プール開場式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝行事で、プール開場式を行いました。
 校長先生から、3つのあ(安心しない、慌てない、侮らない)の話、プール主任から、プール活動上の注意(体調、安全、感染症対策)についての話がありました。
 来週から、水泳の授業を開始する予定です。

6月15日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、なすいりマーボーどうふ、リャンバンスーです。今日のマーボーどうふには、夏野菜のナスが入っていて、とてもおいしかったです。ショウガやニンニク、長ネギの薬味とひき肉などの具材がしっかり炒めてあり、ご飯が進みました。リャンバンスーとは、細切りにした野菜や春雨などを酢で和えた中華料理のことです。さっぱりと食べられる冷たい和え物で、おいしくいただきました。

6月14日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、わふううまにどん、牛乳、にらとたまごのみそしる、れいとうみかんです。わふううまにどんは、とりにく、いか、ごぼう、じゃがいもなど具材がたくさん入り、とろみがついていて、ご飯が進みました。和風だしでおいしかったです。にらとたまごのみそしるは、玉ねぎと大根の甘みとたまごのふわっとした食感があり、おいしくいただきました。れいとうみかんは、冷たくてお口直しにさっぱりとしました。
 今日もおいしい給食をしっかりといただきましょう。

6月13日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、カルボナーラ風スパゲッティ、スコッチブロスです。
 カルボナーラ風スパゲッティは、まず、にんじん(赤)ほうれん草(緑)たまご(黄)の彩りがきれいです。コクのある味付けで、具材も豊富でパスタに絡めていただきました。とてもおいしかったです。スコッチブロスは、肉や野菜、大豆や豆などの穀物類がたっぷり入ったスコットランドの代表的なスープだそうです。今日は、とり肉、大麦、小麦、レンズ豆などが入り、ほっとする優しい味のスープでおいしくいただきました。
 梅雨に入り、気温の変化が激しい毎日で体調を崩しやすくなっています。給食など三食をしっかり摂り、元気に過ごしましょう。

4年生理科「電流のはたらき」

画像1 画像1
4年生は、「電流のはたらき」の学習で回路や検流計の学習をしました。
実際に手を動かしてモーターカーをつくるのは楽しくて、時間がたつのがあっと言う間でした。

演劇鑑賞会

画像1 画像1
4年生は、演劇鑑賞会で「らくりん座」の方たちによる「いっしょにいこうよ」を観劇しました。いつもの体育館が舞台に変わっていて別世界でした。迫力ある演技を夢中になって見ていました。

演劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8・9・10日の三日間、各学年ごとに体育館にて演劇を鑑賞しました。劇団らくりん座による「いっしょに行こうよ」というブレーメンの音楽隊を原作にした演劇です。
 いつもの体育館が別世界になり、生の演技や歌のハーモニーを目の前で感じた子供たちは、とても感動したようです。終了後に、普段は入れないバックヤードツアーも行いました。音響や照明、舞台裏の様子、楽器や大道具・小道具にも触れることができ、貴重な体験ができました。

4年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語「花を見つける手がかり」の学習をしています。
 チョウが何を手がかりにして花を見つけているのかを、結果と結論のつながりから考えていきます。子供たちは、ホワイトボードを使って意見を出し合っていました。

3年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、理科で「チョウを育てよう」の学習をしています。
 子供たちは、今までの学習のまとめを行っていました。タブレットを使って、チョウの体のつくりや、育つ順序について確かめています。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽集会は、テレビ放送で各教室にて行いました。
 今朝は、勇気100%の歌を歌いながらのリズム打ちに挑戦です。手拍子だけでなく、お腹や膝も使いながら上手にできました。

