鉄棒で逆上がりができたこと」などを楽しかった出来事を作文に書き、今日はグループで読み合う活動をしていました。読み終えると友達に感想を伝えていました。

2月24日(金)週の終わりに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日が祝日でお休みだったせいか、今日が金曜日であることを忘れてしまいそうでした。
 今朝もだいぶ冷え込みましたが、週末から来週にかけては春のような陽気になるとの予報がでていました。
 来週は、いよいよ3月になります。希望の春を迎えられるよう頑張りましょう!

2月22日(水)学習参観6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学習参観は、3・4校時体育館にて修学旅行での思い出を発表しました。11月に行った鎌倉日帰り旅行の楽しかった出来事がよみがえってきました。小学校生活の大切な思い出となったようです。どの班も映像や構成を工夫していました。
 保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。立派な最高学年に成長しました。京ケ島小の誇りです。いい卒業式にしましょう!力一杯、精一杯で臨みましょう。

2月22日(水)学習参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。5年生は1組は道徳、2組は体育館で体育の授業をしていました。
1組は、言葉のもつ不思議な力について親子で考えてもらう授業でした。
2組はバスケットボールのミニゲームの様子を見てもらいました。とても楽しくゲームを行っていました。欠席者のところに参加してくれたお父さん、ありがとうございました!

2月22日(水)学習参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。4年生は総合「めざせ国際人」のクイズ大会をしていました。好きな国を調べ、それをもとにクイズをつくりました。プレゼン資料をタブレットでつくりました。来てくれた保護者もクイズに参加してくれました。楽しんでいただけたでしょうか。

2月22日(水)学習参観 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。3年生は1組は理科、2組は保健体育の授業でした。寒い廊下で大変申し訳ございませんでした。グループで対話しながら実験をしたり、タブレットを使って活動したりと、いつもの授業の様子をみていただきました。

2月22日(水)学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。2年生は「大きくなった自分をふりかえろう」の発表でした。一人一人、名前の由来やエピソード、家族にひと言を発表していました。家族への感謝の気持ちをアルバムづくりを通してもつことができました。
 「お父さんとお母さんの子供に生まれてよかったです」
お母さんは、目に涙を浮かべていました。

2月22日(すい)学習参観 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様には、感染防止対策にご協力をいただきありがとうございました。保護者の皆様に授業の様子を見ていただき、子供たちは張り切っていました。ぜひ、お家で頑張ったことをほめてあげてください。
 2時間目。1年生は学習発表会を行っていました。こま、英語、なわとび、音読、計算、楽器の演奏など得意なことを披露しました。
 この一年間でたくましく成長した姿をみていただきました。入学した頃が懐かしいですね。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
ロールパン
ロールパン
牛乳
みそすいとん
いそ煮
はるみ
すいとんには、さといもが入っています。さといものネバネバしたぬめりは、食物繊維の仲間です。脳細胞の働きをよくしたり、免疫力を高める効果があるそうです。さといもは秋から冬にかけてが旬の野菜です。豆乳を入れて作った、もちもちのすいとんといっしょに食べて体の中から温まりましょう。今日の果物はぽんかんと清見オレンジからできた “はるみ”です。ビタミンCもしっかり補給しましょう。
牛乳
みそすいとん
いそ煮
はるみ すいとんには、さといもが入っています。さといものネバネバしたぬめりは、食物繊維の仲間です。脳細胞の働きをよくしたり、免疫力を高める効果があるそうです。さといもは秋から冬にかけてが旬の野菜です。豆乳を入れて作った、もちもちのすいとんといっしょに食べて体の中から温まりましょう。今日の果物はぽんかんと清見オレンジからできた “はるみ”です。ビタミンCもしっかり補給しましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

給食だより

保健だより

図書だより

各種お知らせ

治癒証明書