ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

3年生確認テスト(3年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の確認テストの様子です。
1日で5つの教科に取り組んでいます。疲れもあるかと思いますが、集中して頑張っています。

3年生確認テスト(3年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の確認テストの様子です。
最後の問題まで到達した生徒はもう一度問題を確認し、自分の答案を再点検していました。時間いっぱい問題に向かい頑張っています。

3年生確認テスト(3年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組の確認テストの様子です。
3年生は最後の確認テストとなります。これまで頑張ってきた成果を発揮できるよう、答案用紙に向かっていました。

人権集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に行われた「高崎市いじめ防止会議」に参加した生徒からの報告や生徒会から、スライドを用いての発表がありました。
いじめ防止会議からは、「つらいときのサインの出し方とその受け止め方」、生徒会からは「思いやり」をテーマにアンケート結果や調べたことをわかりやすく伝えてくれました。

人権集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に部活動の部長からの発表です。
各部でいろいろ話し合い、活動の中で「ひとりぼっちにしない」「荷物など持つときに声をかける」など思いやりを持った行動を心がけるよう発表していました。

人権集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の委員長からの発表です。
各委員会の時間に話し合いを行った結果をそれぞれ発表しました。
それぞれの委員会の仕事内容に合わせ、思いやりを持った活動をしていくことを伝えていました。

人権集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権集会が行われました。
全員が集まることが難しいため、タブレットを使っての集会でした。
はじめに、生徒会長から「思いやり」をテーマとして、ひとりひとりがどういった意識で生活していけばよいかの話がありました。
写真はいじめ防止委員がこれからの発表を待っている様子です。

図書と給食のコラボレーション3

画像1 画像1
画像2 画像2
コラボ給食第3弾は、「千と千尋の神隠し」からのメニューです。

 湯婆婆の中華丼
 ハクの春雨スープ

給食の放送で、図書委員より「千と千尋の神隠し」のあらすじも紹介され、不思議な国へ迷い込んで食べている。そんな思いを持てる給食でした。

どちらもおいしくみんな食べていました。

「生きる」を考える授業(2年)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の最後に、代表生徒からのいろいろな質問に答えていただきました。
震災直後のことや、豊岡中の第一印象は?などの様々な質問に丁寧にお答えいただきました。また、生徒からも今日の授業の感想を手紙にして送る予定になっています。
この出会いを大切にしてほしいと思います。

「生きる」を考える授業(2年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間の様子です。
当時小学1年生だった息子さんが使用してた「ランドセル」や「あのね帳」を実際に手にとって見せてもらっています。
授業の中でも、この「ランドセル」に何が詰まっているかという問い掛けに、様々な意見が出ていました。

「生きる」を考える授業(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は、話だけでなく生徒と一緒に考える授業でした。
米津さんからの問いに、ひとりひとりが真剣に考え、様々な意見を述べていました。正解はないという米津さんからの言葉で、いろいろな考えを共有することができていました。

「生きる」を考える授業(2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阪神淡路大震災で被災した米津さんを講師に招き、2年生が特別授業を行いました。
体育館で行われた特別授業の様子です。
突然襲った大地震で、幼い子ども2人を一瞬で亡くした米津さんの話に、みんな真剣に聞いていました。

3年面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受験に向けて3年生の面接練習が行われています。
緊張した様子で待っていますが、きちんとした態度で臨むことができています。
本番と同様に行っているため、実際の場面は撮影できませんが、しっかりとした受け答えが聞こえてきています。

図書委員会の活動 絵本「しあわせなときの地図」を読んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、飯野教育長より寄贈していただいた「しあわせなときの地図」の読み聞かせと、絵本の内容について図書委員長と校長先生との対談の様子を放送しました。
 図書委員の企画で行われましたが、世の中から戦争がなくなるよう自分たちで何ができるか、そして平和のありがたさについて考えることができました。

いい肉の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月29日は良い肉の日であるとともに、群馬県では「ぐんま・すき焼きの日」でもあります。

 本校でも「すき焼き風煮」がメニューにありましたので紹介します。

 給食室の前には、こんな掲示物もありました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の樹木も紅葉から落葉となり、冬の装いになってきました。
寒い中ですが、生徒は元気に挨拶をしながら登校していました。

3年4組美術(だるまの製作に向けて)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組、美術の授業の様子です。
金粉を混ぜた塗料で、文字を入れている様子も見させてもらいました。たいへん高価な金粉を使用していることに驚いていました。

3年4組美術(だるまの製作に向けて)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組、美術の授業の様子です。

3年4組美術(だるまの製作に向けて)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組の授業の様子です。
実際に絵付けの様子を見学しました。一つ一つ手作業で描いている様子に「すごい!」の言葉も出ていました。

3年4組美術(だるまの製作に向けて)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組の授業の様子です。
 卒業制作で毎年行っている「マイだるま」の製作に向け、外部講師を招いての授業が行われました。
 まず始めに、なぜ豊岡地区でだるまの製作が盛んなのか、歴史についての話を聞きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種お知らせ

保健室から

給食室から

進路関係

学校から