6月10日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、「tonton汁、青梗菜のゴマ和え、ひじきご飯、牛乳」でした。
 tonton汁は、豚肉、ニンジン、ダイコン、ゴボウ、ジャガイモ、タマネギ、長ネギ、チンゲンサイ、コンニャク、油揚げ、バターで炒めたシメジ、すいとんが入った前橋のオリジナル豚汁です。具沢山の栄養たっぷりでおいしかったです。ひじきご飯は、ニンジン、ゴボウ、シイタケ、油揚げ、鶏肉に、カルシウムたっぷりのひじきが入ったまぜご飯で、青梗菜のゴママヨ和えとよく合って食が進みました。今週は、絵と口の衛生週間に合わせた、歯を強くするメニューでした。

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で校内の掃除をしました。
階段・玄関・家庭科室・流し・教室の汚れをきれいにしました。
汚れの種類や場所に合わせて道具を工夫し、普段できないような場所もきれいにしてくれていました。

6月9日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、サラダうどん、カムカム揚げ、コッペパン、牛乳でした。
 サラダうどんは、高崎うどんにキュウリ、もやし、キャベツ、ニンジン、コーン、ツナがトッピングされていて、つゆを掛けて食べるうどんです。サッパリしていて、暑い日にぴったりでした。カムカム揚げは、サツマイモ、大豆、煮干し、アーモンドが固めに揚げてあり、甘辛醤油味でおいしかったです。今日もよくかんで食べるメニューでした。

6月8日(水)

画像1 画像1
 今日の給食は、ぶたにくとごぼうのシャキシャキどん、牛乳、なつやさいのけんちん、バナナです。
 ぶたにくとごぼうのシャキシャキどんは、歯を強くするメニューです。ささがきしたごぼうやしらたき、豚肉、ちんげんさいなどを炒めてすき焼き風の味付けで、ごはんが進んでおいしかったです。なつやさいのけんちんは、定番のけんちん汁の具を夏野菜にアレンジしてあり、かぼちゃやなす、とり肉が入りおいしくいただきました。デザートのバナナは甘くて口直しにぴったりでした。

保健委員の教室訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝行事では、保健委員の人たちが各教室を回り、「オールいいリズム」の結果報告をしました。睡眠や食事など各学級のよかったところと頑張るところを発表しました。

演劇鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 栃木より『劇団らくりん座』にお越しいただき、「ブレーメンの音楽隊」をアレンジした演劇を見せていただきました。
 歌や踊りを合わせた劇を子どもたちは楽しそうに鑑賞していました。

6月7日(火)

画像1 画像1
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ししゃものさざれやき、てっこつサラダ、せんべいじるです。
 歯を強くするメニューは、ししゃものさざれやきとてっこつサラダです。カレー味の衣の付いたししゃもは、ご飯のおかずにぴったりで、食べやすかったです。てっこつ(鉄骨)サラダは、チーズやひじき、こまつななどカルシウムを多く含む材料が使われていて、おいしかったです。せいべいじるは、汁でやわらかくなったせんべいととり肉や野菜がたっぷり入った具を味わいながらいただきました。とてもおいしくて、ほっとする味でした。

プラスアップタイム(放課後学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月より大類小プラスアップタイム(放課後学習)が始まりました。月曜日は4〜6年生です。4年生が算数教室、5,6年生が音楽室で行っています。始めに挨拶をしてから、百マス計算をしました。それから用意していただいたプリントファイルを自分のペースで進めていました。
 コーディネーターさん、地域のボランティアの方、健康福祉大学の学生ボランティアの方、保護者のみなさんに大変お世話になります。

感嘆符 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、民生委員・児童委員さんのあいさつ運動があります。
 雨がやんで、子どもたちの登校する様子を見守りながら、あいさつを交わしています。朝早くから子どもたちのためにありがとうございます。

栄養士さんから給食についての授業

 栄養士さんから『給食について』の授業がありました。
『給食を残さず食べることが体をつくる上で大切なこと』や『食物アレルギーのことを配慮して、自分たちができること』についてのお話を聞きました。
これからは、「残さず給食を食べる」ことを心掛けていきたいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28