ようこそ金古南小学校へ!

2/28 給食

画像1 画像1
ツイストロールパン・ポークビーンズ・ツナサラダ・いちごゼリー・牛乳
豚肉、じゃがいも、たまねぎ、トマト、白いんげん豆、パセリ・・・具が良く煮込まれていて柔らかく、トマトのほど良い酸味で食が進む、とてもおいしいポークビーンズでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

「6年間の思い出ムービー」作りの打ち合わせをしていました。どんなムービーが出来上がるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

タブレットに書いたメモを見ながら、1年間を振り返り、思い出の作文作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

世界に一つだけの、かわいい人形が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

「空きようきのへんしん」の授業の1時間目でした。持ってきた材料でどんな物を作ろうか、ワクワクしながら設計図を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

各自で調べたことの発表会でした。発表者が、堂々としっかりした口調で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

バスケットボールの試合形式の授業でした。動きがとても本格的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会

日本と他国との比較の授業でした。先生の他国の文化の話を、みんな驚いて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 給食

画像1 画像1
麦ごはん・肉団子・切り干し大根のナムル・カルビスープ・牛乳
豚肉、白菜、大根、人参、たまねぎ、にら、たまご・・・具だくさんで、肉と野菜のうま味が、ほど良い辛さのスープにたっぷり出ている、とてもおいしいカルビスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい

自分で問題を選びながら、集中して一生懸命解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図書

お気に入りの本を熱心に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

メモしたものをもとに「こんなことができるようになったよ」の作文を一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

棒グラフについて学習していました。先生の質問に積極的に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

「水のすがたと温度」の学習のまとめでした。グラフの様子から、水の状態を考えてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

「振り子のきまり」について学習したことのまとめでした。各班で実験したことの結果をもとに学習のまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語

自分の将来の夢についてシートに書いた後、みんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 給食

画像1 画像1
ごはん・さわらのねぎソースかけ・ごま和え・さつま汁・牛乳
さつまいも、豚肉、大根、人参、ごぼう、しめじ・・・甘いさつまいもと、色々な具がどっさり入った、栄養満点の、とてもおいしいさつま汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

「ようこそ先輩!」

今日が最終日でした。2週間、子どもたちの中に積極的に入って、たくさんのサポートをしてくれて、ありがとうございました。新しいステージでも、体に気をつけて、充実した生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の読み聞かせ

今日は「わんぱくだんのにんじゃごっこ」のお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい

各自の課題に集中して、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