1年生図工学習
1年生は、「紙皿ころころ」という工作に取り組んでいます。紙皿に思い思いの飾りをつけて作品をつくりました。いろいろな発想を形や色に表す活動は、子どもたちにとってとても魅力があります。
【校長より】 2023-02-10 11:34 up!
歴史博物館オンライン学習
3年生は、歴史博物館とオンラインでつないで、昔の道具について学習しました。博物館の先生が、展示物などの資料を説明してくれました。実際に博物館まで行かなくても具体的に学ぶことができました。
【校長より】 2023-02-10 11:30 up!
6年総合学習
6年生は、総合的な学習の時間で、各国について調べたことを日本と比較し、気づいたことや考えたことを発表しました。5年生も参加して、発表内容についての意見や感想を伝えました。
【校長より】 2023-02-09 15:30 up!
PTA読み聞かせ
9日、今年度最後のPTA読み聞かせが行われました。子どもたちは、いつもこの時間を楽しみにしています。感謝の気持ちと一緒に読んでいただいた絵本の感想を伝えました。
【校長より】 2023-02-09 11:06 up!
なわとび大会
今朝の体育集会は「なわとび大会」でした。
自分の目標を達成できるように一生懸命頑張って跳びました。目標の記録が達成できた子、残念ながら達成できなかった子がいましたが、精一杯頑張っている姿はとても輝いていました。これからも縄跳びのように自分の目標に向かって頑張れるといいですね。
【授業の様子】 2023-02-08 11:45 up!
なわとび大会
8日は、なわとび大会が行われました。今回の種目は、時間跳びです。連続して跳び続けることを目指しました。みんな練習の成果を発揮することができたようです。
【校長より】 2023-02-08 09:12 up!
学校運営協議会・地域運営協議会
7日、学校運営協議会、地域運営協議会が行われました。今年度の取組の報告や来年度の教育構想についてご意見をいただきました。また、授業の様子を見ていただきました。放課後学習教室においても今年度の実施報告や来年度に向けた検討が行われました。
【校長より】 2023-02-08 09:08 up!
命の大切さ
今日はとらうべの会の先生をお招きして「命の大切さ」の授業をしました。
まず、お母さんのお腹の中でどのくらいの大きさだったのか教えていただきました。そして、新生児抱っこ体験や妊婦ジャケット装着体験などをさせていただきました。一人一人が命の大切さを学ぶことができました。
【授業の様子】 2023-02-03 07:17 up!
授業参観・学級懇談会
2月1日、授業参観と学級懇談会が行われました。各学年の授業の様子を見ていただきました。その後の学級懇談会では、いろいろな意見交換などが行われました。これからも、今年度のまとめと来年度への準備を進めていきますので、よろしくお願いいたします。
【校長より】 2023-02-02 08:31 up!
全校で長縄
今朝のくすの木タイム(縦割り活動)は、体育館で長縄をしました。
6年生が中心になって、赤城団と榛名団の2つに分かれて跳びました。うまく入れない低学年に高学年が優しく教えてあげている場面が見られて心が温まりました。
【授業の様子】 2023-01-27 11:30 up!
くすのきタイム
今朝のくすのきタイムは、長縄跳びで運動しました。どのグループも6年生が1年生に跳ぶタイミングを教えていました。少しずつこつをつかんで跳べるようになった1年生は、とてもうれしそうでした。
【校長より】 2023-01-27 09:56 up!
放課後学習教室
1月の放課後学習教室(ジャンプアップ教室)は、2回予定されています。今年度は、1月30日が最終回です。子どもたちは、コーディネーターや学習ボランティアの皆様に支えていただきながら、算数の復習を中心とした学習に取り組んでいます。
【校長より】 2023-01-25 15:23 up!
ふれあいパトロール
本校では、地域の皆様のご協力で、子どもたちの登校を見守っていただいています。長年ご協力いただいている方もいらっしゃいます。冷え込みの厳しい日も子どもたちの安全を守っていただいています。本当にありがとうございます。
【校長より】 2023-01-23 08:25 up!
くすのきタイム
20日の業前活動は、くすのきタイムでした。各縦割り班の6年生がリーダーシップを発揮して、みんなが楽しめるよう活動していました。今回は、合同で鬼ごっこをする班も見られました。
【校長より】 2023-01-20 12:44 up!
書き初めの作品
先週行われた書き初め大会の作品が各教室の廊下に展示してあります。どれも子どもたちが気持ちを込めて書いた作品です。2月1日の学習参観でご来校いただくときに、ぜひご覧ください。
【校長より】 2023-01-20 12:41 up!
PTAによる読み聞かせ
19日、朝活動の時間にPTAによる読み聞かせがありました。3名の保護者の方に絵本を読んでいただきました。この取組は、本校のPTA活動の一環として長年続いています。保護者の皆様、本当にありがとうございます。
【校長より】 2023-01-19 12:01 up!
元気な子どもたち
20分休みの校庭では、多くの児童が運動遊びをしています。今日は、ドッジボール、長縄跳びなどで元気に遊んでいました。
【校長より】 2023-01-18 11:45 up!
体育集会
18日の体育集会は、なわとびでした。体育委員が中心となり音楽に合わせていろいろな跳び方にチャレンジしました。
【校長より】 2023-01-18 11:42 up!
5年生学習学習
5年生は、英語学習でものの位置を表す表現について学びました。机の上や箱の中、テーブルのそばなどの表現を使いながら会話をしました。
【校長より】 2023-01-18 11:41 up!
3年万引き防止教室
13日、3年生を対象に万引き防止教室が行われました。万引きは窃盗罪という犯罪であることを確認しました。また、万引きに誘われても断る勇気をもつ大切さも学びました。本を万引きしようと友だちから誘われて断る場面についてロールプレイを通して考えました。
【校長より】 2023-01-13 14:03 up!