学校日記を更新しました。

総体男子卓球個人戦シングルス

画像1 画像1
今日は個人戦シングルスでした。選手は皆引き締まった表情で試合に臨み、ベスト32に2名の選手が入りました。残念ながら、県大会出場は果たせませんでしたが、選手は精一杯戦い、晴れやかな笑顔でした。明日はダブルスです。

総体男子卓球団体戦

画像1 画像1
本日より3日間、卓球の大会が行われます。今日は団体戦です。1回戦は寺尾中に3-0で勝利。2回戦は吉井西中に2-3で惜敗でした。残念ながら、県大会出場という目標は果たせませんでした。明日のシングルス頑張ろう!

学校評価保護者用アンケートのお願い

本日、生徒を通じて文書を配布いたしました。
お手数ですが、学校評価用アンケートにご協力をお願いいたします。回答は、18時に配信されるメールのリンクから、またはORコードを読み取る等によってお願いします。
なお、回答は7月22日までにお願いいたします。

本日配布した文書はこちら↓
学校評価保護者用アンケートのお願い R4第1回

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

標記の件について高崎市教育委員会から再度周知の依頼がありました。
 この制度は、「新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため」のものです。対象期間が令和4年9月30日までに取得した休暇に延長されました。
 制度の内容や対象者等の詳細は、下記URLより厚生労働省のHPをご覧ください。

厚生労働省ホームページ

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
 子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
 子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

〇厚生労働省公式LINEチャットボット友だち追加用リンク
https://lin.ee/qZZIxWA

学割の申請について

【学割】とは
 ・JRの片道利用距離が100キロ以上の旅行をする場合に利用料金が2割引になります

【利用・使用できる目的の範囲】
 ・保護者の旅行への随行   ・進学のための受験等  
 ・実験実習などの教育活動  ・傷病等の治療のため
 ・学校が修学上適当と認めた見学、行事への参加   

【学割の発行】
 ・学校に申し出て、申請書に必要事項を記載して提出する
 ・事務担当職員のみが発行できますので、不在の場合は発行が出来ません。発行を希望する場合は、添付いたしました「学割交付申請書」にご記入の上、使用する1週間前までに事務職員まで申請をお願いいたします。

学割交付申請書

令和4年度大類中校区健育推定期総会の議決について

健育推会員様
お世話になっております。標記の件について、書面開催にて決議を行ったところ、別紙の通り議案1〜5のすべてについて承認されましたのでご報告申し上げます。
今後も校区健育推の活動にご協力賜りますよう、お願い申し上げます。

詳細はこちらから
R4健育推総会議決結果

市総体壮行会10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
…と思いきや、
「ちょっと待ったー」の言葉とともに生徒会本部役員がステージに登場!
「気合を入れる!」と、本部の皆さんが「フレー、フレー、おおるい!」とエールを送りました。


…これで「めでたく終了!」と思ったところで、「まだまだ〜」と教頭先生が乱入!
「まだまだ気合が足りなーい。みんなも手拍子を」と
「おおるいちゅうがっこうの〜勝利をいのって〜さん・さん・ななびょうしー」と演武をしました。みんなも手拍子をしていたのですが…
途中でずっこけてやり直し(何が起こったかはお子さんに聞いてください)。大爆笑の中、みんなも気合を入れていました。

さて、来週の土曜日から市総体が始まります。体調を万全にし、気力を充実させ、自分と仲間を信じて、頑張ってください。健闘を祈っています。(おしまい)

市総体壮行会9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は吹奏楽部です。そのあと、選手を代表して、男子バスケと女子バレーの部長さんが選手宣誓を行いました。
最後に部活担当の竹本先生から諸注意と激励の言葉があり、閉会…

市総体壮行会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントン部・柔道部・サッカー部です。

市総体壮行会7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10分間の休憩・給水タイムのあと、女子バスケット部・女子テニス部・男子テニス部と続きます。

市総体壮行会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、陸上部・新体操部・男子バスケット部です。

市総体壮行会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて、卓球部、男子バレー部、剣道部です。

市総体壮行会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生からの激励の言葉のあと、各部からの決意表明です。
まずは、野球部と女子バレー部

市総体壮行会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生は、各教室からオンラインで応援です。

市総体壮行会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会長のあいさつの後、文化部を代表してパソコン部からの激励の言葉がありました。また、美術部からは各部に手作りのお守りが渡されました。

市総体壮行会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後、市中体連総体の壮行会がありました。
体育館に選手と3年生が集合して行いました。
開会の言葉に続き、吹奏楽部の演奏による選手入場がありました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、期末テストの後の4時間目に避難訓練を行いました。4月の避難訓練が雨のため実施できなかったため、今回は不審者の侵入と火災の訓練を続けて行いました。気温が急上昇する中でしたが、無事に訓練を終えることができました。

期末テスト最終日

画像1 画像1
今日までの3日間、一学期の期末テストが行われました。1年生にとっては初めての定期テストです。しっかりと準備できたでしょうか?小学校のテストとは、範囲も広がり、問題数も多く戸惑った人も多かったかもしれませんね。テストが返却されたら、しっかり見直しておきましょう。

プール清掃

画像1 画像1
昨日、期末テストの後の午後、今年の水泳授業に向けて先生方がプール清掃を行いました。1年間にたまった汚れや落ち葉・砂を、デッキブラシでこすり、スコップでかきだし、きれいなプールによみがえらせました。これで、今年も気持ちよく水泳の授業ができますね。筋肉痛になった先生もいるようです。(笑)感謝しましょう!

体育大会閉会式

画像1 画像1
予定通り13:45から体育大会の閉会式が行われました。
総合結果は1年優勝4組、準優勝1&5組
2年優勝4組、準優勝1組、3位5組
3年優勝1組、準優勝5組、3位4組の結果でした。
心配された気温も思ったほど上がらず、無事に最後まで大会を実施できました。3年保護者の皆様も、応援ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

各種お知らせ

保健室より

年間計画

給食

PTA本部より